13.07.27見える!私にも敵が見えるぞ!なフィッシングドキュメンタリー

  • ジャンル:釣行記
土曜にワンピースさん行ってきました。3週間ぶりかな?こないだのったときは、バイトはあるものの上手く掛けれず、竿頭にダブルスコアでちょっとへこまされた釣行でした。で、今回は
 
gm7frryu2zy6re9vjw4d_480_480-29f2450f.jpg


こいつの真のスペックを確認してやろうということです。宇和島では鯛がやる気すぎて、全然検証にならないんで(^_^;)

5時出船

最近の状況としては、岡山側で雨が多く、児島湾のデッドウォーターが濁りとなって放水されており、引き潮ではこのデッドウォーターがモロに来てしまって厳しいとのこと。バイト少なく難しい状況のようです(^_^;)

まずは一箇所目、先週瀬戸内芸術祭で指を加えて陸からみてたこのポイントで、、
 
2mxhxjhxce9uoatg747h_480_480-b2b523b2.jpg


塩焼きサイズゲット!
しかし、これはいつものパームスロッドで(^_^;)
実は、ソルティガは軽すぎて、リョウガが重いんでバランスが悪く、タイラバがタングステンの45グラムだとスローリトリーブしにくかった、、んで、とりあえず流しの途中だったので、持ち替えたパームスロッドで何気にヒットなのでした(^_^;)

んで、少し場所を変えて、今度は砂浜エリアにさしかかり、キャスティングで、、
 
bp8pf63ebxxp83769p43_480_480-9200197d.jpg


久々キャスティングフィッシュでした。50ぐらいかな?

んで、移動
本線航路付近の砂の瀬エリア
どうも、ここんとこの本命エリアのようで、舟が多い
そして、水深は20から30ぐらいで浅いものの、バランスをとって60グラムのビンビン玉をつけたソルティガで探っていると、、、ビッグヒット!
んが、、、、バラシ!船長に下手くそ!と罵られながらあげると、、
 
g3gpru3s32aaz43or9az_480_480-6ca24575.jpg


フックがあり得ないことに、、、
おそらくは、掛かったところが変なとこで、きちんと刺さり切ってなかったところを、噛む力で捻じ曲げられたものかと、、、
細軸のフックは、貫通力重視で、刺さりきれば大丈夫なのですが、中途半端に刺さるとダメです(>_<)まあ、こんな伸ばされ方したのは始めてなので、運が悪かったのかなと、、

気を取り直して、デッドスローで底付近を探っていると、小さな前当たり、、そのままゆっくりゆっくりリトリーブ、、、こん、こん、、、、、コッ、、、くんっ、、ぐうっーーおりゃー
いい!
ほんとに小さな前当たりから、本当たりになるまでスムーズな処理で掛けれました(^。^)横で見ていた船長に、今のはうまかったとお褒めいただき、ようやくソルティガらしい掛け方ができたとあんど(^_^;)
見える!私にも敵(バイト)が見えるぞ!
 
4rribcdmevp8nicrb3oa_480_480-0a58b62f.jpg



んで、これ以降はデッドスローでのあたりの取り方、掛け方かわかったんで、先々でフィッシュ!
 
ykiwvg9n4mtwhv2cupfe_480_480-b623bc7e.jpg


 
thgoycm3o3upybk99u5f_480_480-8082f56c.jpg
8ynetsprxzdk5yycsfpk_480_480-9ff548e6.jpg


掛けにくいチャリもちゃんとかけて、合計6枚で終了でした。

釣果:★★★★
技術:★★★★
笑い:★★
ドラマ:★★
総合:★★★

ソルティガで気難しい瀬戸内の鯛を、そこそこ上手く掛けれたので面白い釣りでした(^。^)
この竿なら、自然と、巻きだけで掛けるべき魚と、合わしが必要な魚が判断、というか、身体が勝手に反応しますね(^。^)まさにニュータイプですわー

コメントを見る