130915おるとこにはおる!なフィッシングドキュメンタリー

  • ジャンル:釣行記

前日にひきつづき、台風の接近する中宇和島吉田マリンさんへ。

いつもどおり、2号船頭にて出船です。


出船してとりあえずイカはスルーしてとにかく鯛をとりに


まずは昨日チェックしなかったやのうらだしへ

前日は横瀬をチェックしたのですが、やのうらだしはノーチェックだったのです。

そしたら・・・ベイト発見!そして、鯛らしい反応も!

あれーーー??魚おるやん!そして・・・


c8upp5vbprx4kxdgogxs_480_480-78bd05db.jpg
いきなりチャリ釣れたーー!!

すげー魚おるやん!

昨日の劇渋を経験している3号はチャリでも大喜び

2号は「なにチャリで騒ぎよんぞー」と不思議そうなカオです


んで、横瀬もチェックしますが、横瀬はやはりノー反応

やのうらだしと横瀬は隣接していて、3号の中では同じポイントみたいなもんだと思ってたんですが、横瀬にはいなくて、やのうらだしにいるというようなこともあるんだな・・・と・・・ちゃんとチェックせないかんですね・・・

んで、沖に向かってやのうらとかチェックしながら移動

なかなかのうねうねですが、まあ大丈夫でしょうなレベル


そして、大小までくると、さすがにこれ以上はやばいレベルになってきて、とりあえず大小を攻める


魚探をかけると・・・おお!これは間違いなく鯛や!な写り!

ここにおったんかい!


すると2号ビッグバイト!えらいはしっとります!

これはハマチでした。

ええのう!うまそう!


そして2号鯛もキャッチ!

くっそーやりおるのう!


ここの鯛はかなり空中戦

水深70ぐらいで、40mぐらいに浮いてる

これをドテラで流して斜めになったラインの角度と出ているラインの量、さらに魚探画像とGPSからボトムとってからどれぐらい巻いたとこで魚のレンジと合うかを考えて攻める。結構ムズイが・・・・ここらで来るはず・・・・っと!ゴンゴン!!よっしゃー!!


r34z8uyawerubtv7rg73_480_480-42f15c56.jpg
小さいながらも鯛ゲト!

この鯛はうれしい!前日が難しかったのと、空中戦の難しいやつだったので、サイズにかかわらずうれしー!!

そして、ここでは流す度にバイトが出て、もういっちょ!


2mmnm4nnsd8crioz3yxi_480_480-6e403263.jpg
これはまあまあサイズ!


2号も何枚か釣ってた。

いや、2日連続で行くと、誰が何枚釣ったか忘れるね・・・・


んで、周りで飛んでたシイラくん釣ってみたり、普段は流さないポイント流して鯛つってみたりしてたら、海がまあまあやばい感じになってきたので、湾内に戻ります。


途中魚礁はけん!落とす!ジグ無くす!やハンプ!魚おらん!2号にチャリ!とかよもよもあって、しかし湾内はいまひとーつ・・・


んで、久しぶりのタイタイポイントを流すと・・・

2号ビッグバイト!なんでかまた底でハマチ!

それを横目に見ていた3号・・・・・ボトムに出た反応にあわせて・・・・


k7zaohdzmw77dbpdioch_480_480-f96ff66b.jpg
久しぶりのヨーダイ!!

相変わらず暴力的なヘッドシェイクでした。


んで、、、まあ、湾内はいまひとつ・・・馬とかもいきましたがエッソーぐらい・・・っていうかあんまり気合い入りません。


んで、船頭交代で野島でイカ


しかし!反応激悪!!

ティップランでは1杯ぐらいしか釣れず・・・しかし2号は岸うちでぽつぽつロリを拾ってる・・・

しゃあないんで3号もやりますが・・・あん?全く釣れん・・・・

そして、桟橋対岸の近場に戻り、前日に良かったラインでテップランするも・・・釣れん・・・

2号はぽろぽろ・・・


3号、エギングには結構自信あったのですが、この日は全くダメ・・・

んで、2号のタックルを奪って投げると・・・2杯釣れた・・・・

なるほど・・・こんなパターンもあるんやね・・と納得

思い込みはダメですな


というわけで、尻すぼみな感じで釣行終了となりました。


釣果:★★★

技術:★★★

笑い:★★★

ドラマ:★★

総合:★★★


まあまあ楽しめた釣行でした。

前日に行かなかったとこが熱かった!船頭未熟でした!

広い海のどこかには、ちゃんと釣れる魚がおるということです。

あまりポイントに固執せず、探すことがだいじですな。


ということで、2日連続宇和島釣行という荒行終了でした。


 

コメントを見る