プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:172
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572617

QRコード

メンテナンスのお話

  • ジャンル:釣り具インプレ
皆さん ロッドの手入れはしていますか?
(自分全然得意じゃないくせに)笑笑

毎回ではないですが陸っぱりロッドを使う潮回りの前にやっている事があります
先週もロッドを酷使したのでグリップはテカテカでウェーディングメインなので泥も付着
v46r6o4vyf7x7kdvghv7_361_480-bbb4f4b3.jpg
写真じゃ伝わらないですが、テカテカのツルツルです
で自分がやっているのは
まず汚れをゴシゴシ落とす
mfy463hjz73k88hh4xzp_361_480-b5111ac6.jpg
ガイドもキズつけないようにして洗剤を洗い流す
ここでヒデさんから教えてもらってから続けている グリップのヘコミやテカテカ ツルツルを直す裏技⁈
dpt32ff52y4huybt55kn_361_480-94d513e0.jpg
熱湯をかけながらゆっくり回す
冷めるまで手で持ってグリップに変な圧力をかけないで待つ
冷めたら軽く拭いて乾かす
すると
bck2xp39umd34z9bnknt_361_480-9bae5c75.jpg
またまた写真じゃ伝わらないカモですが(T ^ T)特にリールを持つあたりのテカリが無くなったの分かりますでしょうか? 
この儀式は、今のバチシーズン中は毎潮行ってランカーに備えてます^ ^メンテナンスと言うよりルーティーンですかね 笑
今のところ2潮回りで2ランカーなので次は・・・邪念マックスで頑張ります^ ^

息子がサッカーの練習中で暇すぎてログ延長っす

つい先日の事ですが、ボート用タックルをマリーナの貸しコンテナに入れっぱなしにしてあったのでメンテナンスをする為に取りに行きました^ ^
車に積み運転しようと思ったときに
ちょうど同じタイミングでterukiさんからコンボ(本当はコモド)ゲットの朗報が^ ^
すげ〜
買ったんだ〜っと思ってたら「パキッ」
うん?
a75j4zefrxw484yhwkbk_361_480-69df30c7.jpg
メバルロッドがワイシャツの袖ボタンに挟まりポッキリ(T ^ T)
やっちまった〜
メンテナンスをするつもりが破壊してしまいました
新品で5,000円くらいのロッドだったから心は折れませんでしたがwなんか悔しい
オンリーワンさんに頼むか迷いましたが、ルアーコーティング用に買ったエキポシがあるのを思い出して自分で直してみようと思いましたw
ネットやfimoで検索しながら

ガイドにある折れた竿を抜く作業
ライターで炙ってカッターでエキポシを削って
また炙ってペンチで抜く
超簡単w

続きまして折れた本体側の先っちょに接着剤を塗ってぶっ刺す
msvk9uzaejrw74d98wt8_361_480-349a3442.jpg
この状態でもメバルなら全然大丈夫のような?
でも
とりあえずエキポシを混ぜて塗ります
vscevmxpub4pzw2t7f6c_361_480-ea11c8d1.jpg
軽く塗っても液が(T ^ T) ダマになる
せっかちなので
そのままで 笑笑
会社のど真ん中でメバルロッドが直立不動w
9j88j8dmd8sezcpwidx5_361_480-3192ff28.jpg
2度塗りはめんどくいので放置w
ここまでで15分 笑笑
で完成‼️
aoxio59xnaeg94f8s2ny_361_480-7f234a0b.jpg
たっ多分大丈夫です 笑笑

コメントを見る