プロフィール

chikabu

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:30002

QRコード

今週の釣行記

  • ジャンル:釣行記
前回書いた釣りログが12月7日本日のGood Gameに選ばれておりました。小さい頃より作文、読書感想文等、とにかく書くことが嫌いでした。作文コンクールで初めて賞をもらったような気持ちです。

週の真中、12月7日会社帰りにいつもの運河に釣行しました。先週末にグッドサイズを上げた橋下の明暗部を狙ってみましたが、ダメでした。ゴロタ場のテクトロで20cm級1本のみでした。

会社帰りに釣行する時の装備です。


これらをリュックに詰めて出勤します。
全部合わせると10kgくらいになるでしょうか。
結構重いです。


スーツの上から装着して釣りを始めるとそんなに重さは感じません。
かなり異様な格好です。



12月9日は一度帰宅してから向かいました。すでに上げに入っていたのでゴロタ場のテクトロから始めました。ヨレヨレとヤルキスティックで20cm級が1本ずつ出ました。ゴロタ場が水没してからは護岸でテクトロしましたが、風が冷たくとにかく寒い。途中で何度かくじけそうになりましたが、何とか1往復だけがんばってスーサンで20cm級を1本釣りました。

その後、橋下の明暗部に向かいました。上げ潮の流れが大分速くなっています。流れの上流にヨレヨレを投げ、流れに乗せて少し速めにリーリングすること数投目でバイトが出ました。ブンブンッというちょっと引っ張られるようなバイトでしたが、食い込みませんでした。こういうバイトの場合は瞬間的に合わせてしまったほうが良いのでしょうか。ルアーを変えながら同じようにリーリングしているとヤルキスティックで再びバイト。しかしこれは先程とは違いコンコンッという、突つかれたようなバイト。やはり食い込みませんでした。魚はいるようでしたが、体が冷え切ってしまい根気が続かず終了としました(>_<)


12月10、前日とほぼ同じ時間からスタート。ちょうど皆既月食の最中で満月が薄暗いオレンジ色になっていました。



多分これだけはっきりと皆既月食を見たのは初めてかもしれません。釣りの方ですが、この日はずっとバイトが出ず、もうすぐゴロタ場も終了という辺りでようやくバイト。いつもの20cm級よりはやや強い引き。バラシは避けたいので慎重にやり取りし抜き上げる。凄腕にはウェイインできない37cm。そしてすぐ再びバイトで、これは20cm級で巻いてる最中にフックアウト。更に連続バイトで今度はウェイインできるかと思ったが、1cm足りない39cm。この魚なぜか背中がえぐれてました。どうしたんでしょう?


この後、港湾部護岸ではバイト無し、橋下の明暗部ではヨレヨレでブルッというバイトが1度あったのみで終了としました。

3日間でのテクトロ総距離は6km位です。テクトロ以外、徒歩での移動距離が長かったので今週は足がガクガクです。

11月の釣果(釣行4日)
20cm級9匹、35cm、37cm、39cm
ちいさ~い(笑)

コメントを見る