プロフィール
ファイブコア中村
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:462588
QRコード
ハゼクラお勧めタックルセッティング
間もなくお盆休みですね。
帰省してのんびり過ごす方や旅行という方もいるでしょう。
この時期にお勧めな釣りが手軽にできるルアーでのハゼ釣り。
バスやトラウト・アジ用タックルなどをそのまま使って出来るんです。
タックル例としては、
ロッド:アジング用6.8ft
リール:13 セルテート2004
ライン:DUEL アーマードフ…
帰省してのんびり過ごす方や旅行という方もいるでしょう。
この時期にお勧めな釣りが手軽にできるルアーでのハゼ釣り。
バスやトラウト・アジ用タックルなどをそのまま使って出来るんです。
タックル例としては、
ロッド:アジング用6.8ft
リール:13 セルテート2004
ライン:DUEL アーマードフ…
- 2017年8月8日
- コメント(0)
ガイドはキチンとメンテナンスしましょうね
- ジャンル:釣り具インプレ
- (Justace)
当社へ修理でやって来るロッドを見てると、結構使いこまれ過ぎた物が多い印象があります。
基本的に修理で直す前提が多いので、「壊れた」状態がほとんど。
例えばリング外れ。
これは衝撃によって起こりやすかったりしますが
フレームが錆びまくって折れてしまい、そのままリングが外れてしまう場合もあります。
これは日…
基本的に修理で直す前提が多いので、「壊れた」状態がほとんど。
例えばリング外れ。
これは衝撃によって起こりやすかったりしますが
フレームが錆びまくって折れてしまい、そのままリングが外れてしまう場合もあります。
これは日…
- 2017年2月8日
- コメント(0)
コルクグリップの補修
冬なのでメンテナンスネタをご紹介。
何度も紹介していますが、まだまだ知って欲しいコルクグリップ補修用のコルクパテ。
水溶性のペースト状になってます。
あらかじめシンナーや中性洗剤などでコルクに付いた油分や汚れを拭き取ります。
これをしないと、簡単に取れてしまうので要注意。
指でコルクパテを塗ります。
湾…
何度も紹介していますが、まだまだ知って欲しいコルクグリップ補修用のコルクパテ。
水溶性のペースト状になってます。
あらかじめシンナーや中性洗剤などでコルクに付いた油分や汚れを拭き取ります。
これをしないと、簡単に取れてしまうので要注意。
指でコルクパテを塗ります。
湾…
- 2017年1月10日
- コメント(1)
FUNKSTAR mugnumに替え穂が!
発売以来ご好評を頂いてますJustaceのNEWアジングロッド「FS-682MG-T “magnum”」
マグナムテーパー設計でバットはパワフルな極太仕様。
通常のモデルと比べると同等クラスでも3倍位あります。
でも、特殊製法により見た目からは想像出来ないような軽さを実現。
持った瞬間に「あっ!」と驚く自重はなんと84g。
ガイドはオ…
マグナムテーパー設計でバットはパワフルな極太仕様。
通常のモデルと比べると同等クラスでも3倍位あります。
でも、特殊製法により見た目からは想像出来ないような軽さを実現。
持った瞬間に「あっ!」と驚く自重はなんと84g。
ガイドはオ…
- 2016年12月22日
- コメント(0)
今年も人気のグローブが!
ちょっと体感気温も寒くなってきた10月中旬。
今年も冬の人気アイテム「ストレッチグローブ」が間もなく入荷します。
定番の3色・3アイテムは今年も継続。
薄くてフィット感良いのに裏起毛で暖かいグローブ。
何よりも値段もリーズナブルで、毎年買い替えてる方も多いんじゃないかと思うアイテムです。
そして、久々復活の…
今年も冬の人気アイテム「ストレッチグローブ」が間もなく入荷します。
定番の3色・3アイテムは今年も継続。
薄くてフィット感良いのに裏起毛で暖かいグローブ。
何よりも値段もリーズナブルで、毎年買い替えてる方も多いんじゃないかと思うアイテムです。
そして、久々復活の…
- 2016年10月13日
- コメント(0)
OZタックル FLAPヘッド
来月OZタックルから発売されるFLAP釣法専用のジグヘッドセット。
初回はグローカラーのジグヘッド。
重さは3/8ozと1/2ozの2種類。
顎にバンパーが着いており、こんな風にガン玉で重さが追加できます。
風が吹いている時や波立ってる時に有効です。
フックはサイズや角度をかなり研究して釣っているので、フッキング性能が…
初回はグローカラーのジグヘッド。
重さは3/8ozと1/2ozの2種類。
顎にバンパーが着いており、こんな風にガン玉で重さが追加できます。
風が吹いている時や波立ってる時に有効です。
フックはサイズや角度をかなり研究して釣っているので、フッキング性能が…
- 2016年9月23日
- コメント(0)
ハゼクラピーのカラー
ハゼクラのカラーのお話。
現在8色あるハゼ用のカラーですが、5色はメタリック系で、3色が透過するクリアー系です。
やっぱりゴールド系が一番人気なんですが、今年はクリアー系がジワジワと人気出てます。
プラム
チョコオレンジ
レッドラム
水の色と魚の活性で使い分けて貰いたいですが、最初にこっちのカラーを投げてか…
現在8色あるハゼ用のカラーですが、5色はメタリック系で、3色が透過するクリアー系です。
やっぱりゴールド系が一番人気なんですが、今年はクリアー系がジワジワと人気出てます。
プラム
チョコオレンジ
レッドラム
水の色と魚の活性で使い分けて貰いたいですが、最初にこっちのカラーを投げてか…
- 2016年9月14日
- コメント(0)
タチウオプラグ
タチウオ本格シーズンに突入ですね。
今年の関西はかなりの当たり年と言われる位各地で良い釣果が出ております。
タチウオと言えばワインドがやはり強いのですが、浮いて来てただ巻きでも喰って来る様なタイミングだとバイブレーションが強い事もあります。
そんな時にお勧めなのがトーチシリーズ。
背中に簡単にケミを挿…
今年の関西はかなりの当たり年と言われる位各地で良い釣果が出ております。
タチウオと言えばワインドがやはり強いのですが、浮いて来てただ巻きでも喰って来る様なタイミングだとバイブレーションが強い事もあります。
そんな時にお勧めなのがトーチシリーズ。
背中に簡単にケミを挿…
- 2016年9月13日
- コメント(0)
ロッドのエンドキャップ
たまにはロッドカスタムの話。
ロッドの下に付いてるエンドキャップ。
オーソドックスなタイプから
ちょっと変わり種のラバーコルクや
EVAの物もあります。
選び方としては、ロッドのバランス調整、見た目、傷つき難さなど色々あると思います。
ライトゲーム系のロッドなら軽さと見た目を重視するのですが、ロングロッドや…
ロッドの下に付いてるエンドキャップ。
オーソドックスなタイプから
ちょっと変わり種のラバーコルクや
EVAの物もあります。
選び方としては、ロッドのバランス調整、見た目、傷つき難さなど色々あると思います。
ライトゲーム系のロッドなら軽さと見た目を重視するのですが、ロングロッドや…
- 2016年7月28日
- コメント(0)
最新のコメント