プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:409
  • 昨日のアクセス:797
  • 総アクセス数:574784

QRコード

流れが止まった明暗部

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
小さなベイトを盛んに追っていた夏も、
そろそろ終わりに近づく8月の半ば過ぎ。

仕事終わりで干潮を過ぎた河川は、
どうにもならないくらいに水が減ってしまっていて。

最初に入った淡水域のポイントは、砂の堆積が進み、
どこまでも入っていけるんじゃないかと思えるほどでした。

見切って大きく移動した先の明暗部は、
かなりイナッコが群れていて、流れも緩く残っている状態。

とりあえずマリブを入れてみたら、暗部でグッと押さえ込むようなバイト。

yfuiamsz9pbgup4sbuoh_480_480-65549b63.jpg
シャローへズリ上げたので泥だらけになってしまった。

d7nn3emunv597nr3bd9o_480_480-961cf337.jpg
ファイト中に、同じようなサイズでもう1匹ついてきているのが見えました。

期待して、引き続き明暗部を叩きましたが、
ほとんど流れが止まってしまい、じわじわと水が増えていく。

そんな中、時折イナッコを突き上げる捕食があって、諦めきれず。
何とか喰わせようと粘りました。

gd8wis7f979b2u4hwjrx_480_480-a8a1f597.jpg
ベイトサイズよりも、かなり大きなクロスウェイク140で、
存在感を上げてみたら、ガツッと喰ってきてくれた60㎝UP。

ヘロヘロになって、この魚を獲ったのが深夜0時を過ぎた頃。

表層でザワザワして見えるイナッコの群れは、
フィッシュイーターのプレッシャーを受けている時だけで、
通常は、もう少し下にいるような気がしました。
小規模なスクールが不規則に、浮いてくる。

流れがあるうちはレンジを合わせたマリブに反応したけれど、
ベイト過多な上に透明度が高くて続かなかった。

流れがなくなったら、明暗を行き来するように、
イナッコの群れを追い回していると感じました。

そのためかボイルの位置も、全く掴みどころがなく。
2本目までが、とても難しい夜でした。

■タックルデータ
ロッド:オールウェイク86フィネス
リール:18 ステラ C3000MHG
ライン:エックスブレイド アップグレード X4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:マリブ68

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