プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:459
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:583452

QRコード

お花見タケノコバトル ROUND2

  • ジャンル:ニュース
  • (能登)
今シーズン2回目の釣友さんとのタケノコメバル釣行は、
ツインブリッジのとを渡り、春の能登島を満喫しようということに。
4月初旬、金沢は満開でしたが、能登は少しだけ遅いのかな。
それでも道中の景色は、それだけで慌ただしい日常を忘れさせる美しさです。
釣果の方はというと、午前中から何本か釣友さんに先制されて…

続きを読む

仁義なきタケノコバトル ROUND1

  • ジャンル:ニュース
  • (能登)
厳しい北陸の寒さも、3月中旬からようやく和らぎはじめ。
月末には釣友さんと一緒に、能登へタケノコメバル狙いに行ってきました。
とはいえ、去年は一緒に行くと、いつも僕だけ釣れなくて悔しい想いをしたので、
今年は対策を練って挑むことにしました。
ロッドをFishmanのBeams CRAWLA 6.6L+にしました。
去年はツララの…

続きを読む

SLPのオイルチェックを利用してみました

今シーズンは登録ライターという過分な立場をいただいてしまって。
ちょうどログを書き始めて10年、襟を正してがんばろうと思っていたのですが、
3月以来、全然、更新できてないという有様。
言い訳は色々あるのですけれど、無理せずにちょっとずつ書いて、
いずれ、なかったことにしたいと思います。
さて、オフシーズン…

続きを読む

ほくりくフィッシングフェスタ2023

まだ肌寒い3月初旬、ほくりくフィッシングフェスタ2023に行ってきました。
朝から釣友さんと待ち合わせして、石川県産業展示館へ。
開場30分前に到着したら、すでに入場待機列ができていました。
数年ぶりの開催ということで、楽しみにしていたアングラーさんも多かったと思います。
もちろん自分のその一人で、中に入った…

続きを読む

フリリグに挑戦した夏

  • ジャンル:ニュース
  • (能登)
2022年6月末頃のこと。
久しぶりに釣友さんと一緒に、シーズンには少し早いけど、
能登までチヌトップに行ってみようよ…ということになりました。
その釣行は何度かミスバイトをもらって終了しましたが、
ノーバイトでない分、楽しかった。
しかし僕には、やっぱりチヌトップは簡単な釣りではなくて。
とにかく暑い。
とに…

続きを読む

夢を一つ叶えたら

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
地元河川の明暗部にて、12月初旬のナイトゲーム。
フルキャストで投げ込んたブルースコードスリムがボトムで重いものを拾いました。
かなりの重量感に真っ向勝負で、全力のポンピングを繰り返し、
水面に上がってきたのは、まさかの獲物。
つ…ついに…!ついに釣ってしまいましたよ…!
全アングラーの憧れ、そう!まごうこ…

続きを読む

せまるオフシーズンを前に

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
12月の河川シーバスゲームは、秋のハイシーズンを過ぎて、
日に日に薄くなっていく魚影に寂しさを感じるばかり。
そんな地域が多いかもしれませんが、
金沢の河川においては、12月がベストシーズンだと考えています。
去年に比べると、少し気温は高めの予報かな。
(実際は、もっと崩れましたが)
雪だるまが見えていて、…

続きを読む

ランカーだろそうだろ

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
11月も終わりに近づき、なかなか良い結果が出せずに焦る中、
潮まわりはキツい上げから緩い下げへ。
これは厳しい…と思って水位を見ていたら、なぜか水門が開放していました。
水量はないけど、黒々として良い色!
チャンスとばかりに夕マズメから明暗部へエントリーしたものの、
まずまず流れているのに反応がない。
別ポ…

続きを読む

ランカーだろ足りないのか

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
日中に雨が続いた11月の終盤。
この秋はサヨリに翻弄されっぱなしで、
寒いとか言ってるわけにもいかず、日没後の明暗部ウェーディングへ。
雨の影響で強く流れが出てくれれば、何とかなる。
そんな甘い考えを許さないかのように、流れは右へ左へ。
足先の感覚がなくなるまで、忍耐を余儀なくなれました。
ありもしない流…

続きを読む

fimoベストフィッシュ2022

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
2022年の秋シーズンは、11月の半ばを過ぎた頃から、
かなりサヨリの偏食傾向が強くなり。
河川の流れが強いラインだけ、ピンポイントでボイルが出るのに、
何を通しても全く反応してくれない状況になりました。
ボックスの中身も、かなり入れ替えを繰り返し。
少なくとも、シンキングでは、
どんなアクションでも通用しな…

続きを読む