プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:83
  • 総アクセス数:2752724

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

週末のシーバス予報10月22~23日

  • ジャンル:ニュース

全国のシーバスファンのみなさま、おはようございます。
担当の多賀です。

東京はどんより曇り空。西は雨のところもあるのでしょうか。
すっかり涼しくなって、秋らしくなってきましたね。
さて、急いで、今週末の予報をご紹介いたします。


『及川太一モニター(東北)』
持参したいルアー『DAIWA×GANCRAFT 鮎邪ジョインテッドクロー178F
画像
東北、北陸地方はまさに落ち鮎の真っ最中です!
先週と同じく、このエサを流して、流れのピンに付いている魚を抜いて下さい!



『大野ゆうきテスター(東京湾奥)』
持参したいルアー『シークレット

tpc17966-main.JPG

ぜひ、こちらにお越しください!
現場で使い方も含めてお伝えします!



『山内勝己モニター(東京湾)』
持参したいルアー『SLS-Zバーティス120F-SSR97F-SSR
画像

持参したいルアー『SLS-Zバーティス97F-SSR
画像

持参したいルアー『morethan リアルスティール

画像
 

潮回り的にも夜が動き、ベイトもまだまだしっかりと居る状況で、表層でもしっかりと反応が出ると思います。ですので、SLS-Zバーティス120F-SSRか、97F-SSRでしっかりとベイトを意識した高活性な魚をとりましょう。デイは潮が動きませんが、水の動かない時はストラクチャーや地形の変化に着くので、リアルスティールのローテーションでタイトに攻めてみると反応があると思います。



『山本典史テスター (和歌山県)』
持参したいルアー『SLS-Zバーティス120S
画像そろそろ磯ヒラゲームも本格的な開幕が期待できます。
シーズンインはド定番ミノ-で確実に的確に攻めていきましょう。シーズンイン直後の沖から接岸したばかりのヒラスズキは特にジャークなどするのではなく、ただ引きで充分。ただ、微妙なアクションの差をつけるために、フックチューンした同一ルアーを用意しましょう。純正は中軸♯6、それと太軸の♯4。しっかりアクションと、タイトアクション。この2つを使ってランガンすることで必ず結果がでると思います。


それでは皆様、全国的に釣果上々の秋です!
急いで、フィールドに向かいましょう!

コメントを見る