プロフィール

BlueBlue

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:148
  • 昨日のアクセス:575
  • 総アクセス数:6248435

外房ヒラマサ~シーライドロング開発記Vol.3~

こんにちは。

BlueBlue吉澤です。





毎度、備忘録的な内容ですが、シーライドロングのプロトサンプルを持って釣行してきましたので報告します。







今回も外房山正丸さんにお世話になっての外房釣行。






開始早々にワラサの中からヒラマサが飛び出します。






z2sdcc6yef45zcbz6zce_480_480-decf994b.jpg





当日はとても潮が速く、ジグが素直に落ちていかない状況でした。






ioddm8spst7ya57vd637_480_480-fe00b27e.jpg




ジグを重くすれば落ちるとかそういう問題ではなく、どちらかと言えば形状とバランスで問題はクリア出来たりします。






それを確認するために他のジグの使い勝手も確認しながら、狙いの動きと使いやすさの両立を求めていくのが今現在詰めているところで、最大の悩みでもあったりします。




釣れるのだけども、意図した動きを安定して出すのが難しい。




あっちを立てればコッチが立たない。
そんな状況です。









ci525e4sdbg373fv6go7_480_480-32b0b56d.jpg



食いが良い時は結構簡単に釣れてしまったりするのも潮と群れで動く魚の特徴なのではないでしょうか?







vxskh45j3r6kgszc7w7a_480_480-26b109f2.jpg


何度も打ち付けたようでジグがポッキリ。
(ちょっと鉛を固くしすぎたのもあります。)









過去のプロトをもう一度削ってみたりと試行錯誤の繰り返しです。



そんな色々試す中、ボトムからスローなワンピッチで誘って来たところ3シャクリ目で









ズドン!!









???








なんだ???





根魚??




水面まで上がって来た魚を見てビックリ。










ginroxnesjr7g5wnxkby_480_480-393f3c45.jpg


ビックリ80cmオーバー&4.5キロの大ヒラメ。






狙って釣ったとは言えませんが、外房の海の豊かさに感謝です。







船長および同船した方、いつもありがとうございます。







シーライドロングの開発、最後の詰めが思ったように行きませんが、少しづつですが前には進んでます。









 
BlueBlue吉澤



 

コメントを見る