プロフィール

ばってん

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:345893

QRコード

時合を逃したかな(^^ゞ 11/5 ナイト

  • ジャンル:釣行記
11/5(水)20:10~22:25頃。
晴海 潮汐
満潮 15:36 196cm
干潮 21:59 28cm

中潮でいい感じの流れが起きてるだろうなと、近所に行ったが入りたい橋脚の上流側には最近見かける方(毎年この時期には来ている方だと思うが、春から夏にかけては見なかった方)がすでに入っており、仕方ないので下流側をやってみることに。案の定、上流側は爆釣に近い感じでヒットしているが形は小さそう。こちら下流側は橋脚の際、橋脚でできたヨレ・・・等探るが何もなし。

20:09 So-Runシンペン
橋の下に入り下流側の橋脚をかすめるように引いてこようと、キャストするが橋脚のヨレあたりでも何も反応なく。ルアーを橋脚にぶつけてテールを少し破損。エボキシで補修できそうな感じ。

20:19 サンダーブレード07
シンペンと同じように橋脚際を通してみるが少し流れが速く思うようにリトリーブできない。結果何も反応なし。

20:41 テツジン14g
今度は、鉄板バイブに交換してみて試してみたが、どうもこうもうまく泳がせない。

21:06 サンダーブレード07
再度、カラー違いのサンダーブレードで試してみるが、橋脚の際では何も反応が出ない。

21:17 So-Runリップレスミノー
ここらあたりで、少し流れが落ち着いてきた感があり、出るとしたらこのぐらいかなと、橋脚でできるヨレを確認しようと、少し下流に移動してオープンな場所から橋脚付近へキャストして表層を確認したが何も出てこない。
そうこうしていると、上流側の方が帰られたので少したってから上流側へ移動した。

21:30 テツジン18g
橋脚より10m奥の明暗から上流へ5m付近にルアーを着水させ少し沈めてからリトリーブしてくるとブルッ、ブルッと複数のあたりがある。キャストするたびにあるがのらない・・・(^^ゞ

21:37 サンダーブレード07
もう少し軽めということで、ルアー交換してみたが、今度は反応がなくなった。

21:42 Salvage70ES
ここらでは、一押しのサルベージだがショートバイトはあるがフッキングしない。小さいかな・・・でリフトとフォールをやってしまった。案の定、いつもの根掛かり場所で根掛かってしまった。やっちゃいけないことだとわかっていてもついやってしまう(^^ゞ
結局ロスト(~_~;)

21:53 Salvage70ES
あと少ししかできないので、リーダーを接続せずメインラインへ直結(^^ゞ
キャストしていると、橋脚付近でHITしたがすぐにフックアウト。アベレージサイズぐらい。

21:59 スライス70
その後、反応がなくなり。このスライスでもだめ。

22:05 フラペン(モニターでいただいたカラーではない)
ではということで、表層チェックでバタバタフラペンをキャストしてみるが何も反応なく。

22:18 スライス70
再度、このカラーではどうかと試みてみるが何もなし。

di6yabieko4w9us66t3u_480_480-3c4a6b6e.jpg

使用タックル
 ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: DUEL X-Wire4 1.0号5色 200m(モニターキャンペーンでの頂き物)
リーダー:東レ シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20lb

9xgpn6xjibu74wwuhtax-6eda423d.jpg

 

コメントを見る