プロフィール
ばってん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:347784
QRコード
▼ 近所のゴロタから近場の橋脚までランガン 4/27 デイ 初場所も行ってみた
- ジャンル:釣行記
4/27(日)14:00~17:30頃。
晴海 潮汐
干潮 9:41 32cm
満潮 16:00 179cm
干潮 21:59 61cm
上げ5分あたりから、まずは近所のゴロタをSo-Runミノー95Fで調査開始。隅々まで見たが反応無いので移動。
下流方面へ少し移動したところに、いい感じの1,2m水深のシャローなエリアがあるのでそこで調査してみることに、ここは始めてキャストする場所だが、なかなか上げの流れの時にはいい感じの場所でデイならできそうな感じで、これは夏場にいいかもしれないな。でも、魚の反応は無かったので、再び下流へ移動。
近場の橋脚を調査。鯉釣りのおじさんたちと少しお話し、鯉は1匹釣れたようですね。
鯉釣りの方の邪魔にならないように、橋脚下流で始める。まだ、上げが効いていたが、風が少し強いのでバイブを中心に調査する。
まず、はじめはT.D.SALT VIB からやってゆくが、何も異常なし。
中略(下記ルアーを使用したが・・・)
どれも、異常なく終了。
こちら側にアングラーが出入り含めて、3名ほどと対岸には3名ほどがいたが誰も釣れていないよう。
今回の使用ルアー

使用タックル
ロッド:Apia Foojin’X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
リーダー:DAIWA morethanリーダーXtremフロロ 16lb
晴海 潮汐
干潮 9:41 32cm
満潮 16:00 179cm
干潮 21:59 61cm
上げ5分あたりから、まずは近所のゴロタをSo-Runミノー95Fで調査開始。隅々まで見たが反応無いので移動。
下流方面へ少し移動したところに、いい感じの1,2m水深のシャローなエリアがあるのでそこで調査してみることに、ここは始めてキャストする場所だが、なかなか上げの流れの時にはいい感じの場所でデイならできそうな感じで、これは夏場にいいかもしれないな。でも、魚の反応は無かったので、再び下流へ移動。
近場の橋脚を調査。鯉釣りのおじさんたちと少しお話し、鯉は1匹釣れたようですね。
鯉釣りの方の邪魔にならないように、橋脚下流で始める。まだ、上げが効いていたが、風が少し強いのでバイブを中心に調査する。
まず、はじめはT.D.SALT VIB からやってゆくが、何も異常なし。
中略(下記ルアーを使用したが・・・)
どれも、異常なく終了。
こちら側にアングラーが出入り含めて、3名ほどと対岸には3名ほどがいたが誰も釣れていないよう。
今回の使用ルアー

使用タックル
ロッド:Apia Foojin’X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
リーダー:DAIWA morethanリーダーXtremフロロ 16lb
- 2014年4月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント