プロフィール
カチュ近藤
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:54686
QRコード
▼ モデルチェンジ前だからこその15コルトスナイパー!
買ってまいました、シマノ15コルトスナイパーS906MH!
今更なモデルですが、良い!

実はこの前投稿した今年初イナダをゲットした際に、マイメインロッドをポッキリやってしまいました。
一昨年に格安の在庫処分アウトレット品として買った8年くらい前のモデルでしたが、11フィートという長さとMAXウェイトが45gということで港湾部からサーフや磯場まで、シーバスプラグからライトショアジギまで大体の釣り場はカバー出来て自分に向いた釣りを探すのに一役買ったんですよね〜。
ショアジギングにハマって調子に乗って60gまで背負わせてたり、やたらと魚を抜き上げしてたのが良くなかったんでしょう。
この竿はこの竿で修理して使おうと思うのですが、ジグ60gを中心に気持ちよく振れる竿の必要性を感じていたので、早速検索の嵐。
というわけで、白羽の矢を立てのがシマノのコルトスナイパー無印。
その後にMHクラスの9フィート6インチを中古美品で格安にて発見!
10フィートを探していたのですが、少し短い分ジグを操作するには扱い易いです。
港湾部では余裕でしたし、磯場でも思ったより全然いけます!
ただし足場の高いところでダイペンなんかを引いてくるのには足元近くは厳しいですが、さほど不具合はありません。
折角なんでロッドのシナリ具合が分かるように動画にしてみました。
ここでは40gと60gしか投げてませんが、規定のMAXである80gも投げられます。
フルキャストはちょっと怖いので少し力を抜いてしまいますが。
逆に30gも20gも投げられますが、シャクりの重みが乗らないので操作感ないです。
まぁそんなことよりスローにして気付いた自分のキャスト姿勢やキャスト後の腕のブレが気になりますね、苦笑
ヌマジュン動画見直さなきゃ!
実はダイワジグキャスター無印も以前中古購入で持っていてそれはHクラスなので同ウェイトのジグでとは行きませんが、コルトスナイパーはブランクがハイパワーなんちゃらやスパイラルなんちゃらで強化してあるので、キャストフィールが格段上です!
同レベル帯のジグキャスターMXを釣具屋で持ってみましたが、そちらの方が張りが強い印象でした。
磯メインで港湾も潰しきかせるようにするならコルトスナイパーかな?ってことで満足!
総じて気に入ってます!
4月に無印はフルモデルチェンジしてコルトスナイパーXRが発売なのは知ってますが、ほいそれと新品は買えなかったり。
でも自分のやる釣りの方向性も分かってきて手持ちのロッドよりレベルアップしたものを安価に手に入れたいなら旧モデルはアリじゃないでしょうか?
そんな僕みたいな方は釣具店で現行品の新品も値下がりする可能性があるので狙うなら今がチャンスかも!?
なにかの参考になれば幸いです〜。
とはいえこの時期なので皆々様、各々で他者に対する責任を持った行動を前提に宜しくお願いします。
- 2020年3月26日
- コメント(0)
コメントを見る
カチュ近藤さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント