プロフィール

ファイブコア中村
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:487913
QRコード
▼ EVAのグリップ補修のやり方紹介
- ジャンル:日記/一般
- (Justace)
前回のコルクグリップの補修に続いて、今度はEVAグリップの補修です。
EVAの場合は傷やテカリ、グリップ痩せなどが気になると思いますが、コルクみたいに簡単に埋める事も出来ません。
完璧にしようと思うとグリップ交換するしかないんですが、傷とテカリを消して見た目を綺麗にする方法をご紹介。
用意するもの
・マスキングテープ
・布ヤスリ#320
・ライター(出来ればアルコールランプ)

まずは傷ついてはいけない所をマスキングテープでガード。
めんどくさいですが、この作業をしっかりしないと後で後悔します。

そして、布ヤスリでサンディング。
あまり穴や傷が深い場合はかなり削らないといけないので、グリップ細くなるので要注意です。
あくまでも表面上の見た目を戻すので、軽くで良いです。

表面が削れたらウェットティッシュなどで拭き取り。

ライターなどの火を回しながら当てます。
この時に火が近すぎたり、一カ所に当てすぎると焦げてしまうので要注意。
なるべく遠くから当てて下さい。

これで完成。穴が無ければかなり綺麗になりますよ。
ぜひお試しくださいね。(あくまで自己責任でお願いします。)
「淀川キビレ速報」やメーカー情報を毎日発信中のBlogはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね
EVAの場合は傷やテカリ、グリップ痩せなどが気になると思いますが、コルクみたいに簡単に埋める事も出来ません。
完璧にしようと思うとグリップ交換するしかないんですが、傷とテカリを消して見た目を綺麗にする方法をご紹介。
用意するもの
・マスキングテープ
・布ヤスリ#320
・ライター(出来ればアルコールランプ)

まずは傷ついてはいけない所をマスキングテープでガード。
めんどくさいですが、この作業をしっかりしないと後で後悔します。

そして、布ヤスリでサンディング。
あまり穴や傷が深い場合はかなり削らないといけないので、グリップ細くなるので要注意です。
あくまでも表面上の見た目を戻すので、軽くで良いです。

表面が削れたらウェットティッシュなどで拭き取り。

ライターなどの火を回しながら当てます。
この時に火が近すぎたり、一カ所に当てすぎると焦げてしまうので要注意。
なるべく遠くから当てて下さい。

これで完成。穴が無ければかなり綺麗になりますよ。
ぜひお試しくださいね。(あくまで自己責任でお願いします。)
「淀川キビレ速報」やメーカー情報を毎日発信中のBlogはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね
- 2017年1月16日
- コメント(1)
コメントを見る
ファイブコア中村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 21 時間前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 4 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 15 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太













最新のコメント