プロフィール
古賀 亮介‐snif
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
▼ 準備中
すっかり春の気配に包まれてきた。
水温は最低水温から徐々に抜け出そうというところ。
今季は一番オイシイ2週間を、フィッシングショーでスルーしたので、
そのリカバリに状況だけでも、と臨んだ先週の釣行。

ネックライトの故障でヤマを張っていたピンを撃てず。
現場に着いて、時合い直前。
タックル組んで、いざ勝負。
そんなタイミングでの不遇。
照らさないと渡れないテトラが数個あるので、これはもう万事休した。
分かりきっている鉄板ポイントに行く気にはどうしてもなれず、
だからといって危険を冒して強行するのは、もっと違う。
僕は堤防の釣り師なので。
幸い、堤防付け根数か所には外灯だってあるし、
なによりどうしてもそのエリア、探してた魚に拘りたかったので、
ライトが手元用の赤ライトだけでも危なくない場所で、なんとかしてやろうと。

中アジ

メバル25くらいのブルー
ムツやカサゴに遊んでもらいながら、紆余曲折、迷走しつつも、
ベイトが抜けてエアポケット気味なとこから、
追い掛けていた魚のしっぽだけ、なんとか掴んだ。

まずまず美味しそうな尺越え。
港内シャローでの底生ベイトパターンに託した1本。
写真が悪いのは補助ライトがないから。
僕のケータイ、夜間撮影ほんとに向いてないんです(^^;
運が悪いのもしょうがない。
もともと僕という人間は、そのくらいに保険のないのが性分なのだから、
単発でポツポツだったのだけど、そこで釣れてくれたことで、
ヤマを張っていたピンが機能してる事も、ほぼ間違いないと確信できたし、
そこの続きは来季でイイかなと。
これ1本だけキープして一旦帰って、そこからはサンプルテスト。
どうしても試しておかなければいけない事があったので、渡船。

narage50

ひたっすら投げ込んでみて、良いとこ悪いとこかなりはっきりしてくる。
途中、息抜きでサバゲー(笑)

ちょっとデイアジ♪

ちょっとワインド♪
テストの合間にカマス海域でサンプルを投げれないエリアでちょっと遊ぶ。
この潮からまた、面白くなりそうね。

この子の今は、65のダウンサイジングとしてはかなりイイ感じ。
飛距離、テンション抜きの姿勢崩し、このまま発売しても相当釣れるルアーになっているとは思う。
なのだけど、
このサイズ、このスローバイブというジャンルならではの夢の在り方。
秘めた可能性をすべて絞り出したと言える境地には、もう少し。
僕みたいな釣り師ならではの掘り進めるべき余地も思い当たるから、
これからもう1度個人テストで煮詰めて、うまくすりあわせていけたらなと。
焦ることなく、最高の50になれ。その一心で投げ込んでいる。
私信、追い込んだ報告をあげます。
ちょっとこれから3~4日サバイバルしてきますんで、少々お待ちくださいm(_"_)m
対デカアジ用のワーム。

(過去画)
ここ2年くらいガルプのマイクロクローラー4に頼りきっていたのだけど、
どうやら廃盤になるそうで。
サイズ感、使い勝手、比重、動き、色
様々に物色してかき集めてみたものをボックスに詰め詰め。

こんなことしてみたり。

こちらも色々試行錯誤が続きそうです(^_^;)
水温は最低水温から徐々に抜け出そうというところ。
今季は一番オイシイ2週間を、フィッシングショーでスルーしたので、
そのリカバリに状況だけでも、と臨んだ先週の釣行。

ネックライトの故障でヤマを張っていたピンを撃てず。
現場に着いて、時合い直前。
タックル組んで、いざ勝負。
そんなタイミングでの不遇。
照らさないと渡れないテトラが数個あるので、これはもう万事休した。
分かりきっている鉄板ポイントに行く気にはどうしてもなれず、
だからといって危険を冒して強行するのは、もっと違う。
僕は堤防の釣り師なので。
幸い、堤防付け根数か所には外灯だってあるし、
なによりどうしてもそのエリア、探してた魚に拘りたかったので、
ライトが手元用の赤ライトだけでも危なくない場所で、なんとかしてやろうと。

中アジ

メバル25くらいのブルー
ムツやカサゴに遊んでもらいながら、紆余曲折、迷走しつつも、
ベイトが抜けてエアポケット気味なとこから、
追い掛けていた魚のしっぽだけ、なんとか掴んだ。

まずまず美味しそうな尺越え。
港内シャローでの底生ベイトパターンに託した1本。
写真が悪いのは補助ライトがないから。
僕のケータイ、夜間撮影ほんとに向いてないんです(^^;
運が悪いのもしょうがない。
もともと僕という人間は、そのくらいに保険のないのが性分なのだから、
単発でポツポツだったのだけど、そこで釣れてくれたことで、
ヤマを張っていたピンが機能してる事も、ほぼ間違いないと確信できたし、
そこの続きは来季でイイかなと。
これ1本だけキープして一旦帰って、そこからはサンプルテスト。
どうしても試しておかなければいけない事があったので、渡船。

narage50

ひたっすら投げ込んでみて、良いとこ悪いとこかなりはっきりしてくる。
途中、息抜きでサバゲー(笑)


ちょっとデイアジ♪

ちょっとワインド♪
テストの合間にカマス海域でサンプルを投げれないエリアでちょっと遊ぶ。
この潮からまた、面白くなりそうね。

この子の今は、65のダウンサイジングとしてはかなりイイ感じ。
飛距離、テンション抜きの姿勢崩し、このまま発売しても相当釣れるルアーになっているとは思う。
なのだけど、
このサイズ、このスローバイブというジャンルならではの夢の在り方。
秘めた可能性をすべて絞り出したと言える境地には、もう少し。
僕みたいな釣り師ならではの掘り進めるべき余地も思い当たるから、
これからもう1度個人テストで煮詰めて、うまくすりあわせていけたらなと。
焦ることなく、最高の50になれ。その一心で投げ込んでいる。
私信、追い込んだ報告をあげます。
ちょっとこれから3~4日サバイバルしてきますんで、少々お待ちくださいm(_"_)m
対デカアジ用のワーム。

(過去画)
ここ2年くらいガルプのマイクロクローラー4に頼りきっていたのだけど、
どうやら廃盤になるそうで。
サイズ感、使い勝手、比重、動き、色
様々に物色してかき集めてみたものをボックスに詰め詰め。

こんなことしてみたり。

こちらも色々試行錯誤が続きそうです(^_^;)
- 2015年3月2日
- コメント(5)
コメントを見る
古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 12 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント