プロフィール
カチュ近藤
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:55118
QRコード
▼ 17アルテグラ ファーストインプレ
こないだゲットした17アルテグラ c3000HGのファーストインプレを。
釣れてないけど、笑
自身初のシマノ機で、これまで使用したことがあるダイワ機もメインのブラストLT、借りてた07ルビアス、20年前くらいにバス釣りに使ってたエンブレム、ほどしかない初心者なので、まぁ自分用のメモとして。
先輩からもネット上の評判からも、概ねダイワは軽やか、シマノはしっとり、と言った評判を聞くが、その通りの印象。
コアソリッドシリーズなのもあって、そもそもブラストの軽やかなリーリングに慣れていたため、一発目は確かに重いように感じる。
だけど、慣れてくるとそのしっかり回してる感じ、ギアがガッチリ噛み合ってる感じが初体験で心地よい。
シンペンやミノー、スピンテールなんかを色んな速度で試したが、なるほど操作している感が強い。
ブラストLTはエクストラハイギアなのもあって、スローなリーリングの軽さからくる行き過ぎを抑えてという感じだったけど、これならスローでも気持ちと手が先走らない。
冬場のウェーディング、スローな釣りも見据えてのサイズ選びだったのでよかったな。
ジグなんかをシャクるには大変かなと思いきや、やってみると不思議と難無くいけるもん。
ただ、5000番のエクストラハイギアに慣れてるせいで動き足りない印象。
とはいえ、大仰にシャクればいいもんじゃないだろうし、タチウオ狙いでは抑えめに動かすことも多かったので、これはこれでアリだな。
樹脂ボディによる剛性感が気になるところだったが、全然平気。まだ何も掛けてないからだけど、根掛かりはしたけど歪みが気になることはなく。
まぁそんなペラッペラなもんメーカーがこの価格帯で出すわけはないか。
ワンピースベールじゃないことに起因するライントラブルをネットで見たが、シマノのピットブル1号を使っての今回は特に何も不具合なく、毎回綺麗にラインローラーに導かれてた。
巻きたてでラインのコーティングもトゥルントゥルンなので、使い込んだときどうなるかだな。
3時間の釣行の中、終始しっとりとした未経験別ベクトルの巻き心地に釣れなくても飽きずに過ごせた、笑。
3度目の調査の新場所。前回は3人ともセイゴ、マゴチ、タコと三者三様な成果を上げたんだけど、今回は全ホゲ。
いいサイズのシーバス着いてきたけど口使わせるには至らず無念!
- 2019年8月7日
- コメント(0)
コメントを見る
カチュ近藤さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 18 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント