プロフィール
ファイブコア中村
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:485005
QRコード
▼ キビレも足元からチェック
- ジャンル:釣行記
- (OZタックル, Locco Macco, カッティングベイト, チヌ・キビレ)
最近の淀川は人も増えてきてポイントによっては粘らないと動けないケースも増えてきました。
立ち位置が変えられない状況になると攻める範囲がキャストして届く所しか無理になりますよね。
そんな時には手前の魚からきっちり釣って行く事が大事になります。
いきなり遠投するんじゃなくて、岸際からチェックする。
これだけで捕れる魚が確実に増えます。
特に先行者が居なければかなり足元にキビレは居ます。
いきなり岸際まで行くんじゃなくて、先にキャストして探る。
そして、岸際に近づいていくってのは非常に大事です。(足音でも魚は逃げて行きます)

ワームならまずは軽いシンカーで投げて、徐々に重くしていくことが大事ですね。
風が無ければ3.5g位から初めて、5g→7g→10g位までは使います。
重くしたらリアクション重視になるので今度はアタリを取るのに集中する事が大事になって来ます。(咥えても離しやすいので)

梅雨ですがあまり雨も降らないので水は結構クリア。
ワームのカラーに迷いますよね。
こればかりは色々と使ってその日の反応の良い物を探ります。
見せる速さで動かすなら少し透過するカラー(CB-16,20等)
早く動かしてシルエットで気づかせて釣るならハッキリしたカラー(CB-17,11等)
そんな感じで使い分けてます。
まぁチビも多くショートバイトが多発すると思うので、釣り方は色々試してみて下さい。
「淀川キビレ速報」やメーカー情報を発信中のBlogはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね
立ち位置が変えられない状況になると攻める範囲がキャストして届く所しか無理になりますよね。
そんな時には手前の魚からきっちり釣って行く事が大事になります。
いきなり遠投するんじゃなくて、岸際からチェックする。
これだけで捕れる魚が確実に増えます。
特に先行者が居なければかなり足元にキビレは居ます。
いきなり岸際まで行くんじゃなくて、先にキャストして探る。
そして、岸際に近づいていくってのは非常に大事です。(足音でも魚は逃げて行きます)

ワームならまずは軽いシンカーで投げて、徐々に重くしていくことが大事ですね。
風が無ければ3.5g位から初めて、5g→7g→10g位までは使います。
重くしたらリアクション重視になるので今度はアタリを取るのに集中する事が大事になって来ます。(咥えても離しやすいので)

梅雨ですがあまり雨も降らないので水は結構クリア。
ワームのカラーに迷いますよね。
こればかりは色々と使ってその日の反応の良い物を探ります。
見せる速さで動かすなら少し透過するカラー(CB-16,20等)
早く動かしてシルエットで気づかせて釣るならハッキリしたカラー(CB-17,11等)
そんな感じで使い分けてます。
まぁチビも多くショートバイトが多発すると思うので、釣り方は色々試してみて下さい。
「淀川キビレ速報」やメーカー情報を発信中のBlogはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね
- 2016年6月14日
- コメント(0)
コメントを見る
ファイブコア中村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 16 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント