プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:1196633
QRコード
▼ シーバスのクランキングメソッドについて
- ジャンル:釣行記
9月25日(日)
前日の疲れのためか、朝は全く目が覚めず、起きたのは12時前。
休日の方が疲れてしまう生活をしている自分にとって、たまにはゆっくりと睡眠を取ることも必要、そう言い聞かせて、寝坊の言い訳を作ってみる。
とはいえ、夜までの用事まで時間を潰すことも何なので、短い時間の中、軽くデーゲームを楽しんでみることとした。
潮としては上げの五分といったところ。真っ昼間の時間帯ということも含めて、ベイトがバンバンに回っていない限りは、ハッキリ言って微妙な時間帯である。
ただ、秋のシーバスは多少の時合いを外していても、釣り方次第では魚を出すことができる。有名なところで言えば、ワインド釣法など。要は完全に眠っていない程度には食う元気はあるものの、基本的にはやる気のない魚に、強制的にスイッチを入れてやる。
乱暴に表現するならば、そんな話。
ただ、ワインドをやるには少し濁りが強かったこともあり、本日はシーバスにおけるクランキングにて狙ってみた。ブラックバスでは有名な釣り方であるが、水深以上に潜航するロングリップのミノーで、ガリガリと底を削りながら、激しくヒラ打ちさせてリアクションバイトを誘っていく。
まずは40センチクラスを

そこそこサイズアップ

もう一発追加して

一つしか無かったメテオジランダをロストしてしまう。
テリージャークはよく釣れるのだが、何でも拾ってしまうのが困ったところ。

ポイントは一回のキャスト~リトリーブで数回のボトムタッチを行うボトムタッピングと異なり、常にガリガリとやり続けること。バイブでやれば一撃で根掛かるので、コンタクトポイントから、フックまで距離のあるロングビルミノーで釣るのがコツと言いますか。

隣のおじさんは必死でバイブを巻いているがノーバイトの様。
バイブとは潮が利いて、魚が浮いてる時こそ、真価を発揮するルアーである。(勿論、そうでない使い方もあるのだが)
時間が来たので、二時間半ほどで納竿とした。
忙しい皆さんにも釣ってもらうためシーバス用のクランクベイト…作りたいのだけど、普通のメーカーは売れないから出さないんだろうね。
フラットサイドの形状に、ローリングアクション、コンタクト後の立ち上がりの早さから固定重心で、リップとフックの距離をなるべく遠く…
あ、そもそも俺も普段こんな時間、飲み会で寝坊しなければ、釣りはしないか。
ホントは夜の下げが気になって仕方がないものの、それは10月のお楽しみということで。
前日の疲れのためか、朝は全く目が覚めず、起きたのは12時前。
休日の方が疲れてしまう生活をしている自分にとって、たまにはゆっくりと睡眠を取ることも必要、そう言い聞かせて、寝坊の言い訳を作ってみる。
とはいえ、夜までの用事まで時間を潰すことも何なので、短い時間の中、軽くデーゲームを楽しんでみることとした。
潮としては上げの五分といったところ。真っ昼間の時間帯ということも含めて、ベイトがバンバンに回っていない限りは、ハッキリ言って微妙な時間帯である。
ただ、秋のシーバスは多少の時合いを外していても、釣り方次第では魚を出すことができる。有名なところで言えば、ワインド釣法など。要は完全に眠っていない程度には食う元気はあるものの、基本的にはやる気のない魚に、強制的にスイッチを入れてやる。
乱暴に表現するならば、そんな話。
ただ、ワインドをやるには少し濁りが強かったこともあり、本日はシーバスにおけるクランキングにて狙ってみた。ブラックバスでは有名な釣り方であるが、水深以上に潜航するロングリップのミノーで、ガリガリと底を削りながら、激しくヒラ打ちさせてリアクションバイトを誘っていく。
まずは40センチクラスを

そこそこサイズアップ

もう一発追加して

一つしか無かったメテオジランダをロストしてしまう。
テリージャークはよく釣れるのだが、何でも拾ってしまうのが困ったところ。

ポイントは一回のキャスト~リトリーブで数回のボトムタッチを行うボトムタッピングと異なり、常にガリガリとやり続けること。バイブでやれば一撃で根掛かるので、コンタクトポイントから、フックまで距離のあるロングビルミノーで釣るのがコツと言いますか。

隣のおじさんは必死でバイブを巻いているがノーバイトの様。
バイブとは潮が利いて、魚が浮いてる時こそ、真価を発揮するルアーである。(勿論、そうでない使い方もあるのだが)
時間が来たので、二時間半ほどで納竿とした。
忙しい皆さんにも釣ってもらうためシーバス用のクランクベイト…作りたいのだけど、普通のメーカーは売れないから出さないんだろうね。
フラットサイドの形状に、ローリングアクション、コンタクト後の立ち上がりの早さから固定重心で、リップとフックの距離をなるべく遠く…
あ、そもそも俺も普段こんな時間、飲み会で寝坊しなければ、釣りはしないか。
ホントは夜の下げが気になって仕方がないものの、それは10月のお楽しみということで。
- 2011年9月26日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
さすが引き出しの量が違いますねえ。
釣具屋でたまにロングリップミノーは見かけてたのですが、使いどころと使い方が想像出来ず(ただディープエリアで下層域を探るのかとw)、手を出したこともなかったのですが、このリップで底をガリガリとは・・・。
こんだけ長いと根掛かりしないものなんですねー。
長月