プロフィール
岸壁ジギンガー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:110940
QRコード
▼ 1/3新堤・お年玉!
- ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!
皆さん初釣りはどんな感じでしたか~
自分は前回釣行の時はサイズに恵まれないで納竿となりましたが、今年は幸先いいスタートが切れたと思います!
今回の初釣りではバッシーさんと久しぶりの同行ということで、貴重な情報など色々な話しもあり、あっという間に新堤へ・・・・
去年の釣行に比べると人も少なめ~
最近の状況があまり良くないのが伺えます!
ま~ホゲ当たり前、1本2本は上出来、3本は奇跡だ~ww
流石に常連の方も違う場所へと行かれているようです!
バッシーさんは1番へ、自分は6番へと上陸~
先ずはステージへ一礼!
辺りは真っ暗ということで先発はワームからのスタート!
コンと反応はあるものの乗りが悪いのかヒットには至らず~
暫く進むとガコン!
25ぐらいのガッシ~
このクラスを計3発!ww
その後明るくなり期待のジグに切り替える!
が・・・・
反応すらない状況~
鉄板ポイントは餌釣り師に占拠されているので空いてる場所を攻めていくと、上げ潮が効いているある場所へとジグを投下~
数投で違和感が・・・・・・
再度投入すると巻き上げにガコン!48

揚げた後に餌釣り師から鈴木さんと声掛けられると何処かで見た顔~
以前WSSで共に戦った鉄板のスペシャリストの小〇原さんだ!
実はシーバスを引退して今はエギやアジングや餌釣りがメインとか・・・
どうやら食べれる魚を中心に釣行してるらしいです!
その後続きませんが、ここはホゲを回避したので良しとしなければ~
暫くは我慢の時間へ突入~
そしてその時は突然訪れた!!
着底間際のフォールにゴン!!
明確なバイトに電撃フッキングを入れるとずっしりとした重みに再度追い合わせを入れる!
一瞬エイと頭を過るが、水中でヘッドシェイクを確認、シーバスと確信へと変わった!
暫くやり取りして体力を消耗させ、浮いてきた銀ピカの魚体は奴だ~
ガッツリ掛かっているのを確認して強引にランディング!!
さてさてその長さは・・・・・・
74!
久しぶりの70オーバー

これは嬉しいお年玉ですww
その後はまたまた沈黙が、周りはまだ釣れている方見てない状況でキャストもジグも渋いようです!
ここで本日試したかったもう1本のベイトタックル、この竿キャストメインなので飛距離を重視したタックルです!
大分遅くなりましたが今回新たにメタニウムDCを購入~
奮発しました~ww

因みにハンドルはエクスセンスDCを流用!ww
先ずはブレードでダイヤル3番で軽くキャスト~
キ~~~~ンと高い電子音
30~40mぐらいと問題なく飛んでいきます!
巻きごごちはマイクロモジュールギアを搭載しているのでとても滑らかだ!
そしてダイヤル2でフルキャスト~
エクスセンスDCぐらいの飛距離かな~
最後にダイヤル1でフルキャスト~
後半の伸びがあるので間違いなくエクスセンスDCより飛ぶね~
ボチッといいね!!ww
次に空気抵抗の少ないジグで試します!
先ずは30グラムから~
キ~~~~~~~~ン
出た~旧メタニウムDCより飛ぶ~
そして40グラム!
やばい糸無くなりそう~ww
今まで使っていたエクスセンスDCがおもちゃのように感じます!
高いけど間違いなく買いだと思います、後は海水への耐久性がどこまで改善されているか、3ヶ月でオーバーホールは勘弁してもらいたい!!
暫く感触を確認しながらなんとか入魂したかったが反応も得られずキャストを諦めることにします!
ラスト30分は際でのあと1本を絞り出したかったがフォールに1回反応あったのみで11時の便でタイムアップ!
結果2H2G
本日上陸された皆さんお疲れさまでした!
追記
帰り際、箱根駅伝に巻き込まれ国道1号がどうしても渡れなかった自分!

因みにこの場所でトップから最後のランナーまで見てました~ww
青学強し!!
今年も宜しくお願いします!
皆さん初釣りはどんな感じでしたか~
自分は前回釣行の時はサイズに恵まれないで納竿となりましたが、今年は幸先いいスタートが切れたと思います!
今回の初釣りではバッシーさんと久しぶりの同行ということで、貴重な情報など色々な話しもあり、あっという間に新堤へ・・・・
去年の釣行に比べると人も少なめ~
最近の状況があまり良くないのが伺えます!
ま~ホゲ当たり前、1本2本は上出来、3本は奇跡だ~ww
流石に常連の方も違う場所へと行かれているようです!
バッシーさんは1番へ、自分は6番へと上陸~
先ずはステージへ一礼!
辺りは真っ暗ということで先発はワームからのスタート!
コンと反応はあるものの乗りが悪いのかヒットには至らず~
暫く進むとガコン!
25ぐらいのガッシ~
このクラスを計3発!ww
その後明るくなり期待のジグに切り替える!
が・・・・
反応すらない状況~
鉄板ポイントは餌釣り師に占拠されているので空いてる場所を攻めていくと、上げ潮が効いているある場所へとジグを投下~
数投で違和感が・・・・・・
再度投入すると巻き上げにガコン!48

揚げた後に餌釣り師から鈴木さんと声掛けられると何処かで見た顔~
以前WSSで共に戦った鉄板のスペシャリストの小〇原さんだ!
実はシーバスを引退して今はエギやアジングや餌釣りがメインとか・・・
どうやら食べれる魚を中心に釣行してるらしいです!
その後続きませんが、ここはホゲを回避したので良しとしなければ~
暫くは我慢の時間へ突入~
そしてその時は突然訪れた!!
着底間際のフォールにゴン!!
明確なバイトに電撃フッキングを入れるとずっしりとした重みに再度追い合わせを入れる!
一瞬エイと頭を過るが、水中でヘッドシェイクを確認、シーバスと確信へと変わった!
暫くやり取りして体力を消耗させ、浮いてきた銀ピカの魚体は奴だ~
ガッツリ掛かっているのを確認して強引にランディング!!
さてさてその長さは・・・・・・
74!
久しぶりの70オーバー

これは嬉しいお年玉ですww
その後はまたまた沈黙が、周りはまだ釣れている方見てない状況でキャストもジグも渋いようです!
ここで本日試したかったもう1本のベイトタックル、この竿キャストメインなので飛距離を重視したタックルです!
大分遅くなりましたが今回新たにメタニウムDCを購入~
奮発しました~ww

因みにハンドルはエクスセンスDCを流用!ww
先ずはブレードでダイヤル3番で軽くキャスト~
キ~~~~ンと高い電子音
30~40mぐらいと問題なく飛んでいきます!
巻きごごちはマイクロモジュールギアを搭載しているのでとても滑らかだ!
そしてダイヤル2でフルキャスト~
エクスセンスDCぐらいの飛距離かな~
最後にダイヤル1でフルキャスト~
後半の伸びがあるので間違いなくエクスセンスDCより飛ぶね~
ボチッといいね!!ww
次に空気抵抗の少ないジグで試します!
先ずは30グラムから~
キ~~~~~~~~ン
出た~旧メタニウムDCより飛ぶ~
そして40グラム!
やばい糸無くなりそう~ww
今まで使っていたエクスセンスDCがおもちゃのように感じます!
高いけど間違いなく買いだと思います、後は海水への耐久性がどこまで改善されているか、3ヶ月でオーバーホールは勘弁してもらいたい!!
暫く感触を確認しながらなんとか入魂したかったが反応も得られずキャストを諦めることにします!
ラスト30分は際でのあと1本を絞り出したかったがフォールに1回反応あったのみで11時の便でタイムアップ!
結果2H2G
本日上陸された皆さんお疲れさまでした!
追記
帰り際、箱根駅伝に巻き込まれ国道1号がどうしても渡れなかった自分!

因みにこの場所でトップから最後のランナーまで見てました~ww
青学強し!!
- 2016年1月3日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 22 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント