プロフィール

ナッグス

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:36820

QRコード

対象魚

偏光グラスの話

こんにちは
日曜の朝は、「シューイチ」放送前の
片瀬那奈様のインスタのストーリーに
激・癒されてます。片瀬那奈ッグスです。

なんなら「シューーイチ!!!」ってお決まりのポーズを一緒にやっています。
昔付き合っていた女の子にドン引きされて
フラれた事もありますが、気にしません。








何の話やねん








今日の本題

偏光グラスは必ずつけましょう
というお話。


金曜の夜、釣りの師匠と一緒に
ある磯にインしました。


サヨリ付きのシーバスや根魚狙い。

まあ夜なんで、足元には相当
気を付けます。
なんやかんやで安全に釣りをして
一旦撤退の後、朝マズメに
再度インする事に。


飯食って寝て、朝マズメ



とここで、偏光グラスを家に忘れた事に 気付きます。

まあしゃーないわな。

磯に入ります。


勿論、同じように気を付けて歩きます


が、とにかく
見にくい!



つまづきそうになったり、足を踏み外したり

明るい時間なのに、むしろ夜より怖い思いをしました。


そして、、、、


釣りながらポジションを変えているとき


足元の






ほんの






ほんの






ほんの僅かな
窪みに躓き



バランスを崩します




転んではないから、ちょっと濡れたくらい。

ヘルメット、グローブを着けており、
体は無事。ウェーダーは破れました。

ロッドは大丈夫そう、リールもちょっとぶつけたけど、問題なし。



釣りを再開します。







投げて巻いて、、、



あたった



あ、次は根掛かりか







軽く竿を持ち上げた瞬間













バキ





いや





バギッ





いや





ンボギィッッッ



継ぎ目のちょい上の辺りが、真っ二つ。


根掛かりは外れたものの、くの字に
なってしまった僕のラテオ100ML

ブラブラぶらさがる、ミニエント70S


やっちまいました。

さっきのズッコケで、見えないクラックが入っていたのかも。



ロッド、大変長く相棒として
頑張ってくれたので
心底申し訳ない。


いや、それでも考え方によっては
ロッドで済んだだけマシなんかも。


もしあの窪みがデッカかったら

もし、他の岩が回りに出ていて
体を打ち付けてしまったら


そう考えると、視野確保のために
しっかりと偏光を掛ける事は

ヘルメットやグローブを装着する事
同様に、大きなリスクヘッジになる。


次からはちゃんと家を出るときに
確認しようと思いました。







ヽ(´Д`;)ノ


まだ続きます。

コメントを見る