プロフィール
はんたー
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:69789
QRコード
86cmのヒラメ
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ)
さくら丸でヒラメ狙い。
根掛かりかと思ったら、いきなり海底が走り出したような感覚 。
コイツは、バケモノだ。
電動リールも回転しない。竿が下がれば、バラす確率が上がるので、ひたすら絞る。あとは、波の高さと、スクワットで地道に巻き上げる。
水深60Mから15分ほどかけ釣り上げ、吠えました。
乗り合わせた人、全…
根掛かりかと思ったら、いきなり海底が走り出したような感覚 。
コイツは、バケモノだ。
電動リールも回転しない。竿が下がれば、バラす確率が上がるので、ひたすら絞る。あとは、波の高さと、スクワットで地道に巻き上げる。
水深60Mから15分ほどかけ釣り上げ、吠えました。
乗り合わせた人、全…
- 2020年8月15日
- コメント(0)
ヒラメ釣り
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ)
さくら丸でヒラメ釣り
釣った時に70cmって言いましたが、陸に上がってちゃんと計ったら64cmでしたf(^_^;
今年のヒラメは個体数が少ない模様。数少ないチャンスをモノにする周到な準備と早い手返しをするための段取り。
あとは、運だな。
釣った時に70cmって言いましたが、陸に上がってちゃんと計ったら64cmでしたf(^_^;
今年のヒラメは個体数が少ない模様。数少ないチャンスをモノにする周到な準備と早い手返しをするための段取り。
あとは、運だな。
- 2018年8月2日
- コメント(0)
色の話
俺の独断と偏見によるカラーセレクトの話をしたいと思います。
まず、ちょっと不思議なネタとして、俺が釣りをする界隈では
エサの場合、赤系の仕掛けは敬遠されがちです。ルアーだと鉄板カラーだと思いますが...
まあ、エサ釣りの理屈だと、タコの色だから魚が嫌う。濁りが入ってる時にしか使わないですね。
ルアーに…
まず、ちょっと不思議なネタとして、俺が釣りをする界隈では
エサの場合、赤系の仕掛けは敬遠されがちです。ルアーだと鉄板カラーだと思いますが...
まあ、エサ釣りの理屈だと、タコの色だから魚が嫌う。濁りが入ってる時にしか使わないですね。
ルアーに…
- 2017年6月12日
- コメント(0)
ヒラメ狙い
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ)
また、懲りずにさくら丸でヒラメ狙い。
初っぱな30cmのヒラメを釣り、そのあとはしばらく黙り( ノД`)…
前回のパターンで小細工ばっかりしてたんですが、アタリは多いが、本アタリまではいかない。
段々、潮が早くなってウネリも出てきた頃、後で釣ってた人にかなりパワフルなワラサが掛かり 、おまつりが発生。
80mライン…
初っぱな30cmのヒラメを釣り、そのあとはしばらく黙り( ノД`)…
前回のパターンで小細工ばっかりしてたんですが、アタリは多いが、本アタリまではいかない。
段々、潮が早くなってウネリも出てきた頃、後で釣ってた人にかなりパワフルなワラサが掛かり 、おまつりが発生。
80mライン…
- 2016年10月21日
- コメント(0)
よく分かる解説~
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ)
前回のヒラメ釣行の解説をしたいと思います。
今年は不漁と言われ、食いが渋いのは分かりきってたので、針は孫付きでスタート。
確かに、アタリは有るけど一回か二回噛みついて終わり。と言うパターンでした。
底から何㎝上げているか?って言うのは捨て糸の長さが皆さんそれぞれなので、正直、アテにはならないと判断。
…
今年は不漁と言われ、食いが渋いのは分かりきってたので、針は孫付きでスタート。
確かに、アタリは有るけど一回か二回噛みついて終わり。と言うパターンでした。
底から何㎝上げているか?って言うのは捨て糸の長さが皆さんそれぞれなので、正直、アテにはならないと判断。
…
- 2016年10月15日
- コメント(0)
最新のコメント