プロフィール
釣り( ・・)/
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:100839
QRコード
▼ 『やっと巡ってきた幸運か?それとも破「破滅の罠ですよ~(笑)」···』
- ジャンル:日記/一般
- (釣れズレ日記)
前回···
「うわッ!?ボイル出た?」
「ベイトがいつも以上に多いぞ…」
【http://e.mjmj.be/Kj6fDYE1wr/】
「終ー了~~」
____
__/ // \
/―イ U εθ>
¯¯ヽ_⊆二__θ_>
翌日···
ログにソル友さんから
『取ったも同然』
『まだ居そうですね』
その気にさせるコメントを頂いた日の夕刻···
「今夜は取るッ!!」
開始から1時間後……
≡≡≡≡≡≡≡ドゴーーーーーッ彡(゚`Д´゚;彡)ギャーーッ!!≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
· · · · ·
ピッ·ピッ·ピッ·ピッ···
カシャカシャカシャカシャ………
【http://e.mjmj.be/disp/W5Fsx89wqf/】
そんな48のオッサンの四苦八苦する、48時間後の物語である。
視察に来ていた小泉純一郎元首相に一言断りを入れて、山間の工場跡地の防火用水プールでコイを釣る…そんな夢を見た日曜日の夕刻。
『風止みましたねー
パトロールしてますか?』
T氏よりメールが入る。
「さっきまで
寝てました。
喰ってガッツリ着込んで行こうかと思います。
先ほど見たら、気象データは最大NWNの風6m、気温ゎ
7℃だと?
みたいな状況ですので…今夜は冷え込みそうです。」
そのように返信し、出撃準備に入る。
普段着込んでいるナイロンキルトの防寒インナーツナギの上に、もう1枚フリースの防寒インナーツナギを重ね着して靴下を2枚重ね履き。
その上でアウターパンツを履くと云う“真冬装備”である。
ホーム到着後、T氏と落ち合う前に…前日にボイルっていた場所を下見するも
「···ベイトっ気…無くね?しかも風強ッ!?」
北西の弱風のはずが···西風の強風。
お陰で“その場所”ではキャストする事が困難な状況である。
仕方無くT氏が居る場所へ向かう途中、一部ベイトの波紋が出ているのを横目で視つつT氏に落ち合う。
「こんばんは。どうですか?」
『こんばんは…来て1投目にザブ(アカエイ)刺さって、一瞬で尻尾に叩かれバイブ1個ロストしました(苦笑)』
「マヂですか(汗)」
『しかも到着したらコノ風でしょ!?最大6mって事無いですよね?』
「さっき“例の場所”で気象データを見たら…平均6.2 最大11.8mのNWNだそうで(^_^;)」
『いやもう…タックル組み出したら吹き始めたんですがね』
「残念なお知らせですね~www。あ、そうそう。向こう視て来ましたが、ベイトっ気ボイル共に有りませんでした。」
『ダメですかね~今夜も(泣)』
「実は昨日友人の手伝いで埼玉に行ってきたんですが、向こうのTBで面白いのを¥525で入手しまして…ラパラのFLR(フラットラップ)なんですが。」
『ほぉ?こっちではあまり見掛け無いですね。』
「私の見た感じでは釣れそうですよ(笑)」
『魚の好みは判らんですからね~www』
「てか…ミノー使えないぢゃないですかこの風www
裏側で投げてようかな···」
てな訳で
暫し歓談した後にT氏はそのままの場所で、私は風裏へと歩を進め撃ち始めました。
しかし···
FLRを撃とうと
CDを撃とうと
旧コモモHDを撃とうと
ま~ッたく、お魚さんに当たりません。
探索の手を借りるため、呼んで2人で撃とうかとT氏の元へ戻ってみると…
T氏はタックルを床に置いてナニやらゴソゴソやっています。
「Tさん、どうしました?」
『いやぁ~バックラwww』
07ステラ使いのT氏ですが、先日から風が強いとバックラしまくっています。
スプールの巻き形状を見ると、かなりの“プリン巻き”です。
どうも風に煽られて、ラインがラインローラーの溝に落ちずに胴の部分に乗ったままの状態になり…そのまま気付かずに巻いて仕舞うことでプリン巻きになっている感じ。
私の08バイオはラインローラーにダイワのツイストバスターを組み込み…
アームカム(ベールアーム)にもエポキシを使って糸をラインローラーの溝に誘導するように細工してあるので、プリン巻きは出た事が有りません。
その代償として…ラインローラーはベアリングを廃する事で巻き感が悪くなりましたが、トラブるよりは···代
『あーッ見えねぇ』
「老眼出てます?なんなら代わりましょうか」
『結び目が見えなくて…よく見えますね?』
「ド近眼なんで、メガネを外せば手元は良く見えますから(笑)」
·
·
·
·
·
「はい、取れましたよ」
『スイマセンね~(苦笑)』
「メガネ買った方がイイですよ。老眼鏡なら100均に売ってますから(笑)」
『100均ですかwww』
「てか…風裏に行きません?」
『そうしますか(;´д`)』
2人して引っ越しです。
『お、コッチはベイトっ気が有りますね』
「そうですか?FLRのレンジでは何も触りませんが···CDに変えてみます」
しかし…
CDに変えてもノータッチwww
「ノータッチですwww」
『そうですか?…あれ、風止んだ(笑)』
「なら私は“例の場所”で撃ってみますけど…」
『向こうに戻りますwww』
別れてそれぞれの場所で釣りを再開します。
場所を変えてみたものの…ラパラさんにはノータッチです。
旧コモモHDだとベイトが触りますが、何か鈍いというか…変です。
「水温か?」
ルアーを温度計に変えて沈め、暫くしてから上げてみると…
「13···℃だと?」
10kmほど潮上に敷設されている海洋観測用の自動計測ロボットのデータにアクセスしてみると···
朝方には16.4℃の水温が…
昼前に今日の最大風速を出したあたりから下がり始め…
20分ほど前の最新記録では···14.6℃
で、現場で13℃台だと…
オワタ…
____
__/ // \
/―イ U εθ>
¯¯ヽ_⊆二__θ_>
T氏の元に移動し、その事を話すと
『コッチはナンも触りませんね(^_^;)』
「丁度0時ですし…」
『「終わりにしますか」』
【http://e.mjmj.be/file/qvga/NMRQEo7W0l.jpg?tyoku=1】
シブい…ホント今年はシブいなぁ
他にも地元ルアーマンを知っているT氏曰わく
『このエリア(河川以外)に限って云えば…知ってる中で釣り( ・・)/さんが一番釣ってるかもwww』
マヂすか?www
年間4本のオレがかwww
そう云えば…“取れたも同然”って言った方が
【http://h.mjmj.be/zznkUN84a6/】
「うわッ!?ボイル出た?」
「ベイトがいつも以上に多いぞ…」
【http://e.mjmj.be/Kj6fDYE1wr/】
「終ー了~~」
____
__/ // \
/―イ U εθ>
¯¯ヽ_⊆二__θ_>
翌日···
ログにソル友さんから
『取ったも同然』
『まだ居そうですね』
その気にさせるコメントを頂いた日の夕刻···
「今夜は取るッ!!」
開始から1時間後……
≡≡≡≡≡≡≡ドゴーーーーーッ彡(゚`Д´゚;彡)ギャーーッ!!≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
· · · · ·
ピッ·ピッ·ピッ·ピッ···
カシャカシャカシャカシャ………
【http://e.mjmj.be/disp/W5Fsx89wqf/】
そんな48のオッサンの四苦八苦する、48時間後の物語である。
視察に来ていた小泉純一郎元首相に一言断りを入れて、山間の工場跡地の防火用水プールでコイを釣る…そんな夢を見た日曜日の夕刻。
『風止みましたねー
パトロールしてますか?』
T氏よりメールが入る。
「さっきまで
寝てました。
喰ってガッツリ着込んで行こうかと思います。
先ほど見たら、気象データは最大NWNの風6m、気温ゎ
7℃だと?
みたいな状況ですので…今夜は冷え込みそうです。」
そのように返信し、出撃準備に入る。
普段着込んでいるナイロンキルトの防寒インナーツナギの上に、もう1枚フリースの防寒インナーツナギを重ね着して靴下を2枚重ね履き。
その上でアウターパンツを履くと云う“真冬装備”である。
ホーム到着後、T氏と落ち合う前に…前日にボイルっていた場所を下見するも
「···ベイトっ気…無くね?しかも風強ッ!?」
北西の弱風のはずが···西風の強風。
お陰で“その場所”ではキャストする事が困難な状況である。
仕方無くT氏が居る場所へ向かう途中、一部ベイトの波紋が出ているのを横目で視つつT氏に落ち合う。
「こんばんは。どうですか?」
『こんばんは…来て1投目にザブ(アカエイ)刺さって、一瞬で尻尾に叩かれバイブ1個ロストしました(苦笑)』
「マヂですか(汗)」
『しかも到着したらコノ風でしょ!?最大6mって事無いですよね?』
「さっき“例の場所”で気象データを見たら…平均6.2 最大11.8mのNWNだそうで(^_^;)」
『いやもう…タックル組み出したら吹き始めたんですがね』
「残念なお知らせですね~www。あ、そうそう。向こう視て来ましたが、ベイトっ気ボイル共に有りませんでした。」
『ダメですかね~今夜も(泣)』
「実は昨日友人の手伝いで埼玉に行ってきたんですが、向こうのTBで面白いのを¥525で入手しまして…ラパラのFLR(フラットラップ)なんですが。」
『ほぉ?こっちではあまり見掛け無いですね。』
「私の見た感じでは釣れそうですよ(笑)」
『魚の好みは判らんですからね~www』
「てか…ミノー使えないぢゃないですかこの風www
裏側で投げてようかな···」
てな訳で
暫し歓談した後にT氏はそのままの場所で、私は風裏へと歩を進め撃ち始めました。
しかし···
FLRを撃とうと
CDを撃とうと
旧コモモHDを撃とうと
ま~ッたく、お魚さんに当たりません。
探索の手を借りるため、呼んで2人で撃とうかとT氏の元へ戻ってみると…
T氏はタックルを床に置いてナニやらゴソゴソやっています。
「Tさん、どうしました?」
『いやぁ~バックラwww』
07ステラ使いのT氏ですが、先日から風が強いとバックラしまくっています。
スプールの巻き形状を見ると、かなりの“プリン巻き”です。
どうも風に煽られて、ラインがラインローラーの溝に落ちずに胴の部分に乗ったままの状態になり…そのまま気付かずに巻いて仕舞うことでプリン巻きになっている感じ。
私の08バイオはラインローラーにダイワのツイストバスターを組み込み…
アームカム(ベールアーム)にもエポキシを使って糸をラインローラーの溝に誘導するように細工してあるので、プリン巻きは出た事が有りません。
その代償として…ラインローラーはベアリングを廃する事で巻き感が悪くなりましたが、トラブるよりは···代
『あーッ見えねぇ』
「老眼出てます?なんなら代わりましょうか」
『結び目が見えなくて…よく見えますね?』
「ド近眼なんで、メガネを外せば手元は良く見えますから(笑)」
·
·
·
·
·
「はい、取れましたよ」
『スイマセンね~(苦笑)』
「メガネ買った方がイイですよ。老眼鏡なら100均に売ってますから(笑)」
『100均ですかwww』
「てか…風裏に行きません?」
『そうしますか(;´д`)』
2人して引っ越しです。
『お、コッチはベイトっ気が有りますね』
「そうですか?FLRのレンジでは何も触りませんが···CDに変えてみます」
しかし…
CDに変えてもノータッチwww
「ノータッチですwww」
『そうですか?…あれ、風止んだ(笑)』
「なら私は“例の場所”で撃ってみますけど…」
『向こうに戻りますwww』
別れてそれぞれの場所で釣りを再開します。
場所を変えてみたものの…ラパラさんにはノータッチです。
旧コモモHDだとベイトが触りますが、何か鈍いというか…変です。
「水温か?」
ルアーを温度計に変えて沈め、暫くしてから上げてみると…
「13···℃だと?」
10kmほど潮上に敷設されている海洋観測用の自動計測ロボットのデータにアクセスしてみると···
朝方には16.4℃の水温が…
昼前に今日の最大風速を出したあたりから下がり始め…
20分ほど前の最新記録では···14.6℃
で、現場で13℃台だと…
オワタ…
____
__/ // \
/―イ U εθ>
¯¯ヽ_⊆二__θ_>
T氏の元に移動し、その事を話すと
『コッチはナンも触りませんね(^_^;)』
「丁度0時ですし…」
『「終わりにしますか」』
【http://e.mjmj.be/file/qvga/NMRQEo7W0l.jpg?tyoku=1】
シブい…ホント今年はシブいなぁ
他にも地元ルアーマンを知っているT氏曰わく
『このエリア(河川以外)に限って云えば…知ってる中で釣り( ・・)/さんが一番釣ってるかもwww』
マヂすか?www
年間4本のオレがかwww
そう云えば…“取れたも同然”って言った方が
【http://h.mjmj.be/zznkUN84a6/】
- 2012年12月10日
- コメント(1)
コメントを見る
釣り( ・・)/さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント