プロフィール

ナオト

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:167322

QRコード

凄腕、最終章〜完結編〜

2月28日、夜勤明け。


夕方からおよそ3時間の睡眠のあと、夜に出撃。




凄腕が始まってからというもの、釣行時は全て雨、強風。

この日もまた雨と強風の中での釣りとなった。



1時間ほど掛けて到着したのは21㎝が釣れた場所。


強風が正面から吹き付け、すでに釣りにならないような状況だが

残すところ2回の釣行でそんな事も言ってられない。



まずはワームから探ってみようと思い、キャスト開始。



しかし荒れた海、強風で自分がどのラインを引いているのかさえ

なかなか把握できない。



そしてその1投目で見事に根掛かり。



3gのジグヘッドでそれならワームはもう使えないと判断し、

プラグに変更。



が、それでもなんとかどのラインを引いているかが分かる程度で、

それ以上の情報を得ることが出来ない。


一番の有望ポイントではあったんだけど、開始30分で移動。




風裏となる反対側の漁港へと入り、強い雨の中釣り再開。


開始早々釣れたサイズは・・・









またも10㎝あるかぐらい。



このあと苦戦して釣れたサイズも・・・






同じようなサイズ。



この後1本追加したけど、同じサイズで撮影せずリリース。




そして更に粘って・・・







釣れるのはこのサイズばかり。



ボトムなど、レンジを細かく変えて探ってはみたんだけど

良いサイズが出ない。



この日は雨が降るのに気温が低く、濡れた手足が段々と感覚を

失っていく。


ついに頭痛も始まったのでここで終了。






2月29日。


今回は雨も降らず、風もない。

凄腕が始まって、最後の釣行でようやく天候に恵まれた。



と、いうことでまたも1時間掛けて同じポイントへ。

他のポイントへ入っても良かったんだけど、ここはやはり男らしく

1発狙っていきたいということで同じポイントへと入った。



しかし・・・


ここではやはりまったく出せず、さらに誰かが根掛かりさせた

ラインにルアーが引っ掛かり巻き添えに。



ここでは1時間ほど粘ったけど、移動を決断。





30分掛けて移動し、とある漁港へ到着。


堤防先端では小さいけどメバルがいることを確認。



そして堤防の外海側へキャスト開始。

ルアーを引きながら流れの方向を確認し、ここだと思う場所で

ヒット。




が、釣れたのはまたもや10㎝あるかないかぐらい。





そして続けてヒットしたのは・・・







15㎝。



その後は流れを意識してキャストして行くが、釣れるのは

同サイズばかり。

























もうそろそろ諦めようとした時、デカいヤツがヒット!!


もの凄い勢いでドラグが出て行く。





が、魚が止まった瞬間フックアウト。


続けて狙うが反応なし。



そのうち風が出て来て海が荒れ、キャストしても思い通りの

ラインが引けない。



そこで気付く。


堤防の足元は右に流れているんだけど、5mぐらい沖は左に

流れている。



この堤防は途中で曲がっているので、どうやらそこで反転して

左へと流れているようだ。



ということで少し歩いて移動し、反転しているだろうピンの先を

狙ってキャスト。


案の定、そこで流れが反転している。



ルアーはザブラミノー50S。


着水後、トゥイッチを入れながらゆっくり巻いて来ると・・・





ドンッ!!


一気にドラグが出て行く!



一緒にいた後輩にタモを持ってきてもらおうとお願いした瞬間、

すぐに何者か分かった。



そう、シーバス。


メバルロッド、3lbラインで初めてシーバスを掛けた。



これがなかなか面白かったんだけど、時間掛かってようやく

獲れたサイズは・・・








47㎝。


シーバスロッドなら抜き上げサイズ。


そのサイズにちょっとガッカリだけど、狙いはメバル。




しかし、その後粘ってはみたものの反応もなくなったので

これにて終了。




残念ながら1本もウェイイン出来ずに凄腕を終えることとなった。





悔いがあるとしたら天候に恵まれなかったことぐらいだろうか。

まあそれはどうにもならないことなんだけど。



だけど、雨、強風の中でもサイズを求めて釣行し、自分なりに

出来ることはしたつもり。


結果はなんとも情けないものとなったけど、参戦してみて改めて

釣りの楽しさ、厳しさを理解しました。


とても表現できないぐらい悔しいのが正直なところですが。



今回のログももっと詳しく、ちゃんと書きたかったんだけど

寝る時間がないので、簡単に書きました。



応援してくださった方々に、心から感謝しています。


そして凄腕に参戦されたアングラーの皆さんと一緒に釣りが

出来たことを嬉しく思います。


まだ本当の終了まで時間はありますが、僕の初参戦は

これで終わりです。




次回参戦は仕事の都合上まだ決められないのですが、

参戦しなくても釣りはしますのでまたログにてアップして

いきたいと思います。



しかし、プラから今日まで本当に疲れました(笑)

少しゆっくりします。

コメントを見る

ナオトさんのあわせて読みたい関連釣りログ