プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:123
  • 総アクセス数:862506

QRコード

ジグアレバ…ホゲナイ!?


最近、釣果にムラがある。

と、言うよりは

「目標とするターゲット」に、
なかなか出逢えない。


時間を作っては、
サーフのヒラメ、シーバスを狙って
通っているのだが、それでなくとも
広大なサーフエリア。

kzy6vepjna7bbz529i9g_920_518-88cccda3.jpg
難しい。

美しいロケーションでの釣りなのだが、
足元も悪く、波に耐え、移動を繰り返す…

キャスト数も多く、1日撃つと結構ハードな釣り。

「とにかく、何か」魚と出逢えれば
疲れも癒えるのだが…。


そんな時は横移動や、思いきったポイントチェンジをする事が1つの方法では有るのだが、

人気スポットや、日曜日等では
混雑のため
その移動すら出来ない事が有ります。


仕方がなく、1つのポイントで、
「根性のミノーイング」を、繰り返す…

そして、釣れない時
カラーを変えたりルアーサイズを変えても、
大抵、劇的な変化を呼び起こさないのが、サーフの難しさ。

当然、いまいち釣果に結び付かないです。


「魚が近くに居ない」

恐らく、この状況が多いのでは無いでしょうか。



そんな時は、
1度「ホゲ」に焦る心をリセットして
沖に目を向けてみる。

dt4pywbzdzzzhdo8jzex_920_518-f1ce21a0.jpg

ミノーの射程外には、マダマダ可能性は残っているハズ。


そして沖を撃つ
遊撃の弾丸はメタルジグ。

t35e457hjraagdmr968z_920_690-7c0173d7.jpg



メタルジグと言うと、ただ飛ばして巻いてくるだけ…。
何か釣れる気がしない……。


「面白くない、ただの鉛の塊。」

そんなイメージを持たれる方もいらっしゃるだろうが、
実は、各社思考錯誤を繰り返し、目的や状況別に考え抜かれて作られている。


シンプルなだけに
しっかりと特性を活かした操作が必要で、
腕の差が出やすいルアーなのだが、
それと同時に、
これほどアングラーのイマジネーションを掻き立てるルアーは無い。


そして目玉は勿論、圧倒的な超飛距離。

サーフ、磯、堤防、干潟、河川、船…
シチュエーションの対応力も有る。

確かに無機質な、鉛の塊だが、
上手く使えば、「何かが起こる」のだ。


【BlueBlue】
FALLTEN
SAERIDEシリーズ

【APIA】
青龍
炎龍

最近はこの辺りのジグを、状況に合わせて
一投目から入れていく事が多い。



サーフのメタルジグの扱い方は、
発売中の
SALT&STREAM
2015年 1月号の付録DVDを
見てもらったほうが早い。

igf4xwb4p3ny32yg9ysk_518_920-4b00115c.jpg

一昔前は、文章だけでイメージして勉強していたのだが、
今は、簡単に映像でプロのテクニックを見られるので、皆さんも上達が早い。

とても、うらやましい。(笑)



私も、最近はメタルジグで「ホゲ」無く
そして、様々な魚達と遊んでいる。

v7h7g4dfvwgcgmb6bwec_518_920-29706b29.jpg
シタビラメ(小)や

4aatwpfh3dc8s7zaftdn_518_920-a5596cc0.jpg
アイナメ(小)。

zeeotvzv7grb2ck6gw2p_518_920-65340f97.jpg
サバ(小)…。

p46es5g3v3d9d894mp2d_265_530-5268f5ac.jpg
シーバス(小)……。

msg9r5rguy9mn9k4ev3r_518_920-e6c5ba77.jpg
ヒラメ(小)…………(泣)。。。


ま、まあサイズはともかく、
楽しく遊んでいる。(笑)



ボートでも、助けられています。
rg8diio8fre669aev8x5_920_518-9222f17f.jpg

ttu4rwr3n6fehijoynxh_920_518-86f1fb9f.jpg
SAERIDEmini



メタルジグ。
実は、これほど様々な
「魚を連れてきてくれる」ハードルアーは
他に無いのです。



貴方のタックルや、ポイントに合わせて
メタルジグをタックルBOXに忍ばせておくと、
以外と「ホゲナイ」(笑)


そして、使いこなせば最強の武器にもなる
メタルジグ。



是非、積極的に使ってみて下さい♪


s7y7ho7sirgax7stdszd_605_920-ea66fcd5.jpg

y3yxd4knx7eggbrn4ydy_609_920-cf2e3c0d.jpg


TACKLE

Rod:APIA《Foojin'AD》BACC:Ⅲ Reel:DAIWA Catalina 4020PE-H LINE:PE 1.2号 フロロ 7号
Lure:BlueBlue《FALLTEN》《SAERIDE》
APIA《青龍》《炎龍》




zkair4tv2ay78iebevjw_744_511-ad7a266e.jpg
http://www.spartas.jp/


zv6hsjovknr4kw5wb2rn_320_310-9a07e58a.jpg
http://bluebluefishing.com/m/




Android携帯からの投稿

コメントを見る