プロフィール
evizo
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:113374
QRコード
▼ 今思うこと
- ジャンル:日記/一般
- (コラム・日記)
東日本の地域は、まだ大きな地震の可能性があります。
昨夜はついに静岡県で震度6の地震がありました。
関東・首都圏をぐるりと囲むような位置で地震が起きています。
みんな慣れてきてしまっているのがちょっと怖いです。
あんな大きな揺れはもう来ないだろう。なんて思っている人も多いと思います。
今日も千葉県北東沖で地震があったばかり。
計画停電改め無計画停電
月曜日は地元の西武新宿線が動かないというので、自転車で確定申告に行こうと思っていたところニュースで予定外で急遽西武新宿線が動いている報を耳にし、税務署行った足でそのまま仕事に行く予定でした。
駅に行ってみると電車は動いているものの、いつ来るかわからない状況。
そして運転予定は午前10:30まで…出掛けたは良いが帰って来れなくなるのは明らか。
ということで一度家に戻って自転車で税務署へ行き、その日は仕事を休みました。(無理して来なくて良いと言われたので甘えました)
そして翌日、また西武新宿線は一部を除き動いていません。
東京23区外、都下に住む多くの人が都心方面へ出られないのです、2日も続けて。
これじゃ経済活動が停滞しますね。
東電の鉄道各社に対する対応連絡は、鉄道各社によってまちまちだったらしく、
ただ節電に協力して欲しいと要請があったところ、25%位を目標に協力して欲しいとあったところ、
驚いたことに何の連絡もなかったところ…ほんとうにいい加減な計画発動だったようです。
今でも不思議に思うのが、この計画停電が始まってから西武線がもの凄く路線運休をしている一方、東急線は通常に近い運転が目立つこと。
これどういうことなんだろ?
今朝久々に電車に乗りましたが、西武新宿線は普段あり得ないすし詰め状態で、しかも節電のため空調を使っていませんでした(アナウンスで流れました)。
山手線はほぼ通常の混み具合。
そして東急池上線はいつもどおりの空き具合でした。
こうやって通常の路線で出勤できましたが、帰宅を西武新宿線を使うとすると夜10:30~終電の時間帯しか運行予定がありません。
しかも1つ手前の駅までしか運行しません。
しかも通常の通勤ラッシュを利用する人たちがこの時間に殺到すると思われるので、絶対に乗れる保障があるのかどうかも分かりません。
そこで帰りはJR南武線の武蔵小杉~府中本町経由でJR武蔵野線に乗り継いで帰って来ました。
仕事の方は暇だったので16時過ぎには事務所を出、思っていたよりすんなりと帰って来れました。
そして初めての停電。
16時40分~18時40分のたった2時間でしたが、明かりが戻るというのは嬉しいものです。
すぐ近くの信号機が消えた交差点では、いつ現れたのか二人の警官が声を掛け合いながら交通誘導。
いやこれ怖いは。
お疲れ様です。
先にも書いたように、まだ地震のおそれが終息したわけではないので、
夜間の計画停電は止めて欲しいと声を大きくして言いたいです。
節電で何とかなるはずです。日本人は馬鹿ではありません。
未だに電気の通らない被災地に居る皆さんのストレスは想像を超えたものだと思います。
そしてこの寒さの中、カップラーメンを4人で分けて食べてる?
救援隊の皆さんも全力で活動されていることと思いますが、未だに救援物資がいきわたってない状況だそう。
食べ物だけはお腹一杯食べて欲しいと切に願います。
そしてまだまだ震災現場では行方不明者の捜索が続いています。
まだ行方が分からない方々の所在が早く判明することを願っています。
原発
今、命を掛けて原発の作業をしている作業員の方々がいらっしゃいます。
偉大です。
無事でいて欲しいと強く思います。
乱暴な言葉で敢えて言わせてもらいますが、背広組みというか東電幹部かな、作業服着て現場行ってください。企業体質変えるような体験してきてください。
政府もですが。
震災後の海外の反応
イギリスのTHE INDIPENDENTは一面で日の丸に がんばれ、日本。がんばれ、東北。
アメリカも同様に日本に敬意を示した上で激励を送ってくれています。
未だに人種差別のある欧米の国々が日本に対してあのような反応を示してくれました。
その他にも、「物言わない日本」がコツコツとしてきた海外援助が形になって帰ってきています。
嬉しいことです。
欧米にとって日本はいろいろな意味で特別な国であるのです。
戦後の焼け野原からGDP世界第2位までの復興は、世界から見れば奇跡です。
日本が駄目になると世界が駄目になることを分別のある国はわかっています。
そんな国であるから、日出ずる国、RISING SUNの国と敬意を持って称されているのです。
東北、日本は必ず復興します。
日本人ならやれるのです。誇りとしてやらなければならないのです。
この時代に生きているからには、この時代を生き切ってやりましょう。
ガンバレ日本!
