プロフィール

はんたー

岩手県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:70604

QRコード

良~大型を狙う思考

  • ジャンル:釣行記
夜釣りしてる時、たまに型の良いクロソイが表層をゆっくり泳いでるのを見かけて、あれを釣ってみたいと色々と試してみた。
ルアーを表層通すって思考だけだと釣れない、意外と難しい魚だ。

今までと違う思考回路で考えてみた。

大きいクロソイを釣るには、大きいワームをスローで通す必要がある。

で、思い付いたのがノーシンカーで6インチワームと表層用のプラグ(シングルフック)
.....陸っぱりの漁港の何処で使えるんだ?→これが有効なポイントだけを絞って打てば良い。

これでやってみたら、ポイントと見なされないようなポイントを打つようになって、以前の思考なら自分でさえ変な場所で釣ってんな。釣れねーだろ。ってツッコミを入れる。

やってみると理に叶ってるのが分かる。

実際に良型釣って、それを見たルアーマンが盲点だったわ~って話しかけてくる。

海行ってから状況見てルアー、ワームを選んでポイントを絞って行くのではなく、
良~大型狙いで特定条件のポイントしか打てないってランガンするのもポイント選びに悩む事が無くサクサク移動出来るのし、数は出ないが掛かれば大きいサイズってのは面白い。
小さいサイズが掛からないから資源保護にもなるし、釣れなくても特化した釣り方だから諦めがつく。






コメントを見る