プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:558857
QRコード
▼ fimoポイントを寄付するシステムについて
- ジャンル:日記/一般
- (その他)

令和2年7月豪雨の被害に対して、被災地支援を行っているとのことで、
微力ながら参加させていただきました。
2年前の西日本豪雨被害の際に、
fimoポイントを寄付するシステムがあったらいいのに、というログを書きました。
https://www.fimosw.com/u/dresssudio84/tf424s7fpdtc8k
コメントくれた、しげりんさん覚えているかなぁ。
もともと、そういうアイデアがあったのかもしれないし、
本部に連絡をしたわけでもないのですが、
まずは、そういう試みが実現したことを、うれしく思っているのと同時に、
自分が発言したことに対しては、責任があると考えています。
拝見したところ、
溜まっている保有ポイントを全ポイント寄付される方が多くいらっしゃいます。
自分には、とても真似できない、純粋に尊い行動だと思います。
拙い自分の想像をはるかに超えていて、ただただ感心するばかりです。
fimoポイントを寄付するシステムがあったらいいのに。
その時、僕が考えたのは、逆に「未来」に向けたものでした。
当時は、やれ「下山」だ、やれ「養分」だと言われ、
どこかで災害があるたびにログを自粛。
そうしてfimoを離れていくソル友さんを見るたび、
釣りログの価値って何なんだろう?と考えました。
良い釣りをして、良いログを書けば、支援につながる。
そういう特別なSNSになってくれればいいな、と思いました。
さらには、たとえ1ポイントも持っていなくても、
明確な意志を持って新しいログを書けば、支援につながる、
そういう場所であれば、より良いアングラーとログが集まるでしょう。
自分で言い出したことなので、「過去」の話はもうしません。
いちアングラーとして、ログを書くモチベーションをいただき感謝しています。
支援活動に尽力されている方々に深く敬意を表しますとともに、
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
- 2020年7月31日
- コメント(2)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 7 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント