プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572459

QRコード

ジギングって奥が深い‼️っていう楽しみが増えた

  • ジャンル:凄腕参戦記
この日は、急遽の誘いにも参加してくれた^ ^
ひゅんけるさん ミツさん ケイジさんとで南下便‼️

 ひゅんけるさんは、送別会を無理矢理抜けて参加
ケイジさんは、夜勤明けで寝ずに参加

いつも急で申し訳ない(>_<)
でも一緒に行ってくれて本当に感謝してますw

予報通りの風予報で「凪」だったので
ずーっと行きたかったアソコへ‼️
天気も良く
富士山 アクアラインを眺めながらクルージング
ditauekofzfjp29k9hj5_480_360-ab6c1faf.jpg
途中 teruki船長からジギング爆釣情報をもらいましたが、目指すはヒラメポイントw

到着しましたが何もなく 本当に何もなく 
魚探を見ながらクルクル クルクル
ネタもなく 笑笑
完全に抜けてしまっているようでした(T ^ T)

ここまで来たら更に南下しようと思って第二海保周りでへ
ここのポイントで本日初めてのバイト‼️
バイトが久しぶりすぎてフッキングも出来ず目の前でバラし(T ^ T)
みんなもチェイスを何度か見たりバラしたりしながら何度か入れ直してケイジさんが待望の1匹目^ ^をゲット‼️
4人で3時間で1匹⤵︎
時期的にオープンエリアのシャローには魚がいないのはわかっているけどジギングがどうも・・・

ただ、魚が釣りたい‼️ 笑笑

みんなで相談してteruki船長から教えてもらったジギングポイントへ移動することになりました^ ^
到着するとプレジャーボート1隻 遊漁船2隻が居て時々魚が釣れているw
ここまで全然釣れてなかったのでちょっとした勝負しながら(1番釣った人が1番多くガソリン代を払う)    まったりジギング開始‼️

確かファーストヒットはひゅんけるさん^ ^
みんなもヒットはするものバラし連発(T ^ T)
秋のジギングとは食いが違います
ほぼフォールのあたりなんですが、しっかり合わせてあげないとバレ連発でした
それでも少しコツを掴みはじめて
tumod29ny3rv8x4oe7hb_361_480-8021232d.jpg
4時間目にして初キャッチw
途中、気づくと数釣り勝負がひゅんけるさん独走状態になってて^ ^
みんなにバレないようにバラしたり 笑笑
時々 根掛かりを外す動きをしてみんなにバレたり
残り30分の段階で
ひゅんけるさん10
ミツさん8
ケイジさん6
俺6

同じポイントでずーっとジギングしてましたが15分に一度くらいのタイミングで↓
7wpn6yzi8vanmbrgn4f8_361_480-f7dd7b8b.jpg
大量のイワシが回って来て
それを追い回しているシーバスを釣る感じで奥が深いw
最後の30分は本気で釣りましたが、ひゅんけるさんに追いつけず(T ^ T) 笑笑
優勝 ひゅんけるさん11
2位ケイジさん 10
3位 けんのすけ 9
4位ミツさん8 (ライントラブルがあり)
本当は、もう少しキャッチできたはずだけど
形になりました^ ^

入れ食いじゃないけど飽きない程度に釣れるし
ひゅんけるさんとケイジさんは70サイズを何本か出して60サイズも多かったのが良かったです^ ^ 
次は、1番釣った人はガソリン代無料にした方がいいかな? 笑笑 

その後は、途中スナメリの大群にあってビックリしたり
w28veviee9en2gz6nxgo_480_361-f91692bb.jpg日没まで養老川河口で粘りましたが何も起こせず暗くなって帰港しました^ ^
teruki船長からの情報がなかったらと思うとゾッとします(T ^ T)本当に情報ありがとうございました^ ^

同船してくれた仲間もありがとう
1日やりきりましたね^ ^
是非また行きましょう‼️

コメントを見る