プロフィール
安田ヒロキ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:555454
QRコード
▼ ◆アングラーズスタッフ修行船◆
- ジャンル:釣行記
最近はすっかりアジングばっかりの日々で、それに釣られて?まわりの仲間もGRANDAGE LITEを買ってくれたり、一緒にアジングに行ったり、と、アジ熱が盛り上がっている!
今までアジをやっていなくてやりたいと言う仲間や、更にスキルアップしたい、という仲間も沢山出てきて、これは一度講習会みたいなことを仲間内でやらないとな〜と思っていたタイミングで、羽田からガイド船を出している仲間の高橋キャプテンから『ウチでやろーよ!』と声をかけてもらった。
高橋キャプテンといえば34やBlueBlueと契約するプロガイド。
様々な魚種をその時期に合わせて追うのだが、なんといってもアジングは大得意。
ボートから降りてオカッパリの釣りやらないでね…と思う人のうちの1人(それくらい魚釣る人笑)
と、いうわけで、アジングのスキルアップをしたい仲間を募ってボートアジングへと行ってきた。
◆アングラーズスタッフ◆
さて、やはり釣りが上手くなるには釣りに行く回数を増やすのはもちろんだが、まずは魚を釣って感覚を掴むことが大事。
ボートで行けばメチャ沢山釣れるんでしょ?
いやいや、同じボートに乗ってるのに数倍の釣果差が出ることもあるのが釣りの面白いところ。
そしてボートならではの“波”や“自分が流れて動いている事”を意識して理解しないと釣果には結びつかなかったりする。
高橋キャプテンは乗船しているアングラーの技量に合わせた場所選びと、その場所での船の流し方をしてくれる。
そしてすぐに答えを教えず、正解を導き出してくれるようなアドバイスをしてくれる。
そのためアングラーは、“釣らせてもらっている”から“自分で釣る”という“考える力”も身につけることができる。
そこがアングラーズスタッフ、高橋キャプテンの面白いところ♪
◆みんなで楽しむアジング◆
さっそく本命ポイントへ。
今回のプランはアジの魚影が濃いところでスキルアップ。
常夜灯に集まるアジ。魚探にはボトムからちょっと上に溜まるアジの群れが映ってるので、水深13mのボトムからちょっと上を攻めてみる。
アジング経験者の山ちゃんはコンスタントにバシバシ掛けていく♪
多分今回一番釣ってたんじゃないかな?
で、山ちゃんがコーキくんって名前なんだけど、遠藤のコーキくんも一緒だったので、勝手にコーキバトル勃発!笑
コーキくんもポツポツと釣ってたけど…
圧倒的に山ちゃんのコーキくんの勝ちだったね笑笑
タイスケは悪い顔してアジ握り潰してたけど、流石バシバシ釣ってた♪
そして今回GRANDAGE LITE 55を買ってくれたチリさん。アジングは比較的初心者で最初アタリを取れず苦戦してたけど、
後半バシバシ掛けれるようになって釣りまくってました♪
あ、もちろん僕も楽しませてもらいました♪
釣れなくなったタイミングは何か変化が起きたタイミング。
レンジなのか、色なのか、重さなのか、釣れてたパターンにとらわれすぎると連発することが出来ず、常に水中の魚の動向を想像し、常にパターンを追いかけていくと数が伸ばせた。
アジングスキルアップしたい方はアングラーズスタッフオススメですよ!!
◆誕生日二郎系ラーメン?◆
そしてこの日はタイスケの誕生日、ということで、帰りは二郎系ラーメンへ連れて行く笑笑
なんで誕生日に二郎系なのかはよくわからないが、その場のノリで増し増しを頼んだタイスケ。
多いなぁ…笑笑
- 2020年8月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント