プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:1184886
QRコード
▼ THE 凪倒れ
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
GWの連休の1日目…。
ヒロさん、まこまこさん、きむをさんとご一緒させて頂く形にて、約1ヶ月ぶりとなる外房へ。
時期的にはまだちょっと早い可能性もありますが、そろそろ春マサシーズンも始まってたりするんじゃないかと期待を込めての釣行です。
今回は午前船になるのですが、朝方の一番寒い時間が逆に気持ちよく感じられる季節となりました。

手前のオレンジ色の影は幽霊ではありません。
夜が明けてすっかり明るくなったところで、出船!


ね、眠い…
もう5月近くなれば、5時にはすっかり明るくなっていますね。
ここ半年くらいのジギングはとにかく荒れた中での釣行ばかりだったのですが、この日に限ってはいつにないベタ凪。
一見、ここはお台場の海なんじゃないかと錯覚するくらいの穏やかな海なのですが、釣りはやり易いのでけど船は流れにくくなりますし魚に見切られやすいし…何気に凪の時に良い思いをした経験はほとんどないのですけど…大丈夫かな?

って、そんな不安を抱えて色んなポイントを回っていくものの、やっぱり一向に反応を得られず。
風が無いので船の流れるスピードこそ速くないものの、潮は止まっているわけではないのでしゃくった感じは悪く無さそうなのですが、如何せん潮が澄み過ぎていて、まるで真夏の潮のような様相に。
こんな状況だとジグで食わせにくくなりますし、ちょっと厳しいなぁ…
全くアタリも無いのでだんだんと眠気が差してきたところにて、隣のまこまこさんが待望のヒット!

しゃくりの途中のフォールを捉えて、数少ない1チャンスをモノにしてのヒット。流石です。
これでやっと船中やる気がみなぎってきたものの、「いや~案外これが貴重な一本になったりして 笑 」だなんて、話していたら、ホントにこれが超貴重な1本になってしまいました^^;
根中付近の浅根では潮も良い感じで流れていたものの、全然ダメだ~

バタッ
潮が澄んでいたこともあって、ひたすらトップを投げ続けてみたものの、結局反応を得ることは出来ず。
いすみ市にておしゃれなランチを嗜んだ後、帰宅となりました。

ということで、次回行くときは状況が良くなっていることを祈り、タックルの補修をやりながらブログを書いています。


ジギングに行った夜のツマミが次回は肉じゃなくて魚になるよう、頑張りたいですね。
ヒロさん、まこまこさん、きむをさん、お疲れ様でした!!
<仕掛け①>
竿:MCワークス リアルフュージョン601LR
リール:ソルティガ4000H
ライン:OCEA EX8 PE2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト130g C1セミロング130g
<仕掛け②>
竿:シーファルコンZスピンシャフト60ML
リール:ツインパワーSW8000HG
ライン:アバニジギングマックスパワーPE3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:2wayスパイキーロング165g マサムネ155g
<仕掛け③>
竿:HRM666S
リール:キャタリナ4500
ライン:ソルティガ8ブレイドPE3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:G2130g D3145g
<仕掛け④>
竿:マングローブスタジオ ソルアズーラ ブラックヘラクレス704S
リール:ステラSW8000HG
ライン:アバニキャスティング スーパーマックスパワー4号
リーダー:ナイロン80lb
使用ルアー:BCγ160-45
ヒロさん、まこまこさん、きむをさんとご一緒させて頂く形にて、約1ヶ月ぶりとなる外房へ。
時期的にはまだちょっと早い可能性もありますが、そろそろ春マサシーズンも始まってたりするんじゃないかと期待を込めての釣行です。
今回は午前船になるのですが、朝方の一番寒い時間が逆に気持ちよく感じられる季節となりました。

手前のオレンジ色の影は幽霊ではありません。
夜が明けてすっかり明るくなったところで、出船!


ね、眠い…
もう5月近くなれば、5時にはすっかり明るくなっていますね。
ここ半年くらいのジギングはとにかく荒れた中での釣行ばかりだったのですが、この日に限ってはいつにないベタ凪。
一見、ここはお台場の海なんじゃないかと錯覚するくらいの穏やかな海なのですが、釣りはやり易いのでけど船は流れにくくなりますし魚に見切られやすいし…何気に凪の時に良い思いをした経験はほとんどないのですけど…大丈夫かな?

って、そんな不安を抱えて色んなポイントを回っていくものの、やっぱり一向に反応を得られず。
風が無いので船の流れるスピードこそ速くないものの、潮は止まっているわけではないのでしゃくった感じは悪く無さそうなのですが、如何せん潮が澄み過ぎていて、まるで真夏の潮のような様相に。
こんな状況だとジグで食わせにくくなりますし、ちょっと厳しいなぁ…
全くアタリも無いのでだんだんと眠気が差してきたところにて、隣のまこまこさんが待望のヒット!

しゃくりの途中のフォールを捉えて、数少ない1チャンスをモノにしてのヒット。流石です。
これでやっと船中やる気がみなぎってきたものの、「いや~案外これが貴重な一本になったりして 笑 」だなんて、話していたら、ホントにこれが超貴重な1本になってしまいました^^;
根中付近の浅根では潮も良い感じで流れていたものの、全然ダメだ~

バタッ
潮が澄んでいたこともあって、ひたすらトップを投げ続けてみたものの、結局反応を得ることは出来ず。
いすみ市にておしゃれなランチを嗜んだ後、帰宅となりました。

ということで、次回行くときは状況が良くなっていることを祈り、タックルの補修をやりながらブログを書いています。


ジギングに行った夜のツマミが次回は肉じゃなくて魚になるよう、頑張りたいですね。
ヒロさん、まこまこさん、きむをさん、お疲れ様でした!!
<仕掛け①>
竿:MCワークス リアルフュージョン601LR
リール:ソルティガ4000H
ライン:OCEA EX8 PE2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト130g C1セミロング130g
<仕掛け②>
竿:シーファルコンZスピンシャフト60ML
リール:ツインパワーSW8000HG
ライン:アバニジギングマックスパワーPE3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:2wayスパイキーロング165g マサムネ155g
<仕掛け③>
竿:HRM666S
リール:キャタリナ4500
ライン:ソルティガ8ブレイドPE3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:G2130g D3145g
<仕掛け④>
竿:マングローブスタジオ ソルアズーラ ブラックヘラクレス704S
リール:ステラSW8000HG
ライン:アバニキャスティング スーパーマックスパワー4号
リーダー:ナイロン80lb
使用ルアー:BCγ160-45
- 2015年4月30日
- コメント(4)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 20 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
お疲れ様でした(⌒_⌒)
凪でとにかく釣り易かったけど、アタリのないのは辛かったねぇ~
前回の釣行と足して2で割ると丁度良いんだけどねぇ(;^_^)
かねよはこれから定番の店になりそう(⌒_⌒)でも水曜日は危険!
明日は場所は違えどお互いに真鯛で癒されましょう(⌒_⌒)
ヒロ
東京都