プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:252
  • 総アクセス数:1190821






QRコード

真っ昼間の一本

今年のマイブームとなっている潮位50cmを切ったタイミング…ド干潮前後のデイゲーム。
単に釣るだけなら必要なカードを切れば良いのですが、そこから少し外した時にどうするか?
まぁ実態として最近は早起きする根性が無いだけなのですが(笑)、結果的に色んなことを学ばせてもらっている今年の夏シーズンです。
最初目星を…

続きを読む

ポイント開拓と好調なクロダイ

潮のすっかり引ききった干潮間際から出撃!
下げの残っている時間帯は地形調査、中流域のポイント開拓から。
当たり前の話ですが、魚を出せる引き出しは1つでも多い方が良いに決まってる。
そして、この夏の作業は今時期は勿論、何より秋以降強烈に効果を発揮してくれる!!
広範囲に投げて、根掛かり覚悟で底を取り、何…

続きを読む

朝のクロダイ

良い感じで雨が降ったので、ちょっと早起きしてポイントの様子を見に。
雨が降ればアミが沸き、アミが沸けばそれを食うベイトが入り、シーバスのやる気スイッチがオンになる。
単純な濁りに加えて、夏のデイゲームの1つの好条件となる「雨」なのですが、今年は梅雨時とは思えない晴天続きですね~(^-^;
そんなわけで、与え…

続きを読む

朝練の季節

ここ最近デイゲームといえば真っ昼間の釣りばかりやっていたので、たまには嗜好を変えて、久々の早朝フィッシング!
ポイントとしては、ちょいと前にイワシが入っていたエリアから、少し入った場所。
今時期ならこういった奥まった場所にも案外魚が入っていることも多くて、侮れない穴場になっていたりするのが面白いんで…

続きを読む

少しエリアを変えてみて

ここ最近回っていた場所とは全く性質の異なる水域へ。
昔今の家に引っ越してきた頃は6月くらいチョコチョコ足を運んでいたエリアなのですが、ここ5年以上はご無沙汰なポイント。
淡水の影響が強く、主なベイトはイナッコとなるため、ここ最近の釣りとは全く別物です。
仕事後の短い時間を利用しての釣りだったので、ポイ…

続きを読む

バチかイワシか…?

先日のデイゲームでうろうろしていた中で一部のエリアにイワシが入っているのを発見!
ということで、本音を言えば朝方やってみたいところだったのですが、予定があったこともあり、日暮れの時間帯から様子を見てみることとしました。
満潮からの下げのタイミング。
もし1か月前であればアレの絶好のタイミングなのですが…

続きを読む

上げのデイと好調ナイト

AMの予定を終えた後、午後の上げ返しから釣行開始。
上げっパナはクロダイを狙いつつ、目ぼしいポイントを2か所ほど見てみたものの、いずれも反応無く移動。
この6月の頭って時期はホント年によって魚の位置が全然違っていて、だからこそ面白い。
そんな時期は、同じ場所で同じように釣りしていれば、ただ単に魚が居るかど…

続きを読む

バチ抜けラストスパート

この調子なら次の潮でも十分にイケそうな気もしていますが、5月末にもなればバチパターンもほぼ最終戦。
今年を振り返ってみると全体的には割と当り年だった気がしていますが、エリアによって釣果に大きく差が出ていた気がしています。
具体的にいえば隅田川の本流や奥まった運河筋は調子が上がりきらなかった一方で、そ…

続きを読む

先輩達に学ぶ バチの釣り

まだまだこの潮も好調続く、東京湾のバチ抜けパターン。
中身は違えど、おおよそ1月末くらいから半年近くこの釣りに向き合ってきた本年度なのですが、改めてこの釣りは東京湾でシーバスと向き合うにあたり、欠かせないものだと感じさせられます。
それを支えてきたのが2015年度12月に発売となったプレックス水面直下なので…

続きを読む

昼間の上げ返しを

日中の上げ返しのタイミングから釣行開始!
飲みに忙しかった昔は起きれないから上げの方が多かったのですが(笑)、ここ1、2年ほどデイゲームといえば朝の下げ潮を中心に釣っていたことが多かった。
同じことばっかやっていても芸がないし、新しい釣り方やポイントの開拓…今までやっていたことと少し釣り方をズラして可能…

続きを読む