プロフィール
CHOS
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:567032
QRコード
▼ 6/16 茨城ライトルアーで撃沈
今回珍しく茨城ひたちなか方面の堤防に行きました。
アジの他、ワカシが回ってるとの事で、
さそがしアジングロッドでやったら面白いかなと。
後は立ち入り禁止区域だと思うのですが、マゴチだったり、
ヒラメだったりも好調とか。
伊豆方面のイナワラと迷いましたが、そっちはボーズ各覚悟なので、
とにかくライトルアーで魚信を感じたいと思い、
茨城方面に行くことにしました。
現地の堤防には4:00過ぎ着、ここは夏場に何度かショゴ釣りに来てるお気に入りの場所です。


このガスっぷり(笑)ちょっと怖かったです。
まあ、海は非常に静かだったので助かりましたわ。
でも、いやーな事が1つあるんですわ…
とにかく「くさい」コマセはきれいに洗われてないし、
一番ひどいのは堤防に放置されたフグ達。
これ、本当に理解出来ない、なんでなの?
フグの数を減らそうとしてるのかもしれないけど、
そんな程度の事で減るわけないだろーに…

きったねぇ…
周りの人を見ても全く釣れている様子は無く嫌な予感。
ワームを投げ続けるも反応ナシ。
…ん?では無いな?アタリあるわ。
あ、ワームが齧られてる…あー、奴か…グーフーか。
あ、釣れた。

相変わらずカワイイねお前。
さあ、海へおかえり!!と僕はやさしくぽーんとリリース(嘘)
けっとばしたりとかそんなことできません!!
その後も投げ続けるも、全てフグのアタリでワームが齧られるだけ。
しかもナマイキにガルプのワームだけ齧ってく(笑)
そしてグーフーもう1匹追加!(写真なし)
チバラギはグーフーの海だからまあ仕方ないんだけどね。
しっかしグーフーは引かないねえ、アジの様なキビキビ感がない。
堤防先端は根がかり多発だったので、一段下に移動。
ボトムを中心に探っているとなかなか良いアタリが!!
お!きたっ!なかなか良い引き!これはメバルかソイかな??

いやっほーーーーーーい!!ヒラメさんじゃないですか!!
お刺身お刺身!!…

にはとても出来ませんな…心が痛みます…
タックルを変えてヒラメのお父さんやマゴチを狙ってみたものの、全く反応はナシ。
しかし海上に異変が…
青物の群れっぽいボイル発見!わちゃわちゃしてる!!
これは間違いなくワカシの群れ!!
しかしポイントが遠いため、マイクロジグに変更。
ジグパラマイクロは本当に良く飛ぶ!!
ポイント手前に着水、ほぼただ巻きでシャローを流すと…
ボコッ!!
アタック来た!しかも1匹じゃない!!
何匹もチェイスしてきている!!そして2回目のアタックでヒット!!
いえーい!!ドラグが出てくぜい!!
よーし、アジングロッドでスリリングなファイトを楽しむぜ!!
と、ドラグを締めるが、あれ??
アジとそんなに変わらんやないか…(あまり引かない)
てなわけであっさりぽーんと上がったワカシくん。

20cmもありませんがな、さあ君も海におかえり!!
あ、あとね、カマスも釣れたんだった。

ちゃんと口に針に掛かってたんだよ!!
食ってきたんだよ!!カマスってすごい!!
その後はライントラブルもあり、完全に地合を逃し。
この1匹で釣りは終了、AM10:30で心は折れましたとさ。
その後は茨城B級グルメを味わおうと食べログをチェック。
那珂湊だったらアンコウだけどね、そんなA級グルメは食べません(笑)
B級フィッシングなので、A級はパスです。
ほんで那珂湊やきそばなるものを発見。
やまもとと言う人気の店に行ったら臨時休業で食えず。
仕方なく他の店で那珂湊やきそばを食べる事に。

ふつーのやきそばでしたん(笑)
その後は恒例の温浴施設で仮眠。
ひたちなか温泉 喜楽里別邸
こちらの施設はかなーり良かった!!
岩盤浴は入らなかったけど、岩盤浴込みでも1,200円ぐらい。
ゆったりし過ぎたら夜になっちゃったので、
せっかくだからこのへんで夕飯を食べようと再度食べログをチェック。
今度は魚にしようかと思ったが、昨年食べようと思い、
食べそこなったのちすっかり忘れてた「冷やしスタミナ」の存在を思い出す!!
昨年行ったら休みになってた大進って店に再度向かう。
「定休日」
またかよ!!
ってなわけでここに。

冷やしスタミナを食べるつもりが汁がほしくて結局これに。


様はスタミナラーメン、レバーがゴロゴロ入ってます。
野菜も沢山で甘辛でむっちゃうまい!!
これからこっちの方来たらこれだね、マジでうまい!!

何4玉って…しかもけっこう安いし(笑)

やべえよ小松さん、9玉はやべえよ。
今はビッグワンよりライトなタックルでそこそこのターゲットを釣るのが楽しいみたいです僕。
なので、早くショゴたんが釣りたいッス!!
あ、でも一度は伊豆にイナワラ狙い行くかもだけど!!
シイラもいるかもだし!!
【釣果】
クサフグ×2
ソゲ×1
ワカシ×1
カマス(笑)×1
※漢のオールリリース!
【使用タックル】
ロッド:Guts アジロック AR76L
リール:シマノエアノスXT2000
道糸:フロロ0.6号(2.4lb)
ジグ:ジグパラマイクロ7g
その他ルアー:ジグヘッド(0.8g~1.5g)+ガルプ キャロシンカー(3g)
アジの他、ワカシが回ってるとの事で、
さそがしアジングロッドでやったら面白いかなと。
後は立ち入り禁止区域だと思うのですが、マゴチだったり、
ヒラメだったりも好調とか。
伊豆方面のイナワラと迷いましたが、そっちはボーズ各覚悟なので、
とにかくライトルアーで魚信を感じたいと思い、
茨城方面に行くことにしました。
現地の堤防には4:00過ぎ着、ここは夏場に何度かショゴ釣りに来てるお気に入りの場所です。


このガスっぷり(笑)ちょっと怖かったです。
まあ、海は非常に静かだったので助かりましたわ。
でも、いやーな事が1つあるんですわ…
とにかく「くさい」コマセはきれいに洗われてないし、
一番ひどいのは堤防に放置されたフグ達。
これ、本当に理解出来ない、なんでなの?
フグの数を減らそうとしてるのかもしれないけど、
そんな程度の事で減るわけないだろーに…

きったねぇ…
周りの人を見ても全く釣れている様子は無く嫌な予感。
ワームを投げ続けるも反応ナシ。
…ん?では無いな?アタリあるわ。
あ、ワームが齧られてる…あー、奴か…グーフーか。
あ、釣れた。

相変わらずカワイイねお前。
さあ、海へおかえり!!と僕はやさしくぽーんとリリース(嘘)
けっとばしたりとかそんなことできません!!
その後も投げ続けるも、全てフグのアタリでワームが齧られるだけ。
しかもナマイキにガルプのワームだけ齧ってく(笑)
そしてグーフーもう1匹追加!(写真なし)
チバラギはグーフーの海だからまあ仕方ないんだけどね。
しっかしグーフーは引かないねえ、アジの様なキビキビ感がない。
堤防先端は根がかり多発だったので、一段下に移動。
ボトムを中心に探っているとなかなか良いアタリが!!
お!きたっ!なかなか良い引き!これはメバルかソイかな??

いやっほーーーーーーい!!ヒラメさんじゃないですか!!
お刺身お刺身!!…

にはとても出来ませんな…心が痛みます…
タックルを変えてヒラメのお父さんやマゴチを狙ってみたものの、全く反応はナシ。
しかし海上に異変が…
青物の群れっぽいボイル発見!わちゃわちゃしてる!!
これは間違いなくワカシの群れ!!
しかしポイントが遠いため、マイクロジグに変更。
ジグパラマイクロは本当に良く飛ぶ!!
ポイント手前に着水、ほぼただ巻きでシャローを流すと…
ボコッ!!
アタック来た!しかも1匹じゃない!!
何匹もチェイスしてきている!!そして2回目のアタックでヒット!!
いえーい!!ドラグが出てくぜい!!
よーし、アジングロッドでスリリングなファイトを楽しむぜ!!
と、ドラグを締めるが、あれ??
アジとそんなに変わらんやないか…(あまり引かない)
てなわけであっさりぽーんと上がったワカシくん。

20cmもありませんがな、さあ君も海におかえり!!
あ、あとね、カマスも釣れたんだった。

ちゃんと口に針に掛かってたんだよ!!
食ってきたんだよ!!カマスってすごい!!
その後はライントラブルもあり、完全に地合を逃し。
この1匹で釣りは終了、AM10:30で心は折れましたとさ。
その後は茨城B級グルメを味わおうと食べログをチェック。
那珂湊だったらアンコウだけどね、そんなA級グルメは食べません(笑)
B級フィッシングなので、A級はパスです。
ほんで那珂湊やきそばなるものを発見。
やまもとと言う人気の店に行ったら臨時休業で食えず。
仕方なく他の店で那珂湊やきそばを食べる事に。

ふつーのやきそばでしたん(笑)
その後は恒例の温浴施設で仮眠。
ひたちなか温泉 喜楽里別邸
http://www.yurakirari.com/kirari-net/hitachinaka_ganban.html
こちらの施設はかなーり良かった!!
岩盤浴は入らなかったけど、岩盤浴込みでも1,200円ぐらい。
ゆったりし過ぎたら夜になっちゃったので、
せっかくだからこのへんで夕飯を食べようと再度食べログをチェック。
今度は魚にしようかと思ったが、昨年食べようと思い、
食べそこなったのちすっかり忘れてた「冷やしスタミナ」の存在を思い出す!!
昨年行ったら休みになってた大進って店に再度向かう。
「定休日」
またかよ!!
ってなわけでここに。

冷やしスタミナを食べるつもりが汁がほしくて結局これに。


様はスタミナラーメン、レバーがゴロゴロ入ってます。
野菜も沢山で甘辛でむっちゃうまい!!
これからこっちの方来たらこれだね、マジでうまい!!

何4玉って…しかもけっこう安いし(笑)

やべえよ小松さん、9玉はやべえよ。
今はビッグワンよりライトなタックルでそこそこのターゲットを釣るのが楽しいみたいです僕。
なので、早くショゴたんが釣りたいッス!!
あ、でも一度は伊豆にイナワラ狙い行くかもだけど!!
シイラもいるかもだし!!
【釣果】
クサフグ×2
ソゲ×1
ワカシ×1
カマス(笑)×1
※漢のオールリリース!
【使用タックル】
ロッド:Guts アジロック AR76L
リール:シマノエアノスXT2000
道糸:フロロ0.6号(2.4lb)
ジグ:ジグパラマイクロ7g
その他ルアー:ジグヘッド(0.8g~1.5g)+ガルプ キャロシンカー(3g)
- 2015年6月18日
- コメント(2)
コメントを見る
CHOSさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 分以内
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント