プロフィール

チンパパ

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:80046

QRコード

2016 第四戦 ホーム(西船北・Ca磯)

6月18日(土)
※大潮 晴れ 最高30度 最低17度
 

スーパーディープの可能性
 

そんな見出しが似合う1日デシタ♪
 

~釣果~
vdvu76uuyrbkh6h85eeg-89bf9c22.jpg

32cm1本、30cm2本、25cm2本、20cmチョイ2本のアコウ
20cm前後のガシラ15匹
(リリース含む)

ようやく釣れましたぜ、アコウ!!
そして、、、ようやく愉しい釣行にナリマシタ

今年は気合い入れ過ぎて、4月2日から始まった毛島釣行ですが、ヤッパ暑い季節にならんとヘタクソな自分にはアコウ釣れんとです(*_*)
いい勉強になりマシタ…
 

朝イチの西の船着き場北側では、バサロでいいサイズのガシラが1投目から釣れました♪
8cik4crksm78iwn8gyzg-9fd1ed61.jpg
幸先イイね!と思うも、ガシラばっかしでアコウは釣れず1時間経過…
もしかして今日も…
と恐れていると、ハニーラインの対岸岬からトレースしてきたバサロにようやく…
gs7grcbryse7jtd7an6o-4fa54d53.jpg
なんとか30cm
その後は釣れてもガシラばっかで、、、
PEスペサルに持ち替えても、前回より反応が悪かったです。
 

そうこうしてるうちに磯替えのお時間、船に乗ると「どこ行っとってですか~?」と船長。
「深いトコ行きましょう!!」と自分。
それならと着いたポイントが、カイソという初めての岬でした。
fybrwm7ouens3y7x6vht-c7a2fcbf.jpg
 

南側
ongefogm45zntg2ybbx6-38f1c0aa.jpg
 

北側
hscwmegehfuzu7wsc2fv-693bd200.jpg
ふんふん岬で潮通しは良さげやな、、、

ん?、、、潮目がクッキリ岬から帯状に伸びてる

これはショアスローやなと、リグってエイヤーーー

……
………
深い!!

着底までオーバルの40gで、78秒かかりました。
アンリパさんのデータでは60cm/秒。。。
ってことは≒45m!!
風もなく潮も動いていない状態で、ストップウォッチで計測したので間違いないはず

正直、深い場所での釣果はゼロに等しく、今までのポイントもあえてシャローしか選んでませんでした。

でも、バンダナさんも足元からどん底エリアが、広大に広がるエリアがイイと言うてはったので、イチニサンとアクション。
フォール…

すると、、、かなり遠くのほうでコンコンコン…
フンガー!!
とオモクソフッキング!!


上がってきたのは~
higexgrydtzpjec4jajj-58c2aeee.jpg
32cm
サイズはまだまだですが、ディープ未経験な自分にとってショアスローでの釣果は価値ある一匹デシタ♪
 

その後は、お日さんも高々と上がってきたのでいつも通りアコウなんて釣れない時間帯に。
ましてやバサロでは反応が悪くなるので、いつもはPEスペサルの尺ヘッド5gで遊ぶのですが、深すぎて釣りになりまへん。
 

ま、だらだら過ごそうかと、山越えして南エリアへ、、、
バサロボックスに目をやるともう3シーズン目ぐらいになるリグが目に入りました。
クロー系のワームですが、針に安売りしてたコロラドブレードをねじ込んであるリグ。
ま、これでも使ってみようと初使用w
 

見えるとこで試スイミング。
ワーム下のコロラドブレードがきれいに回って、その振動でリグ自体もブルブル、、、
良さげやな~♪
とエイヤー!!
 

すると、スイミング中で引っ張るようにグン!!とアタリが。。。
巻き合わせで上がってきたのは、30cmのアコウでした。
 

これすげーんちゃうん!!
とその後、4投連続でヒット。
結局3匹のアコウとガシラが釣れました。
 

ヤパすげ~~~やん(^^)/


新しい発見があるときって、何物にも代えられない愉しさがありますね~♪
独りでウハウハと喜んでると15時のお迎えがきて納竿。
 

帰宅後は愉しく捌きましたよっと
h8iiguuzbuffxv3eutas-66344da6.jpg


うーーーん、我がホームはまだまだ愉しませてくれるよーーーデス♪
4aioe47p38wvj56p4g7d-6b1f6b4a.jpg

 

-今回のメモφ(..)-
・スーパーディープは釣れる。Ca磯で一投目はバサロ。その後はショアスローでアコウ以外も狙えるはず。
・Ca磯の岬からはどん底で、根は荒くない。
・フック下へのコロラドブレード装着は釣れる。
・ホームでは、ウィローよりコロラドの方が釣果上がる。
・地磯の蜂の巣では6/初に38cmのアコウが上がってる。

コメントを見る