プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:469
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:1182336
QRコード
▼ 運河筋のランカー
まだまだ寒い日が続いてはいますが、暦の上ではもう3月。
「3月」って何だか春を感じさせる響きですね♪
時期的にも魚数もかなり増えてきて様々な組み立てが出来るようになる。
言い換えればワンパターンな釣りでは取りこぼす魚も多いということで、色々なポイントでの釣り方を試すべきですね。
釣りやすいのは大潮まわりなんだけど、そこだけで釣りしていたら勿体ないし、潮回りに応じた色々なパターンが組めるようになってくる。
ということで、少し前までは河川でのバチやボトムベイトに着いた魚を狙っていたのですが、今回は趣向を変えてアミについた魚を狙って運河周りのポイントを回ってみました。
久々にめぼしい小場所をテンポ良く撃っていく港湾部のランガンの釣り。
1か所目、2か所目と回っていくが反応なし…
良い感じの明暗部なんだけど、魚が着いていないというのはちょっと気になる。
そして3か所目。
元々釣りをする予定では無かったんだけど、本命の場所に向かう途中に様子見程度に立ち寄ってみた小場所。
魚が着くであろうピンポイントにノーマルのプレックスを流し込むと、早速にコツッ…!と小さなショートバイトが。
でもバイト止まりでしっかり食ってくる感じではない。
アミを意識した魚はとても繊細で神経質。
時間を空けて魚が落ち着くの待ってみることにしました。
釣りを再開して、同じようにノーマルのプレックスを流し込んでみるものの反応はない。
粘っても仕方が無さそうなので、別な攻めを試してみようと少し早めのリトリーブでドリフトさせず直線的にポイントを通してみる。
で、シャローからのカケアガリの上を通過したところで、ググッと!
最初は根掛かりしたのかと思ったのですが、水面が盛り上がったことで魚が食ったということが判る。
本来サイズが出る場所ではないのだけれども、結構型が良さそうだ。
フックが小さいので無理は出来ないので丁寧にいなしながらランディング!
あれ~
デカくない…?

試しにメジャーを出してみるとなんと80㎝ありました。
まじか!(笑)

今回の釣りに関しては、正直サイズは全く意識はしていなかった。
元々はこの場所に関しては本命では無かったのですが、意外過ぎる釣果に満足してしまい、ここで終了。
ちょっと前に釣った88㎝の魚はそもそも大型の出やすい水域でやってるわけなんである意味当然なんだけど、この魚に関しては完全に意表を突かれた形でした。
何かにチャレンジしてみたところで、必ずしもそこに結果が着いてくるとは限らない。
でも、得てして新しい発見だったり引き出しが身に着くときってのは必ず今までの常識から少し外したことへ取り組んでみた時だったりする。
まぁ今回のは完全にマグレなんだけど、今後も色々やってみようとモチベーションにつながる1本となりました。

ええ仕事したね~!
<仕掛け>
★竿:AIMS ブラックアロー77ML
★リール:ツインパワーXD4000XG
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: プレックス
「3月」って何だか春を感じさせる響きですね♪
時期的にも魚数もかなり増えてきて様々な組み立てが出来るようになる。
言い換えればワンパターンな釣りでは取りこぼす魚も多いということで、色々なポイントでの釣り方を試すべきですね。
釣りやすいのは大潮まわりなんだけど、そこだけで釣りしていたら勿体ないし、潮回りに応じた色々なパターンが組めるようになってくる。
ということで、少し前までは河川でのバチやボトムベイトに着いた魚を狙っていたのですが、今回は趣向を変えてアミについた魚を狙って運河周りのポイントを回ってみました。
久々にめぼしい小場所をテンポ良く撃っていく港湾部のランガンの釣り。
1か所目、2か所目と回っていくが反応なし…
良い感じの明暗部なんだけど、魚が着いていないというのはちょっと気になる。
そして3か所目。
元々釣りをする予定では無かったんだけど、本命の場所に向かう途中に様子見程度に立ち寄ってみた小場所。
魚が着くであろうピンポイントにノーマルのプレックスを流し込むと、早速にコツッ…!と小さなショートバイトが。
でもバイト止まりでしっかり食ってくる感じではない。
アミを意識した魚はとても繊細で神経質。
時間を空けて魚が落ち着くの待ってみることにしました。
釣りを再開して、同じようにノーマルのプレックスを流し込んでみるものの反応はない。
粘っても仕方が無さそうなので、別な攻めを試してみようと少し早めのリトリーブでドリフトさせず直線的にポイントを通してみる。
で、シャローからのカケアガリの上を通過したところで、ググッと!
最初は根掛かりしたのかと思ったのですが、水面が盛り上がったことで魚が食ったということが判る。
本来サイズが出る場所ではないのだけれども、結構型が良さそうだ。
フックが小さいので無理は出来ないので丁寧にいなしながらランディング!
あれ~
デカくない…?

試しにメジャーを出してみるとなんと80㎝ありました。
まじか!(笑)

今回の釣りに関しては、正直サイズは全く意識はしていなかった。
元々はこの場所に関しては本命では無かったのですが、意外過ぎる釣果に満足してしまい、ここで終了。
ちょっと前に釣った88㎝の魚はそもそも大型の出やすい水域でやってるわけなんである意味当然なんだけど、この魚に関しては完全に意表を突かれた形でした。
何かにチャレンジしてみたところで、必ずしもそこに結果が着いてくるとは限らない。
でも、得てして新しい発見だったり引き出しが身に着くときってのは必ず今までの常識から少し外したことへ取り組んでみた時だったりする。
まぁ今回のは完全にマグレなんだけど、今後も色々やってみようとモチベーションにつながる1本となりました。

ええ仕事したね~!
<仕掛け>
★竿:AIMS ブラックアロー77ML
★リール:ツインパワーXD4000XG
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: プレックス
- 2019年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze