プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:154
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572599

QRコード

1人シリーズ‼️

  • ジャンル:釣行記
今日は、1人での釣行

休みだし風無いし暇だし
起きたら行こうって思っていたら4:30の目覚ましでも5:30の目覚ましでも起きず気づいたら7:30笑 朝の大渋滞に巻き込まれ8:30出発〜

1人海釣り公園
x8ghs3mmm3wvbf3nsyfx_361_480-2941aff5.jpg
1人アクアライン
wjt2avtof7gvn5wcgg3a_361_480-17a7df73.jpg
1人富津新港
5mfr6co3dgwhu28hye6s_480_361-80206818.jpg
うん???
船団‼️
水深12〜16
めっちゃ浅
凄い反応‼️
某遊漁船で50匹2人とか書いてあったけど本当だわw
40グラムのジグをフォールかゆっくり巻きで入れ食い‼️
yxgoybxam8n9xhxj8tzg_361_480-113dc6ab.jpg
しかも凄く小さい訳でもなくめっちゃ楽しい^ ^
無心で20匹くらい釣ったところで第2海保方面へ

1人第2海保
y5tmdfokk8anii2z7eg2_361_480-2f5c4c41.jpg
写真では分かりずらいかもですが、あたり一面何かの稚魚がワカシとサゴシに追いかけ回されててとりあえずワカシが入れ食い
サゴシが釣れたところで兄からラインが 笑
「今日バーベキューするんだけど太刀魚の塩焼きしたいんだけど?」
なぬーーー
もう少し早く言ってくれれば沢山持って行けてたのに(T ^ T)

俺「とりあえず頑張る」と返信

急遽、青物(サワラサイズ)は、諦め猿島方面の船団へ‼️

1人猿島 走水
75b5d6vw4rossbh5tcez_361_480-385c6f5e.jpg

ny2vhff4ogm7r3v4jp9j_361_480-e32cfd84.jpg
さっきまで浅場でも一緒だった船の後を追いかけて^ ^とりあえず走水へ
水深50〜65メートル
ジグは近頃メインになっているレプティス
魚探の反応はあるものの釣れない⤵︎
さっきまでが簡単すぎたせいか凄く難しく感じる
いつも通りと自分に言い聞かせてワンピッチジャークをボトルからしっかりとゆっくりめで・・・ギューンッーーーー
コレコレ 笑笑
と思ったら強め‼️
持って帰らないといけないプレッシャーに勝ったぞ〜
しかもD
4hpujaei73m3vga7oaio_361_480-3af84d4e.jpg
尻尾切れてても105センチ
なんだかんだで昼も過ぎていたのでこの1匹で竿納にしました^ ^
やっぱデカイのはコッチ側だなw
とりあえず数を浅場で増やして型狙いは深場パターンがオススメですね
沢山釣ってからの方がプレッシャー少ないっすからね 笑

それにしても青物が今年は多い気がしますよ‼️
早く湾奥の方に来て欲しいですね〜


そう言えば先程、兄から塩焼きめっちゃ美味かった〜って連絡来ました^_^
pphbnzex5f4jgnfcafaf_480_360-3d0975d6.jpg


コメントを見る