昨夜はついに静岡県で震度6の地震がありました。
関東・首都圏をぐるりと囲むような位置で地震が起きています。
みんな慣れてきてしまっているのがちょっと怖いです。
あんな大きな揺れはもう来ないだろう。なんて思っている人も多いと思います。
今日も千葉県北東沖で地震があったばかり。
計画停電改め無計画停電
月曜日は地元の西武新宿線が動かないというので、自転車で確定申告に行こうと思っていたところニュースで予定外で急遽西武新宿線が動いている報を耳にし、税務署行った足でそのまま仕事に行く予定でした。
駅に行ってみると電車は動いているものの、いつ来るかわからない状況。
そして運転予定は午前10:30まで…出掛けたは良いが帰って来れなくなるのは明らか。
ということで一度家に戻って自転車で税務署へ行き、その日は仕事を休みました。(無理して来なくて良いと言われたので甘えました)
そして翌日、また西武新宿線は一部を除き動いていません。
東京23区外、都下に住む多くの人が都心方面へ出られないのです、2日も続けて。
これじゃ経済活動が停滞しますね。
東電の鉄道各社に対する対応連絡は、鉄道各社によってまちまちだったらしく、
ただ節電に協力して欲しいと要請があったところ、25%位を目標に協力して欲しいとあったところ、
驚いたことに何の連絡もなかったところ…ほんとうにいい加減な計画発動だったようです。
今でも不思議に思うのが、この計画停電が始まってから西武線がもの凄く路線運休をしている一方、東急線は通常に近い運転が目立つこと。
これどういうことなんだろ?
今朝久々に電車に乗りましたが、西武新宿線は普段あり得ないすし詰め状態で、しかも節電のため空調を使っていませんでした(アナウンスで流れました)。
山手線はほぼ通常の混み具合。
そして東急池上線はいつもどおりの空き具合でした。
こうやって通常の路線で出勤できましたが、帰宅を西武新宿線を使うとすると夜10:30~終電の時間帯しか運行予定がありません。
しかも1つ手前の駅までしか運行しません。
しかも通常の通勤ラッシュを利用する人たちがこの時間に殺到すると思われるので、絶対に乗れる保障があるのかどうかも分かりません。
そこで帰りはJR南武線の武蔵小杉~府中本町経由でJR武蔵野線に乗り継いで帰って来ました。
仕事の方は暇だったので16時過ぎには事務所を出、思っていたよりすんなりと帰って来れました。
そして初めての停電。
16時40分~18時40分のたった2時間でしたが、明かりが戻るというのは嬉しいものです。
すぐ近くの信号機が消えた交差点では、いつ現れたのか二人の警官が声を掛け合いながら交通誘導。
いやこれ怖いは。
お疲れ様です。
先にも書いたように、まだ地震のおそれが終息したわけではないので、
夜間の計画停電は止めて欲しいと声を大きくして言いたいです。
節電で何とかなるはずです。日本人は馬鹿ではありません。
未だに電気の通らない被災地に居る皆さんのストレスは想像を超えたものだと思います。
そしてこの寒さの中、カップラーメンを4人で分けて食べてる?
救援隊の皆さんも全力で活動されていることと思いますが、未だに救援物資がいきわたってない状況だそう。
食べ物だけはお腹一杯食べて欲しいと切に願います。
そしてまだまだ震災現場では行方不明者の捜索が続いています。
まだ行方が分からない方々の所在が早く判明することを願っています。
原発
今、命を掛けて原発の作業をしている作業員の方々がいらっしゃいます。
偉大です。
無事でいて欲しいと強く思います。
乱暴な言葉で敢えて言わせてもらいますが、背広組みというか東電幹部かな、作業服着て現場行ってください。企業体質変えるような体験してきてください。
政府もですが。
震災後の海外の反応
イギリスのTHE INDIPENDENTは一面で日の丸に がんばれ、日本。がんばれ、東北。
アメリカも同様に日本に敬意を示した上で激励を送ってくれています。
未だに人種差別のある欧米の国々が日本に対してあのような反応を示してくれました。
その他にも、「物言わない日本」がコツコツとしてきた海外援助が形になって帰ってきています。
嬉しいことです。
欧米にとって日本はいろいろな意味で特別な国であるのです。
戦後の焼け野原からGDP世界第2位までの復興は、世界から見れば奇跡です。
日本が駄目になると世界が駄目になることを分別のある国はわかっています。
そんな国であるから、日出ずる国、RISING SUNの国と敬意を持って称されているのです。
東北、日本は必ず復興します。
日本人ならやれるのです。誇りとしてやらなければならないのです。
この時代に生きているからには、この時代を生き切ってやりましょう。
ガンバレ日本!
- 2011年3月16日
- コメント(5)
コメントを見る
evizoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント