プロフィール
カーブフォール菊地
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ バッドコンディションの中でも・・・
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
遅くなりましたが日曜日の釣りの報告をすこし。
天気予報を信じ室蘭に足を向けるも強風・・・
よくある話ですよね。
今回のメインターゲットはカジカ、アブラコ!!
同行のKさんのお土産GETも目論んでおりました。
私は基本的にお魚は食べないので喜んでお手伝い。(ごく稀に食べます)
沖堤に渡ってみるも外海側の風波が凄い。
内海側はまずまずのコンディションながらも風が強くロッドがぶれぶれ・・・

安全面に細心の注意をはらいながら実釣開始。
スタートからボトムを探るとガヤ数匹遊んでくれるものの本命のカジカバイトは無し。

アクションをボトムバンプからワームを立てて戻すといった小さなアクションにかえるときましたよ!!カジカ!!

陽がさしてきてからはバイトが増え、遊んでくれます。
フィールドコンディションとしてはアフターの個体が多く。
オスがスポーニングベッドを守っている状態だと感じました。

みんながあまりやらないストレートワーム使用によるジグヘッドワッキーでアブラコGETです。
今回はDSTYLE(ディスタイル)のトルキーストレート4.8でキャッチ。
JB TOP50アングラー青木大介さんが監修したワームです。
色々なワームを使うことにより感じ取れる事が増え、色々な釣りに活かせますね。
ストレート系ですとバークレイのヌードルやドーバークローラーなどもアブラコには大活躍してくれます。
ガルプ!!ヌードルは好きだったな・・・
代表的なワッキースタイル、ネコリグとジグヘッドワッキーは同じ重さのシンカーを使っても似て非なるものと考えています。
フックは同じような所に付けるのですが、ワームのアピールポイントが違います。
両方ともワームのたわみを出して魚にアピールできますがネコリグは主にフォールで口を使わせ、ジグヘッドワッキーはワーム自体のローリングを意識します。
ジグヘッドを軸に振り子の要領でワームをローリングさせるイメージです。
ローリングはフィッシュイーターには効果的で色々なワームで採用されています。(シャッド系は代表です)
これから寒くなり、ナイトでのクロソイゲームでもネコリグとジグヘッドワッキーを使い分け攻略してみてはいかがでしょうか!?

場所を移動してからはピンテールパルス4.5で調査。
丁寧に探るとしっかり根魚が遊んでくれます。

食材調達係の菊地です(笑)
写真のジャケットをみてもらえればわかると思いますが外海側からのテトラにぶつかった波しぶきでベチョベチョでした・・・
白くなり洗濯が大変だったのは言うまででもありません(涙)
かなり寒くなってきましたが頑張ってフィールドに出て、思い出に残る1匹と遊びますよ!!
遅くなりましたが日曜日の釣りの報告をすこし。
天気予報を信じ室蘭に足を向けるも強風・・・
よくある話ですよね。
今回のメインターゲットはカジカ、アブラコ!!
同行のKさんのお土産GETも目論んでおりました。
私は基本的にお魚は食べないので喜んでお手伝い。(ごく稀に食べます)
沖堤に渡ってみるも外海側の風波が凄い。
内海側はまずまずのコンディションながらも風が強くロッドがぶれぶれ・・・

安全面に細心の注意をはらいながら実釣開始。
スタートからボトムを探るとガヤ数匹遊んでくれるものの本命のカジカバイトは無し。

アクションをボトムバンプからワームを立てて戻すといった小さなアクションにかえるときましたよ!!カジカ!!

陽がさしてきてからはバイトが増え、遊んでくれます。
フィールドコンディションとしてはアフターの個体が多く。
オスがスポーニングベッドを守っている状態だと感じました。

みんながあまりやらないストレートワーム使用によるジグヘッドワッキーでアブラコGETです。
今回はDSTYLE(ディスタイル)のトルキーストレート4.8でキャッチ。
JB TOP50アングラー青木大介さんが監修したワームです。
色々なワームを使うことにより感じ取れる事が増え、色々な釣りに活かせますね。
ストレート系ですとバークレイのヌードルやドーバークローラーなどもアブラコには大活躍してくれます。
ガルプ!!ヌードルは好きだったな・・・
代表的なワッキースタイル、ネコリグとジグヘッドワッキーは同じ重さのシンカーを使っても似て非なるものと考えています。
フックは同じような所に付けるのですが、ワームのアピールポイントが違います。
両方ともワームのたわみを出して魚にアピールできますがネコリグは主にフォールで口を使わせ、ジグヘッドワッキーはワーム自体のローリングを意識します。
ジグヘッドを軸に振り子の要領でワームをローリングさせるイメージです。
ローリングはフィッシュイーターには効果的で色々なワームで採用されています。(シャッド系は代表です)
これから寒くなり、ナイトでのクロソイゲームでもネコリグとジグヘッドワッキーを使い分け攻略してみてはいかがでしょうか!?

場所を移動してからはピンテールパルス4.5で調査。
丁寧に探るとしっかり根魚が遊んでくれます。

食材調達係の菊地です(笑)
写真のジャケットをみてもらえればわかると思いますが外海側からのテトラにぶつかった波しぶきでベチョベチョでした・・・
白くなり洗濯が大変だったのは言うまででもありません(涙)
かなり寒くなってきましたが頑張ってフィールドに出て、思い出に残る1匹と遊びますよ!!
- 2014年11月19日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント