プロフィール
山田 大輔
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- シーバス
- チヌ
- メバル
- ライト ショアジギ
- バイブレーション
- ランガンバレット
- Blooowin!140S
- BLoooWIN! 80S
- SNECON130S
- SNECON 90S
- Gaboz!!!
- Shalldus 20
- Narage
- TRACY
- ニンジャリ
- FALLTEN
- SEA RIDE
- SAE RIDE mini
- シンペン
- Shalldus 14
- Gaboz!!! 65
- ナレージ
- シャルダス
- ガボッツ
- トレイシー
- ブローウィン
- ソーダガツオ
- 青物
- コチ
- タチウオ
- ライトジギング
- Black Knuckle
- FALLTEN MEDIUM
- ウエーディング
- BIoooWIN!!!125F slim
- BLUEBLUEハイドシャロー
- BIoooWIN!!!165F slim
- Shalldus14
- RAZAMIN90
- ラザミン
- 気絶ドリフト
- タイトロープ・ダウン
- ブリーム・ドライブ
- Fishman
- CRAWLA
- チヌ・キビレ
- ゆるふわ・ダウン
- ゼッパー
- MARINO
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:513
- 総アクセス数:854320
QRコード
▼ 寒くたって気絶。
- ジャンル:釣行記
- (シャルダス, BLoooWIN! 80S, ブローウィン, ラザミン, シーバス, ウエーディング, BlueBlue, Shalldus14)
寒ーい!異常な大寒波の押し寄せで、
私のホームでも積雪する程。
日本海側の方々に言わせたら、
そんなもんなんだ?
っと、言った感じなんでしょうが、
寒いものは寒いのです。|ω・`)
この時期の厄介な現象が、ラインやガイドの凍り付き。
深夜ともなると、マイナス気温になるので、
汽水域でも、
ラインやガイドが凍り付く現象が起きます。
気が付かないで、釣りを続けてしまうと、
高切れなどのトラブルを誘発してしまいます。
そして、北風。
集中力を削られてしまうと同時に、
ラインスラックが多く出てしまうので、
この時期のシーバスからのショートバイトを逃してしまう事も有ります。
なので、この季節のロッド操作は、
キャストの弾道は低く、
ルアー飛行中に素早くロッドティップを水面近くまで下げる。
リトリーブ中はなるべくラインを水面から出さない。
などの工夫が要るかと思います。
そして、寒くても(寒いから)出来るだけスローに
ルアー操作をしなくてはならないです。
修行?
これ、修行???
(ーー;)それとも何かの罰ゲーム?
そんな釣行が続く。。。
この時期、私が得意な?釣りは、
気絶ドリフト
どー言う事かと言うと、
ブローウィン80Sをリトリーブでブリブリ巻いてくるのではなく、
流れにラインスラックを持って行かせ、
ラインにルアーを動かせる
と、言うイメージの釣りです。


クロスにキャストして
リーダーとPEとのノット辺りが、先行して行くイメージで、ラインスラックを作る感じですかね。
ルアーの頭を下流側へ向けるのがキモ。
リーリーングはその調整だけで回す感じで、
ルアーブルブル動かす為では無いのです。
ブルブルが伝わって来たら、それは巻きすぎ。
【ルアーの重さ(存在)を感じられるテンション】
を、保ちましょう。
そして、狙いのピンに置きに行く感じです。
眠たくなる程のスローリトリーブの
そのまた上の気を失ってしまう程のスローリトリーブ(と、言うより巻く必要が無い)
ソレが、気絶ドリフトなのです!
寒い上に、トドメを刺すようなドM釣法ですが、
利きますよーd(*・ω・*)b♪


ブローウィン80S
レッドビアー
水温が低い
産卵後
体力も落ち、体も寒さで動かず、酸素量も薄い
こんなタフなシーバスに口を使わせる為には
このくらい丁寧なアプローチが必要になります。
でも、キチンとやれば、必ず口を使って来ますよ。
だからこの時期に、バチなんて食べに来るんですね。
動かなくても食べれるからです。
バチと言えば、
3月末にRAWAMIN90(ラザミンキューマル)
と言うルアーをリリースします。


水面ローリング引き波系
徹底的に考えた空力形状プラス、
重心移動システムで、8gなのに圧倒的な飛距離
バチ以外にも、サヨリ、トウゴロウパターンにもハマるアクション。
見切られづらいアクションとレンジなので
プレッシャーによってタフになっシーバスにも効果的ス。


個人的には、マイクロや、ハクパターンにも効果が期待出来るのでは無いか?と、思っています。

少しテクニカルなチューニングを施してある
上級者向けのルアーかもしれませんが、
使いこなせば新しい可能性を開眼できるかもしれませんね。


そーゆー山田も、まだまだ使いこなせてない自覚は有りますが。。。|ω・`)
とにかく、発売までに投げ込んでみたいと思います。
寒いですけど、魚は居ます。
風邪や、インフルには気を付けて、頑張って乗り切りましょう!
でわでわ。

- 2018年1月29日
- コメント(0)
コメントを見る
山田 大輔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント