プロフィール
山田 大輔
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- シーバス
- チヌ
- メバル
- ライト ショアジギ
- バイブレーション
- ランガンバレット
- Blooowin!140S
- BLoooWIN! 80S
- SNECON130S
- SNECON 90S
- Gaboz!!!
- Shalldus 20
- Narage
- TRACY
- ニンジャリ
- FALLTEN
- SEA RIDE
- SAE RIDE mini
- シンペン
- Shalldus 14
- Gaboz!!! 65
- ナレージ
- シャルダス
- ガボッツ
- トレイシー
- ブローウィン
- ソーダガツオ
- 青物
- コチ
- タチウオ
- ライトジギング
- Black Knuckle
- FALLTEN MEDIUM
- ウエーディング
- BIoooWIN!!!125F slim
- BLUEBLUEハイドシャロー
- BIoooWIN!!!165F slim
- Shalldus14
- RAZAMIN90
- ラザミン
- 気絶ドリフト
- タイトロープ・ダウン
- ブリーム・ドライブ
- Fishman
- CRAWLA
- チヌ・キビレ
- ゆるふわ・ダウン
- ゼッパー
- MARINO
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:853690
QRコード
▼ 祝!太刀魚パーリー!!
- ジャンル:釣行記
- (タチウオ, BlueBlue, Black Knuckle, ライトジギング, FALLTEN MEDIUM)
「水深2m以上は、俺の世界じゃねえ」
と、常々言っている、
シャロースナイパーの私ですが、
年に一度くらいは、お船に乗ってジギングなども
嗜んでおります。
年に一度。
何故一度なのか?
それは。。。。
極度の船酔い体質な為なのです!
( ・∇・)ケロケロ
まー酔います。
凪の内湾メバル船でも酔います。
むしろ、係船中の船でも酔えます。
まあ。何事も馴れなんですけどねー。
でも、数回やったジギングは、とても楽しくて
面白かったので、
「船酔いさえしなければ、、、」
と、指をくわえている状態です。
東京湾でも、タチウオジギングがとても盛り上がっていますよねー。
やられてる方は皆、面白いよーって言いますし。
興味津々。
「良いなぁー、、、楽しそーだなー、、」
と、いつもお話しだけを聞いていた状態でした。
しかし今年!
念願のタチウオジギングのチャンスが巡って来ました!

大阪の
BlueBlueサポーターの岩崎絵里香さんが
未経験のオフショアを東京のタチウオでスタートすると言う、その釣行に

同じくボートは乗るけど、タチウオ初めての東京BlueBlueサポーター鵜木 誠さんとチャレンジする事となりました。

講師はBlueBlue広報斎藤女史。
今回お世話になる川崎 中山丸さんも定宿として
年間を通してタチウオを追いかている手練れ。
今回はこんな混成メンバーにて
タチウオジギングデビュー戦です。

今回お世話になるのは
中山丸さん。



中山丸さんの、ホームページ⬇︎
http://www.nakayamamaru.com/
さてさて。
どーなるのかドキドキです。

勿論、酔い止めは多めに飲んでおきました。
準備をしながら。

言われた通りのセッティングをしていきます。

セッティングも実に細かな所までこだわっています。
スプリットリング一個で、釣果に差が出る事もあるとの事。

さあ!出船!


皆んなで釣りできるって楽しいね!

「アネロンよ、頼むぞ」
さあ、ソロソロポイントに着きますよー、

直前情報では、状況は悪く、
ルアーは朝のうちだけが勝負との事。
「ルアーは朝しか釣れないよ」っとハッキリ言われました。
:(;゙゚'ω゚'):
すなわち、
朝イチにどれだけ釣れるかがカギとなる。
ルアーは3人ともフォルテン150gのオールピンク
最近の当たりカラーだそうです。
ロッドは勿論Black Knucle!
Light Seneitive631
やっと使わせてもらう時が来ました。
期待と緊張の瞬間。
記念すべき第1投目!

バーン!
ファーストキャッチは絵里香ちゃん!
Σ('◉⌓◉’)

さすが!船は初めてでも、
普段はショアジグや、堤防タチウオをしているだけあって、
ジグの動かし方や、タチウオの性格が解ってる!
まあ。ここは大人として、
女性に花を持たせてあげなくてはならない。(*'ω'*)
朝イチはタダ巻きパターン。
絵里香ちゃんがスピードを見つけた様だ。
男2人してリーリングスピードを必死で真似る。
(; ̄ェ ̄)
しかし。。。
釣れない。。。
パターンを掴み、暴走して行く
絵里香ちゃんが、容赦無く連発していく!
えええ〜〜???
Σ(゚д゚lll)
釣れない。。。
顔を見合わせ、首を傾げる男性陣。。。


容赦無く釣り続ける絵里香ちゃん。
この子。。。恐ろしい。。本当に初めて?
:(;゙゚'ω゚'):アワセが、スゲーから。。。
1メートル隣の人との圧倒的な差が発生するのも
ジギングの恐ろしいところ。
「何だ?何が違うんだ?」
。。。。。そっか!

多分、こーゆー事なんだな。
ウンウン。よくある。よくある。。。
そんな事考えてると、
鵜木君ヒット!

何ですと?!
あ。
そーゆー事か。。。

良くある。良くある。。。
うーん。。。解らん。
しかし、少しずつ感覚を掴んで行こうと
アレコレ考えて行く。

鵜木君も、その何かを掴んだようだ。
ドンドンと釣果を伸ばして行く!
集中。集中。
フォール中や、ジグを止めた瞬間の違和感、
誘い中のテンション異常。。。
全てを疑い、タチウオからのコンタクトを逃さない。
すると、リトリーブ中に「フッ」とテンションが抜けた!
コレかあ!
渾身のアワセを入れて、
すかさずゴリ巻き!
「巻け巻け巻け巻け巻け!!!」
ぬおおおおお〜!重いいいいー!(T_T)
ゴリ巻き辛い〜!
すると途中でテンションが抜ける。
魚が上に泳いでしまってる!
何だこれ?
更に早く巻かなきゃバレちゃうじゃんか!
「巻け巻け巻け巻け巻け巻け〜!!!」
ぬおおおおお〜!!!
( *`ω´)
見えた!ソードフィッシュ!!!

ヒャッホーウ!
٩( 'ω' )و
初タチウオをゲットォ〜ウ‼︎

ようやく魚が回って来たようだ。
(違いますから)

遊漁船も一箇所に集まり、
1つの群れを狙う釣りなので、ルアーや、カラー、
誘いのテクニックで、釣果が明確に差を分けてしまう。
パターンも時間と共に変わって行くために、
いち早く正解を探して行かなくてはいけない。

その後は、皆んなでパターンを共有しながら、
当初「朝イチだけ」と言われていたルアーにも
程々に魚が釣れ続き、
ダブルヒットなんかも有りました。
後日談では、
落ちた魚の反応が、急に上がったりしたそうです。
滅多に無い事らしいです。
タチウオ達も、初心者3人に同情してくれなのかも知れません。。。(特に俺か?)
コレを今後、【絵里香フィーバー】と、呼ぶことにします。
(⌒-⌒; )


ダブルでも絵里香ちゃんに、
大きい方を釣られてしまう山田。。。
アタリが止まったら「沖プリーン」!

その後、深場に移動して、
更に「ヒィーヒィー」言いながらタチウオと遊び、


タコも釣り。。。(ーー;)
なんだかんだで、程よく魚も見れて。


最後は流石の貫禄を見せつけてもらいました。

そして、沖上がり。
釣果は船初の
絵里香ちゃんが14本。
タチウオは初の鵜木君が13本。
俺様?
7。
まあ。ね。
結局
船ともタチウオとも縁の無かった
こんな私でも7本も釣ることが出来ました。

そして、楽しかった時間も終了。

細くて掛りが良かった魚はリリース。
必要以上は持って帰ら無かったので
それを皆んなで丘で山分け。^_^

そして、お楽しみの塩焼き!
塩を振って、オーブントースターで、チンッ!
脂すごいーい!
うま〜い!(*'ω'*)
ここまでして、タチウオジギングは完結します。
とにかく楽しかったの一言のタチウオジギング。
しかし。。。
ダブルスコアを付けられてしまうのは、
アドバンスとして如何なものか?。。。
(ーー;)しょーがないじゃん。
まあ、そんな事よりも、
とても繊細で楽しいタチウオジギング。
その魅力は、噂通りのものでした!
この釣りは、今後も続けて行きたいと思います。
\\\\٩( 'ω' )و ////
酔わなくて良かった、、、
Black Knuckle
FALLTENMEDIUM
と、常々言っている、
シャロースナイパーの私ですが、
年に一度くらいは、お船に乗ってジギングなども
嗜んでおります。
年に一度。
何故一度なのか?
それは。。。。
極度の船酔い体質な為なのです!
( ・∇・)ケロケロ
まー酔います。
凪の内湾メバル船でも酔います。
むしろ、係船中の船でも酔えます。
まあ。何事も馴れなんですけどねー。
でも、数回やったジギングは、とても楽しくて
面白かったので、
「船酔いさえしなければ、、、」
と、指をくわえている状態です。
東京湾でも、タチウオジギングがとても盛り上がっていますよねー。
やられてる方は皆、面白いよーって言いますし。
興味津々。
「良いなぁー、、、楽しそーだなー、、」
と、いつもお話しだけを聞いていた状態でした。
しかし今年!
念願のタチウオジギングのチャンスが巡って来ました!

大阪の
BlueBlueサポーターの岩崎絵里香さんが
未経験のオフショアを東京のタチウオでスタートすると言う、その釣行に

同じくボートは乗るけど、タチウオ初めての東京BlueBlueサポーター鵜木 誠さんとチャレンジする事となりました。

講師はBlueBlue広報斎藤女史。
今回お世話になる川崎 中山丸さんも定宿として
年間を通してタチウオを追いかている手練れ。
今回はこんな混成メンバーにて
タチウオジギングデビュー戦です。

今回お世話になるのは
中山丸さん。



中山丸さんの、ホームページ⬇︎
http://www.nakayamamaru.com/
さてさて。
どーなるのかドキドキです。

勿論、酔い止めは多めに飲んでおきました。
準備をしながら。

言われた通りのセッティングをしていきます。

セッティングも実に細かな所までこだわっています。
スプリットリング一個で、釣果に差が出る事もあるとの事。

さあ!出船!


皆んなで釣りできるって楽しいね!

「アネロンよ、頼むぞ」
さあ、ソロソロポイントに着きますよー、

直前情報では、状況は悪く、
ルアーは朝のうちだけが勝負との事。
「ルアーは朝しか釣れないよ」っとハッキリ言われました。
:(;゙゚'ω゚'):
すなわち、
朝イチにどれだけ釣れるかがカギとなる。
ルアーは3人ともフォルテン150gのオールピンク
最近の当たりカラーだそうです。
ロッドは勿論Black Knucle!
Light Seneitive631
やっと使わせてもらう時が来ました。
期待と緊張の瞬間。
記念すべき第1投目!

バーン!
ファーストキャッチは絵里香ちゃん!
Σ('◉⌓◉’)

さすが!船は初めてでも、
普段はショアジグや、堤防タチウオをしているだけあって、
ジグの動かし方や、タチウオの性格が解ってる!
まあ。ここは大人として、
女性に花を持たせてあげなくてはならない。(*'ω'*)
朝イチはタダ巻きパターン。
絵里香ちゃんがスピードを見つけた様だ。
男2人してリーリングスピードを必死で真似る。
(; ̄ェ ̄)
しかし。。。
釣れない。。。
パターンを掴み、暴走して行く
絵里香ちゃんが、容赦無く連発していく!
えええ〜〜???
Σ(゚д゚lll)
釣れない。。。
顔を見合わせ、首を傾げる男性陣。。。


容赦無く釣り続ける絵里香ちゃん。
この子。。。恐ろしい。。本当に初めて?
:(;゙゚'ω゚'):アワセが、スゲーから。。。
1メートル隣の人との圧倒的な差が発生するのも
ジギングの恐ろしいところ。
「何だ?何が違うんだ?」
。。。。。そっか!

多分、こーゆー事なんだな。
ウンウン。よくある。よくある。。。
そんな事考えてると、
鵜木君ヒット!

何ですと?!
あ。
そーゆー事か。。。

良くある。良くある。。。
うーん。。。解らん。
しかし、少しずつ感覚を掴んで行こうと
アレコレ考えて行く。

鵜木君も、その何かを掴んだようだ。
ドンドンと釣果を伸ばして行く!
集中。集中。
フォール中や、ジグを止めた瞬間の違和感、
誘い中のテンション異常。。。
全てを疑い、タチウオからのコンタクトを逃さない。
すると、リトリーブ中に「フッ」とテンションが抜けた!
コレかあ!
渾身のアワセを入れて、
すかさずゴリ巻き!
「巻け巻け巻け巻け巻け!!!」
ぬおおおおお〜!重いいいいー!(T_T)
ゴリ巻き辛い〜!
すると途中でテンションが抜ける。
魚が上に泳いでしまってる!
何だこれ?
更に早く巻かなきゃバレちゃうじゃんか!
「巻け巻け巻け巻け巻け巻け〜!!!」
ぬおおおおお〜!!!
( *`ω´)
見えた!ソードフィッシュ!!!

ヒャッホーウ!
٩( 'ω' )و
初タチウオをゲットォ〜ウ‼︎

ようやく魚が回って来たようだ。
(違いますから)

遊漁船も一箇所に集まり、
1つの群れを狙う釣りなので、ルアーや、カラー、
誘いのテクニックで、釣果が明確に差を分けてしまう。
パターンも時間と共に変わって行くために、
いち早く正解を探して行かなくてはいけない。

その後は、皆んなでパターンを共有しながら、
当初「朝イチだけ」と言われていたルアーにも
程々に魚が釣れ続き、
ダブルヒットなんかも有りました。
後日談では、
落ちた魚の反応が、急に上がったりしたそうです。
滅多に無い事らしいです。
タチウオ達も、初心者3人に同情してくれなのかも知れません。。。(特に俺か?)
コレを今後、【絵里香フィーバー】と、呼ぶことにします。
(⌒-⌒; )


ダブルでも絵里香ちゃんに、
大きい方を釣られてしまう山田。。。
アタリが止まったら「沖プリーン」!

その後、深場に移動して、
更に「ヒィーヒィー」言いながらタチウオと遊び、


タコも釣り。。。(ーー;)
なんだかんだで、程よく魚も見れて。


最後は流石の貫禄を見せつけてもらいました。

そして、沖上がり。
釣果は船初の
絵里香ちゃんが14本。
タチウオは初の鵜木君が13本。
俺様?
7。
まあ。ね。
結局
船ともタチウオとも縁の無かった
こんな私でも7本も釣ることが出来ました。

そして、楽しかった時間も終了。

細くて掛りが良かった魚はリリース。
必要以上は持って帰ら無かったので
それを皆んなで丘で山分け。^_^

そして、お楽しみの塩焼き!
塩を振って、オーブントースターで、チンッ!
脂すごいーい!
うま〜い!(*'ω'*)
ここまでして、タチウオジギングは完結します。
とにかく楽しかったの一言のタチウオジギング。
しかし。。。
ダブルスコアを付けられてしまうのは、
アドバンスとして如何なものか?。。。
(ーー;)しょーがないじゃん。
まあ、そんな事よりも、
とても繊細で楽しいタチウオジギング。
その魅力は、噂通りのものでした!
この釣りは、今後も続けて行きたいと思います。
\\\\٩( 'ω' )و ////
酔わなくて良かった、、、
Black Knuckle
FALLTENMEDIUM

- 2017年8月29日
- コメント(3)
コメントを見る
山田 大輔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 46 分前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 14 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント