プロフィール
カーブフォール菊地
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 冬の思い出作り!!道南遠征
- ジャンル:釣行記
行ってきましたよ!!毎年恒例になりつつある道南遠征(^o^)
私が住んでいる札幌からだと、まずまずの距離で日帰りではちょっと・・・となってしまいます
今回のテーマは各漁港のコンディションにアジャストして魚と楽しむこと。
勿論、大小の差はあれ色々な魚種と遊びたい!!
こんな思いで車を走らせました。
一度も行ったことがない漁港もあり、魚を探していく楽しさとドキドキを堪能!!これもルアーフィッシングの醍醐味ですね~♪

1か所目ではブラインドでの穴撃ち!!
しっかり穴に入ると・・・「ゴンッッッ!!」と気持ちの良いバイトの連続!!
今年はこのサイズが多い様子。オスの個体が多い場所も。
成熟していないメスの個体が産卵行動している状況からアブラコの中でも何かが変わり、子孫を多く残そうとしているのかもしれません。

めまぐるしく変わる天候!!雨があがったと思ったら綺麗な虹が顔をだしてくれました(^o^)/


プランクトンが減り、クリアな水質の港が多くなってきました。
タートルブロックとホロスケアーと呼びます。(専門家より)
ケーソンを勉強すると釣果が伸びるかも!?
特に魚が着きやすいブロックです。釣果もあがりますが、根掛かりのリスクもあがります。
地形を暗記しとくと来期は爆釣間違いなし!?
皆さんはどんな攻め方しますかね??
着きやすい面やピンスポットがあるんです。でも場所にもよりますが・・・

ディスタイルのD-JIG2.3gでソイ釣りを楽しんだり♪

ハヤブサのトリックブレードで楽しんだりと色々なリグで魚と遊びます。
色々な物を使うことによって気づかされる事もいっぱいありましたね!!

穴撃ちで出てくるアベレージが35cm前後が多いです。

小型の個体が多いですが小気味良いファイトでドキドキさせてくれます♪
今時期、ガルプ!パルスワーム3.2は強いですね~
どこの港に行っても魚を触らせてくれます。
水質がクリア傾向ならばモエビ、カモ、アコウグリーン、レッドの実績が高いです。
ビギナーにはプラスしてガルプスプレーやガルプマリネードなどを使うと釣果を伸ばすことができるのではないでしょうか!?
水温が下がれば下がるほど匂いが効きますよ

今回の遠征でハメることができた攻め方が「リアクションスイミング」
私が勝手につけた名前ですが(笑)
1投目にかなり速いスイミングで魚にワームの残像をすり込み、2投目で喰わせる感じ。2投目はスイミングスピード落として少し食わせのイメージ!!
勿論、1投目で食べてくる個体はいるものの効果的なアクションでした。
各港でアングラーが増え、フィッシングプレッシャーが上がって、普通の攻め方だと口を使いづらくなってきているのかもしれません。

この釣り方が正解だったようで短時間でかなりの釣果を出すことができました。

体高のあるグッドコンディションのアブラコ!!
リアクションスイミング効いています。
Tテールシャッド2.5(チャートリュースホワイトグローシルバーフレック)
でキャッチ!!
どんどん寒さが厳しくなりますがフィールドにはドキドキが沢山ありますよ!!
防寒対策を万全にしてメモリアルフィッシュを探してみてはどうでしょうか!?
メインタックル
私が住んでいる札幌からだと、まずまずの距離で日帰りではちょっと・・・となってしまいます

今回のテーマは各漁港のコンディションにアジャストして魚と楽しむこと。
勿論、大小の差はあれ色々な魚種と遊びたい!!
こんな思いで車を走らせました。
一度も行ったことがない漁港もあり、魚を探していく楽しさとドキドキを堪能!!これもルアーフィッシングの醍醐味ですね~♪

1か所目ではブラインドでの穴撃ち!!
しっかり穴に入ると・・・「ゴンッッッ!!」と気持ちの良いバイトの連続!!
今年はこのサイズが多い様子。オスの個体が多い場所も。
成熟していないメスの個体が産卵行動している状況からアブラコの中でも何かが変わり、子孫を多く残そうとしているのかもしれません。

めまぐるしく変わる天候!!雨があがったと思ったら綺麗な虹が顔をだしてくれました(^o^)/


プランクトンが減り、クリアな水質の港が多くなってきました。
タートルブロックとホロスケアーと呼びます。(専門家より)
ケーソンを勉強すると釣果が伸びるかも!?
特に魚が着きやすいブロックです。釣果もあがりますが、根掛かりのリスクもあがります。
地形を暗記しとくと来期は爆釣間違いなし!?
皆さんはどんな攻め方しますかね??
着きやすい面やピンスポットがあるんです。でも場所にもよりますが・・・

ディスタイルのD-JIG2.3gでソイ釣りを楽しんだり♪

ハヤブサのトリックブレードで楽しんだりと色々なリグで魚と遊びます。
色々な物を使うことによって気づかされる事もいっぱいありましたね!!

穴撃ちで出てくるアベレージが35cm前後が多いです。

小型の個体が多いですが小気味良いファイトでドキドキさせてくれます♪
今時期、ガルプ!パルスワーム3.2は強いですね~
どこの港に行っても魚を触らせてくれます。
水質がクリア傾向ならばモエビ、カモ、アコウグリーン、レッドの実績が高いです。
ビギナーにはプラスしてガルプスプレーやガルプマリネードなどを使うと釣果を伸ばすことができるのではないでしょうか!?
水温が下がれば下がるほど匂いが効きますよ


今回の遠征でハメることができた攻め方が「リアクションスイミング」
私が勝手につけた名前ですが(笑)
1投目にかなり速いスイミングで魚にワームの残像をすり込み、2投目で喰わせる感じ。2投目はスイミングスピード落として少し食わせのイメージ!!
勿論、1投目で食べてくる個体はいるものの効果的なアクションでした。
各港でアングラーが増え、フィッシングプレッシャーが上がって、普通の攻め方だと口を使いづらくなってきているのかもしれません。

この釣り方が正解だったようで短時間でかなりの釣果を出すことができました。

体高のあるグッドコンディションのアブラコ!!
リアクションスイミング効いています。
Tテールシャッド2.5(チャートリュースホワイトグローシルバーフレック)
でキャッチ!!
どんどん寒さが厳しくなりますがフィールドにはドキドキが沢山ありますよ!!
防寒対策を万全にしてメモリアルフィッシュを探してみてはどうでしょうか!?
メインタックル
スピニングタックル
ロッド : ロックスイーパー692M(アブガルシア)
リール : レボMGX2500SH(アブガルシア)
ライン : バニッシュレボリューション5lb(バークレイ)
フック:DASオフセット ♯1 1/0 (FINA)
シンカー:7g10g
- 2016年12月6日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 自己紹介兼釣果報告 スゲェ名前だな…って |
---|
3月23日 | リールのギア比について ハンドルの重さや巻取り量 |
---|
登録ライター
- リリースのための機能
- 1 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 2 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 9 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント