プロフィール

黒瀨 健斗
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:28514
QRコード
▼ キャリアハイ6 実釣編② 流れにのせて+1ヶ月経過
今年のハイシーズンは専らついていない気がする。
友達から昨日爆釣だったし大量にベイトもいるから今日も絶対釣れるはずだから来て!と言われ
期待を膨らませ、現場で投げ倒す...
釣れない...
友達も昨日までは良かったのにな~( ̄▽ ̄;)と
このパターンを何度経験したか笑
その結果でた結論が
けんとが来たら釣れなくなる......^^; あれ ⁉︎
とゆーわけで最近は、周りにも迷惑かけないためにもコソコソと単独釣行を心がけているけんとんけです(*^^*)
先日の連休を利用して徘徊してきました。
今回もキャリアハイ1.2号とともに釣行
この日は小潮の上げ半ばから中規模河川の河口部に友達とエントリー
雑談でもしながらうっていくが無反応
散ってうつことに
何とか1本が欲しかったためこの河川に相性の良いルアーを一通り投げて丁寧にアジャストしてみるがこれまた無反応...
....渋い。←腕が悪いだけ^^;
なんだかんだで潮止まり友達は明日が早いということで早めの帰宅。自分はもう少し粘ってみる
タイドグラフ通りだと下げが効き始めても良い時間まだ流れは止まっている、少しズレた時間で下げの流れがダーー一気にと効きだす
ルアーを通していてある一定の筋を基準に強弱があることに気付く
ここでパンチライン95をアップにフルキャストし流れの緩い方にフルキャストし、手前の早い方にラインを置いて流す作業をしていた何投目かで緩めていたラインに違和感が⁉︎ ロッドを煽るように合わせてみるとヒット!笑
手前で走られたがなんなくキャッチ
細めの73㎝
それから粘るも反応もなくなり、寒さに負け終了。
ハイシーズンだってのに全然魚を出せていない(・・;) 反省点ばかりだ。
✂︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キャリアハイ6 1.2号を巻いて1ヶ月経過
新品サラの状態と比較してみるとやや色落ちしている。PEラインの色落ちについては自分のなかでは、やむを得ないと感じている。触り心地、感触としては、1ヶ月前と全然変わっていない感じ。そしてキャリアハイ6の醍醐味の一つである170mのお陰でとても助かっている。まだまだ充分糸巻きに安心感がある(^^)
ハイシーズンも終盤?まだまだ楽しみましょう(*^^*)
- 2018年11月1日
- コメント(0)
コメントを見る
黒瀨 健斗さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
| 10月25日 | メタルバイブ シーバスが立ち姿勢を嫌がる伝説があり |
|---|
| 10月25日 | 私がヘビーリピート購入な釣具 厚手のゴミ袋 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 12 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント