プロフィール

大ちゃん

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:115
  • 総アクセス数:166641

QRコード

近況

  • ジャンル:日記/一般
このところも謎のサカナは少々に、気の赴くままにサオ振ってます


この辺の海で釣りをしててけっこう感じてきたのが「自分の釣りでメインになるルアーが欲しいなぁ」と


魚種をそこまで限定せず、どんな場所でもそこそこ使える


アレコレ調べてると、なんとなーく気になるのがありました


79a7u2ev42j7eewjd8fn_480_480-dc06ee77.jpg

さっそくお買い上げ★
サスケ裂空です(カラーに対するこだわりは全くありませんが、水面上からアクション見た感じこのカラーイマイチに感じましたわ)

なけなしのお金はたいて3つ買ったんだけど、1個はいきなりタチウオに持ってかれました…


アタシ、昔から歯モノ釣るのは、こうやってルアーやられる可能性が他よりも高いから超苦手なんですよね…


とりあえず裂空使ってみた感想

アタシはもしかしたら裂波より使いやすいかもです


アクションの派手さは裂波、巻き感はアクション大人しいハズなのに裂空が重い(ボディの幅なんだろうかね)

巻く速さを遅くしていっても、しぶとく動き続けてくれるのは裂空でした


裂空はササーッと巻く使い方と、流れの中で漂わす釣り両方に使えるなぁと


あとはジャークもそこそこの動きしてくれますね


それでいてそれなりのフックを2発背負えること


自分の中でしばらくメインで投げ続けてみようと思わせるルアーでした



ちなみにちなみに、裂空を買うのはひと月以上前から決めてまして、それの比較検証として裂波もそれなりに使ってました


で、裂波使って思ったのは「やたらシーバスに好かれる」なぁと

他のサカナがいても、シーバスか先に食ってきてるような感覚がありました


で、不思議と針掛かりしないバイトが少なく、不思議なルアーだなと


これは、裂波の大げさなアクションが絶妙に効いてるんだろうなと



対して裂空は針掛かりさせられないようなバイトが確実に多いです(裂波と比べて)


セットアッパーといい裂波といい、つくづく人が好む動きとサカナのそれは違うんだなと


勉強させてもらいますわ



あとは、今年の夏から少しずつ検証してるフックシステム


n928fhezkuba4yhk2mdx_480_480-a77b84d7.jpg

アメリカのスイムベイト使いの間で流行ってるコレ(あちらではブレイデッドフックというみたいです)

見た目の汚さはスルーで(^-^;


ルアーによっては背中に針が絡まったり、フック同士が干渉するので相性がありますが、ST-46系の針先が内向きになってるトレブルには向いてそうです


zbwyzusvy29rhmwis69d_480_480-f1ca40fd.jpg

「魚種問わずにバイトがよく出るから」という理由でセットアッパーでも検証してます


いまのところ上々ですね




あとは、少し前に謎のサカナ狙ってた時に釣れたヘンなサカナ


as788ccj72ppmiecnu5b_480_480-d9125520.jpg

チャイマルさん★


おぉ、この辺でもこんなサカナが釣れるんだなぁと


北の方ではほらほーでさんを初めとして、色んな方が底モノ狙われてて、いつかはそんなこともやってみたいなぁと羨ましく思ってました


けど、アタシが一緒のことをしてもね(^-^;


ということで、気が向いたら南でクランク投げてみようかなーと使ってみたかったクランクを仕入れました



一般的に「ソルトウォータークランキング」で使われているのは、バス用の1/2~3/4オンスの~4メートルダイバーだと思ってます


アタシが使ってみるのはそういったタイプよりも少しだけ変わってて…


arcnyt53jckjsgzc2xfr_480_480-0f98584d.jpg

ちょっとデカいヤツ★


おそらくスイムベイトタックルで使っても、5 メートル以上潜ってくれると思います

バスタックルだと7.5メートルオーバー


そしてこの大きさ…


なんかオモロいサカナが釣れそうな気がするのはアタシだけ?(謎のサカナにも効くタイミングがある気がしてる…)



気が向いたら投げ込んでみます


ちなみにちなみに「なぜ底モノを中心にクランクが効くのか?」
これが解れば色んな解釈ができ、デカクランクのメリットデメリットも活かせられるかと
(多分アタシ的には、飛距離などの問題をクリアできればコレ系に最高に効くのはネコスイミングだと思ってます)


と、まぁ毎年秋は節操ない釣りばかりになりますが、実になるよう精進します…


まだまだですわ…


コメントを見る