プロフィール
釣り( ・・)/
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:163
- 総アクセス数:101066
QRコード
▼ 再びパイプカット…そして挿入(笑)
- ジャンル:日記/一般
- (変態工房)
ロゴ【http://f.mjmj.be/7Q5sXl1uyF/】
昨日のこと。
バイオに組み込んだツイストバスター(以下T.B)の回転が思わしくないので、調整作業をしながら気が付いた。
「ん…?アームカムが、ヤケにパカパカしてね?」
この部分。
以前にアームカムがローター側のボスを削ってしまい、真鍮にニッケルメッキのパイプを被せて耐磨耗仕様にした場所。
T.Bの調整用カラーを削りだした後、アームカムを外してみた。
「Σ゚ロ゜( ;)···マヂかwww」
なんと…ニッケルメッキが施された真鍮パイプが···この通り
【http://e.mjmj.be/ahlnKgu7dd/】
どんだけ~\(゜□゜)/
いや…ホント、どんだけ削る力が強いんだよ。
確かに“ニッケルメッキ”って言っても、装飾レベルの薄膜だけどね…でも仮にもプラが金属を削っちゃダメだろ~(笑)
やっぱり
“ローターとアームカムは金属”
の組み合わせが良いんぢゃないのかな?耐久性を考えるなら。
早々に壊れて、買い替えを薦めたいんなら…売る方にとっちゃ万々歳だけどね
この材質のアームカムと樹脂ローターの組み合わせで、磨耗しないリールに当たったことは···ほとんど無し。
機種をあげるなら
·初代カルディア
·レブロス
·Cy(サイ)
·フリームスKIX
·08バイオマスター
05バイオマスター(中古)は、磨耗してないみたいだけど…前の持ち主はボートのキス釣りに使ってたようで、開閉回数がルアー釣りに比べて少ないから···
この先磨耗するかは分かりませんな。
08バイオで最初にT.Bを組むのに使った05バイオのアームカムは磨耗が出たしね。
ネット情報や他では
·08ツインパ
·10セルテート
~なんかも磨耗が出てるようですね。
ザイオンやCI4での発生は耳にしませんが…真鍮パイプを削るくらいですから、出ない訳がないwww
金属ローターのイグジストやステラだって…軽合金ですから安心できません(苦笑)
と、まぁ…なんのかんの云っても仕方ないので
【http://f.mjmj.be/MyPoZWA8Gg/】
取り敢えず同じパイプをインサートして修理しました。
スプールの遊びを増やすばかりで肝心のドラグの滑り出しには役に立ってないだろう…スプール下にBBを入れるくらいなら
キャストのたびにスプリングに押されながら開閉するココにこそBBを入れるべきなんです。
ダイワもシマノもやらないのは…
ベアリングの規格サイズだと~
ボスのφ(5mm)のベアリングの場合、内径が2mmしかないからかな?
あるいは試したけどBB、又はネジが保たなかったのか。
『壊れなくなったら儲からないじゃないか』
(*´艸`)プッ…そんな声が聞こえる気ガスwww
昨日のこと。
バイオに組み込んだツイストバスター(以下T.B)の回転が思わしくないので、調整作業をしながら気が付いた。
「ん…?アームカムが、ヤケにパカパカしてね?」
この部分。
以前にアームカムがローター側のボスを削ってしまい、真鍮にニッケルメッキのパイプを被せて耐磨耗仕様にした場所。
T.Bの調整用カラーを削りだした後、アームカムを外してみた。
「Σ゚ロ゜( ;)···マヂかwww」
なんと…ニッケルメッキが施された真鍮パイプが···この通り
【http://e.mjmj.be/ahlnKgu7dd/】
どんだけ~\(゜□゜)/
いや…ホント、どんだけ削る力が強いんだよ。
確かに“ニッケルメッキ”って言っても、装飾レベルの薄膜だけどね…でも仮にもプラが金属を削っちゃダメだろ~(笑)
やっぱり
“ローターとアームカムは金属”
の組み合わせが良いんぢゃないのかな?耐久性を考えるなら。
早々に壊れて、買い替えを薦めたいんなら…売る方にとっちゃ万々歳だけどね

この材質のアームカムと樹脂ローターの組み合わせで、磨耗しないリールに当たったことは···ほとんど無し。
機種をあげるなら
·初代カルディア
·レブロス
·Cy(サイ)
·フリームスKIX
·08バイオマスター
05バイオマスター(中古)は、磨耗してないみたいだけど…前の持ち主はボートのキス釣りに使ってたようで、開閉回数がルアー釣りに比べて少ないから···
この先磨耗するかは分かりませんな。
08バイオで最初にT.Bを組むのに使った05バイオのアームカムは磨耗が出たしね。
ネット情報や他では
·08ツインパ
·10セルテート
~なんかも磨耗が出てるようですね。
ザイオンやCI4での発生は耳にしませんが…真鍮パイプを削るくらいですから、出ない訳がないwww
金属ローターのイグジストやステラだって…軽合金ですから安心できません(苦笑)
と、まぁ…なんのかんの云っても仕方ないので
【http://f.mjmj.be/MyPoZWA8Gg/】
取り敢えず同じパイプをインサートして修理しました。
スプールの遊びを増やすばかりで肝心のドラグの滑り出しには役に立ってないだろう…スプール下にBBを入れるくらいなら
キャストのたびにスプリングに押されながら開閉するココにこそBBを入れるべきなんです。
ダイワもシマノもやらないのは…
ベアリングの規格サイズだと~
ボスのφ(5mm)のベアリングの場合、内径が2mmしかないからかな?
あるいは試したけどBB、又はネジが保たなかったのか。
『壊れなくなったら儲からないじゃないか』
(*´艸`)プッ…そんな声が聞こえる気ガスwww
- 2012年5月26日
- コメント(1)
コメントを見る
釣り( ・・)/さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント