プロフィール
釣り( ・・)/
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:157
- 昨日のアクセス:163
- 総アクセス数:101129
QRコード
▼ 捕(撮)ったどぉォ~!!byよゐこ濱口
5/12 22:20満潮の中潮 北東の風5~8m/s 気温17~14℃
18:00に釣り仲間のI君から電話が入る。
『コレから電車に乗ります。釣り( ・・)/さんは何時くらいに来ますか?』
「飯食って脱糞してからだから…19:00くらいかな?」
『了解です。今日は(赤)に入りますから。』
「予報では結構寒くなりそうだけど、装備は大丈夫かい?」
『いつもより1枚余計にシャツを着てますよ。風が冷たかったら上から合羽を羽織る予定です。』
「なら平気かな?じゃ、また後程
」
19:20現場到着。
I君は相変わらずケミ25を着けて、ガン玉キャストでエサ釣りをしている。
「よ
。相変わらずエサ釣りかい(笑)…て、いつものタックルぢゃないね?」
『たまには…っても2回目ですかね、ステラC3000にも慣れとこうかと思って』
「で…なんでセブンセンスぢゃないのかな(苦笑)」
『あの竿9.8fなんでエサ釣りだと手返しが悪そうだし…釣り( ・・)/さんが“海底のゴミが減ったみたい”って云うんでフラットが喰っても捕れるのを前提に考えたら』
「キミって奴ぁ…(失笑)最初からルアーに絞るって選択はないの?」
『来たからには小魚でもイイから何か釣らないと…』
何と云うか···
「色々残念な子だなッwwwキミゎ」
それ以外に思いつく言葉が無い(^_^;)
やりたい釣りと対象が絞り込めて無いのを、あれこれ試してる感じなんだけど買うタックルは全部ハイエンド。
厳密には“岡っパリから尺キス·尺アジ”を釣りたいらしいんだけど···そりゃ道具の前に場所ぢゃね?って感じwww
ポイント的には磯周りの水深のあるキレイな砂場の堤防だよね、ソレをやる場所は。
そんな駄話を交わしつつ、こちらもタックルを組んでプライアルバイブで底を探ってみる。
透明度はかなり高いのだが…同時に夜光蟲の濃度も結構高めなようで、少なくとも中層から上ではルアーの軌跡がバッチリ確認できる感じwww
周辺を満遍なく爆撃したいが、今日に限って釣り人がヤケに多い。
なんだろう?
煽るような内容の釣り番組でも放送されたのかな?
暫くすると川に面した場所でブッコミしてた人が撤収したので、そちらを試してみる事に。
「う~ん…何使ってみるかな?···そうだ、アレ使ってみるかwww」
取り出したのは10年以上前から手元に有って、既に入手経路すら忘れてしまった···
《K-TEN BlueOcean140RedHead》
追い風の中の28gだから…結構広範囲をドリフトさせるにはイケるか?みたいなwww
初心に返ってみよう(爆)
流れに対して直角に…
そりゃ!!
·····ボスッ
ボリュームのわりに結構飛んでる感じ(*^ー^)
少しラインを流してから糸フケを取って軽くトゥイッチ。
そのままテンションを掛けて、たまにツンツンとトゥイッチしてみると……
ぐ━━━ッ
と、重みが!!
「ゴミか?」
と思いつつ強めにトゥイッチを入れて利きアワセすると…
ゴゴッ…ブヨンブヨン
え?お魚!?
竿先を立ててラインを水から離し、糸フケを完全に取ってみる。
ゴッ、ゴッ…ぶるるん…
ウヒャ(*゜▽゜ノノ゛
マジか?初投でなんか掛かった?
「I君よ、なんか掛かったポイ♪」
『え、マジすか?ルアーは?』
「K-TENのデカいRed・Head(爆)」
引きとしては流れに身を任せてる感じで、スズキさんでは無さそう。
でも座布団(エイ)みたいにガンガン泳いでいくわけでもなく…重いだけ、の中にゴッゴッブルンとした感触。
「マゴっチャンかも知れんね、重さの割に引かないけど」
しかし、距離が半分ほどになると…重いだけで生命感がなくなった。
「ん~?ゴミ…だったのか?おかしいな、確かに首を振ったんだが」
や·が·て
カッカッカッ…
2mほど取ってあるリーダーのノットがガイドに当たった…が
「獲物はドコだ?」
ライトを点灯すると…K-TENだけが水面にある。
でも重さは乗ったまま。
そのままK-TENを水から離すと…50cmほど後ろに何かある。
「おまえかwww」
久しぶり、ホームで5回目…かな?大きさでは4番目の···
リール付きの竿(爆)
トップガイド付け根部分で折れた3.25の投げ竿に糸付き仕様のエアノス4000が着いている。
仕掛けは夜光のナスおもり5号に胴付き3本バリ(丸セイゴ8号くらい)のメバル仕掛けみたいのにピンテールのワームがチョン掛けで刺してある…と云う意味不明な仕掛け。
初めて釣りに来たものの、イソメはキモくて触れず…とりあえずダイソーのメバル仕掛けにワーム着けてブッコミ。
飽きて置き竿にしたまま仲間と騒いでたら…港から船が出て来てドボン···
ま、そんなトコかwww
コイツが岸から30mくらいのトコでリールを下にして竿の浮力で真っ直ぐ立っていたトコロを、巻き込むようにドリフトしてきたK-TENがドンピシャで引っ掛けたらしい。
じゃないと水深3mの場所でK-TENのレンジぢゃ引っ掛からないよね(笑)
回収後…竿は顔見知りのブッコミ師が欲しがったので折れたガイドと穂先の中間ガイドを手渡しで渡し、リールは有り難く頂いたwww
ドボンした時にスプールエッヂを手すりで強打したらしく、深い傷になってはいるがスプール安いからね。エアノスゎ(笑)
狭い場所でのカゴ釣りに丁度良さそうな感じ(b^-゜)
その後…I君はヒイラギ·ゴンズイ·アナゴに15cmくらいのキスを“総額10万円近い”タックルで釣り上げ…あまりの寒さに21:30撤収。
私はその後、人気の消えた薄ら寒い北風のホームを彷徨し···
お魚的にはいつもの如く…………
【http://e.mjmj.be/N66ZpIFmJr/】
で···
めでたく“変態工房”へと連れて来られたエアノスさん。
【http://f.mjmj.be/ij3lmezcg1/】
AR-Cスプールのボディにはほぼ傷無し。
一度全バラにして洗浄します。
ベアリングは普通のステンレスみたいなので、不調が出るまで継続使用します。
クラッチはかなり海水が入っていたので分解洗浄。
洗浄中に面白い物を見ました。ソレがコレ。
【http://f.mjmj.be/BtOWrywR0B/】
ピニオンのベアリングに“SMOS”ってメーカー刻印が入ってました。
へぇ~、エアノスは中国メーカーのベアリングなんだ。……ぢゃ、ステラは?www
ちなみに…この変な写真は
【http://e.mjmj.be/g9GuygLJsS/】
こんな装備で撮影しましたwww
【http://e.mjmj.be/zlH4520q0E/】
_,
( ゚д゚;)そろそろ、お魚撮りたい…
18:00に釣り仲間のI君から電話が入る。
『コレから電車に乗ります。釣り( ・・)/さんは何時くらいに来ますか?』
「飯食って脱糞してからだから…19:00くらいかな?」
『了解です。今日は(赤)に入りますから。』
「予報では結構寒くなりそうだけど、装備は大丈夫かい?」
『いつもより1枚余計にシャツを着てますよ。風が冷たかったら上から合羽を羽織る予定です。』
「なら平気かな?じゃ、また後程

19:20現場到着。
I君は相変わらずケミ25を着けて、ガン玉キャストでエサ釣りをしている。
「よ

『たまには…っても2回目ですかね、ステラC3000にも慣れとこうかと思って』
「で…なんでセブンセンスぢゃないのかな(苦笑)」
『あの竿9.8fなんでエサ釣りだと手返しが悪そうだし…釣り( ・・)/さんが“海底のゴミが減ったみたい”って云うんでフラットが喰っても捕れるのを前提に考えたら』
「キミって奴ぁ…(失笑)最初からルアーに絞るって選択はないの?」
『来たからには小魚でもイイから何か釣らないと…』
何と云うか···
「色々残念な子だなッwwwキミゎ」
それ以外に思いつく言葉が無い(^_^;)
やりたい釣りと対象が絞り込めて無いのを、あれこれ試してる感じなんだけど買うタックルは全部ハイエンド。
厳密には“岡っパリから尺キス·尺アジ”を釣りたいらしいんだけど···そりゃ道具の前に場所ぢゃね?って感じwww
ポイント的には磯周りの水深のあるキレイな砂場の堤防だよね、ソレをやる場所は。
そんな駄話を交わしつつ、こちらもタックルを組んでプライアルバイブで底を探ってみる。
透明度はかなり高いのだが…同時に夜光蟲の濃度も結構高めなようで、少なくとも中層から上ではルアーの軌跡がバッチリ確認できる感じwww
周辺を満遍なく爆撃したいが、今日に限って釣り人がヤケに多い。
なんだろう?
煽るような内容の釣り番組でも放送されたのかな?
暫くすると川に面した場所でブッコミしてた人が撤収したので、そちらを試してみる事に。
「う~ん…何使ってみるかな?···そうだ、アレ使ってみるかwww」
取り出したのは10年以上前から手元に有って、既に入手経路すら忘れてしまった···
《K-TEN BlueOcean140RedHead》
追い風の中の28gだから…結構広範囲をドリフトさせるにはイケるか?みたいなwww
初心に返ってみよう(爆)
流れに対して直角に…
そりゃ!!
·····ボスッ
ボリュームのわりに結構飛んでる感じ(*^ー^)
少しラインを流してから糸フケを取って軽くトゥイッチ。
そのままテンションを掛けて、たまにツンツンとトゥイッチしてみると……
ぐ━━━ッ
と、重みが!!
「ゴミか?」
と思いつつ強めにトゥイッチを入れて利きアワセすると…
ゴゴッ…ブヨンブヨン
え?お魚!?
竿先を立ててラインを水から離し、糸フケを完全に取ってみる。
ゴッ、ゴッ…ぶるるん…
ウヒャ(*゜▽゜ノノ゛
マジか?初投でなんか掛かった?
「I君よ、なんか掛かったポイ♪」
『え、マジすか?ルアーは?』
「K-TENのデカいRed・Head(爆)」
引きとしては流れに身を任せてる感じで、スズキさんでは無さそう。
でも座布団(エイ)みたいにガンガン泳いでいくわけでもなく…重いだけ、の中にゴッゴッブルンとした感触。
「マゴっチャンかも知れんね、重さの割に引かないけど」
しかし、距離が半分ほどになると…重いだけで生命感がなくなった。
「ん~?ゴミ…だったのか?おかしいな、確かに首を振ったんだが」
や·が·て
カッカッカッ…
2mほど取ってあるリーダーのノットがガイドに当たった…が
「獲物はドコだ?」
ライトを点灯すると…K-TENだけが水面にある。
でも重さは乗ったまま。
そのままK-TENを水から離すと…50cmほど後ろに何かある。
「おまえかwww」
久しぶり、ホームで5回目…かな?大きさでは4番目の···
リール付きの竿(爆)
トップガイド付け根部分で折れた3.25の投げ竿に糸付き仕様のエアノス4000が着いている。
仕掛けは夜光のナスおもり5号に胴付き3本バリ(丸セイゴ8号くらい)のメバル仕掛けみたいのにピンテールのワームがチョン掛けで刺してある…と云う意味不明な仕掛け。
初めて釣りに来たものの、イソメはキモくて触れず…とりあえずダイソーのメバル仕掛けにワーム着けてブッコミ。
飽きて置き竿にしたまま仲間と騒いでたら…港から船が出て来てドボン···
ま、そんなトコかwww
コイツが岸から30mくらいのトコでリールを下にして竿の浮力で真っ直ぐ立っていたトコロを、巻き込むようにドリフトしてきたK-TENがドンピシャで引っ掛けたらしい。
じゃないと水深3mの場所でK-TENのレンジぢゃ引っ掛からないよね(笑)
回収後…竿は顔見知りのブッコミ師が欲しがったので折れたガイドと穂先の中間ガイドを手渡しで渡し、リールは有り難く頂いたwww
ドボンした時にスプールエッヂを手すりで強打したらしく、深い傷になってはいるがスプール安いからね。エアノスゎ(笑)
狭い場所でのカゴ釣りに丁度良さそうな感じ(b^-゜)
その後…I君はヒイラギ·ゴンズイ·アナゴに15cmくらいのキスを“総額10万円近い”タックルで釣り上げ…あまりの寒さに21:30撤収。
私はその後、人気の消えた薄ら寒い北風のホームを彷徨し···
お魚的にはいつもの如く…………
【http://e.mjmj.be/N66ZpIFmJr/】
で···
めでたく“変態工房”へと連れて来られたエアノスさん。
【http://f.mjmj.be/ij3lmezcg1/】
AR-Cスプールのボディにはほぼ傷無し。
一度全バラにして洗浄します。
ベアリングは普通のステンレスみたいなので、不調が出るまで継続使用します。
クラッチはかなり海水が入っていたので分解洗浄。
洗浄中に面白い物を見ました。ソレがコレ。
【http://f.mjmj.be/BtOWrywR0B/】
ピニオンのベアリングに“SMOS”ってメーカー刻印が入ってました。
へぇ~、エアノスは中国メーカーのベアリングなんだ。……ぢゃ、ステラは?www
ちなみに…この変な写真は
【http://e.mjmj.be/g9GuygLJsS/】
こんな装備で撮影しましたwww
【http://e.mjmj.be/zlH4520q0E/】
_,
( ゚д゚;)そろそろ、お魚撮りたい…
- 2012年5月13日
- コメント(3)
コメントを見る
釣り( ・・)/さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント