プロフィール

大ちゃん
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
 - 昨日のアクセス:118
 - 総アクセス数:169092
 
QRコード
▼ 増水
- ジャンル:釣行記
 
    まず、今回の大阪の大地震で被災された方にお見舞い申し上げます
ある日突然いつも流れていた日々が一変する
そんな話を聞いたり、また体験したりするたびに「何事もなく流れていく日々」というのがどれほどいとおしいか改めて感じます
世界中の人が...とはさすがに言えないけども、せめて自分の周りの方々には穏やかな日々が流れるよう祈るばかりです
さて、本日未明に雨音で目が覚めた
「おぉ、災害が出ない程度にこのまま降り続いてくれたらチャンスかなぁ」と思いながら二度寝
朝になってもそこそこ雨は降っていて、各河川もそれなりに増水してます
これは行くかぁ★
幸いにも昼から時間が取れたので、いつものお気楽な近所の川に行ってみます
満潮からの下げでエントリー、まずは本線に流れ込んでるスポットから始めてみます
どの流れの筋に潜んでいるのか探りながら打っていき、ほどなくバイト★
しかーし、足場が高くてそのままブッコ抜こうとしたらバレた
まぁしゃあないよね
すぐバイトがあった近くに投げ込んで巻いてくると来たっ‼

なんかデッカイフナみたいなの吐いたね
このところ安物のシーバス用ロッド使ってたんだけど、本日はバス用にカスタムしたノースフォークパワー4のブランクを使ってます
うーん...このサオがシーバスに向いているかは別として
やっぱり粘るサオはファイト時の安定感が段違いっす
足場も3メートルくらいあるけど、サカナブッコ抜いたった♪余裕っすわ★
ノースフォークブランクは大体のモデルもド級の粘りの他に曲がりがけっこう特徴的で、プロッグレッシブテーパーと呼ばれるその曲がりは、荷重に応じて淀みなく曲がり込んでいくものです
これ、ちゃんと理解するまでちょっと時間かかりました
ちゃんと説明ができないので割愛しますが、とにかく素晴らしいブランクで、真面目にシーバス用のをカスタム依頼するか考え中です
そんなこんなで所有するロッドに悦入りながらランガンしていきます

釣り用のグローブ忘れたんで、作業用の手袋ですわ笑
とりあえず流れ込み系ばかりを打っていくあまり戦略的には面白くない釣りですが、飽きるまではこんなカンジでやってみようっと

これは岸際に溜まった浮きゴミの周りでハクがいてて、それに向かって表層トゥィッチしてたら出た
なるほどー、各場所で待ち構えてるエサに差があるのか?反応するタナがけっこうシビアだなー
アタシの腕では一番簡単っぽい表層から30センチ程度で食わせるスポットでないと食わせられません
流芯の中とかのちょい深で釣れたらかなり数は伸びそうなのに、ショボい場所ばかりしか釣れない
このままでは帰れん‼
と、ムキになって今まであんまり釣った記憶のない、いつもより流れの激しい筋を見つけてしつこく打って1本

アタシがいつも釣ってるユルさの流れではけっこう上まで食い上げてきてくれるけど、それよりも流れが強くなったら、あんまり上までは出てきてくれんカンジだね
となると、より潜ってくれるルアーがほしいけど、アクションとの兼ね合いが難しそうやなー
うーん、シーバス真面目にやると難しいぞ
と、こんなカンジでウダウダ考えながら釣りしてました
さぁ、今週末は高知行きの予定です
どんな結末を迎えるか...無事に行くことができたら楽しんできます★
    ある日突然いつも流れていた日々が一変する
そんな話を聞いたり、また体験したりするたびに「何事もなく流れていく日々」というのがどれほどいとおしいか改めて感じます
世界中の人が...とはさすがに言えないけども、せめて自分の周りの方々には穏やかな日々が流れるよう祈るばかりです
さて、本日未明に雨音で目が覚めた
「おぉ、災害が出ない程度にこのまま降り続いてくれたらチャンスかなぁ」と思いながら二度寝
朝になってもそこそこ雨は降っていて、各河川もそれなりに増水してます
これは行くかぁ★
幸いにも昼から時間が取れたので、いつものお気楽な近所の川に行ってみます
満潮からの下げでエントリー、まずは本線に流れ込んでるスポットから始めてみます
どの流れの筋に潜んでいるのか探りながら打っていき、ほどなくバイト★
しかーし、足場が高くてそのままブッコ抜こうとしたらバレた
まぁしゃあないよね
すぐバイトがあった近くに投げ込んで巻いてくると来たっ‼

なんかデッカイフナみたいなの吐いたね
このところ安物のシーバス用ロッド使ってたんだけど、本日はバス用にカスタムしたノースフォークパワー4のブランクを使ってます
うーん...このサオがシーバスに向いているかは別として
やっぱり粘るサオはファイト時の安定感が段違いっす
足場も3メートルくらいあるけど、サカナブッコ抜いたった♪余裕っすわ★
ノースフォークブランクは大体のモデルもド級の粘りの他に曲がりがけっこう特徴的で、プロッグレッシブテーパーと呼ばれるその曲がりは、荷重に応じて淀みなく曲がり込んでいくものです
これ、ちゃんと理解するまでちょっと時間かかりました
ちゃんと説明ができないので割愛しますが、とにかく素晴らしいブランクで、真面目にシーバス用のをカスタム依頼するか考え中です
そんなこんなで所有するロッドに悦入りながらランガンしていきます

釣り用のグローブ忘れたんで、作業用の手袋ですわ笑
とりあえず流れ込み系ばかりを打っていくあまり戦略的には面白くない釣りですが、飽きるまではこんなカンジでやってみようっと

これは岸際に溜まった浮きゴミの周りでハクがいてて、それに向かって表層トゥィッチしてたら出た
なるほどー、各場所で待ち構えてるエサに差があるのか?反応するタナがけっこうシビアだなー
アタシの腕では一番簡単っぽい表層から30センチ程度で食わせるスポットでないと食わせられません
流芯の中とかのちょい深で釣れたらかなり数は伸びそうなのに、ショボい場所ばかりしか釣れない
このままでは帰れん‼
と、ムキになって今まであんまり釣った記憶のない、いつもより流れの激しい筋を見つけてしつこく打って1本

アタシがいつも釣ってるユルさの流れではけっこう上まで食い上げてきてくれるけど、それよりも流れが強くなったら、あんまり上までは出てきてくれんカンジだね
となると、より潜ってくれるルアーがほしいけど、アクションとの兼ね合いが難しそうやなー
うーん、シーバス真面目にやると難しいぞ
と、こんなカンジでウダウダ考えながら釣りしてました
さぁ、今週末は高知行きの予定です
どんな結末を迎えるか...無事に行くことができたら楽しんできます★
- 2018年6月20日
 - コメント(2)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント