プロフィール

ばってん

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:346035

QRコード

近所の荒川の橋脚から下流へ少し移動して 5/1 デイ 久々に

  • ジャンル:釣行記
5/1(木)
晴海 潮汐
満潮 5:26 188cm
干潮 12:04 3cm
満潮 18:38 185cm
8:30~10:30頃。下げ5分~8分程度。近所の橋脚周辺を調査。
ココへは久々にきたが、ハクがそろそろ岸際の岩のりを啄ばんでいるのかな?岸際で口を壁につけているのが見えるが、シーバスらしき気配は無い。巨鯉が目の前を泳いで行ったり、錦鯉?柄のある鯉がスーと目の前を泳いでゆく。
下げの上流側でまず、調査したが何も反応なし。岸際でSo-runミノーをロスト。下流側も調査するが、何も異常なし。ココは次の上げが終わって下げのときにどうかで状況が変わりそう。明日もう一度調査するかな。
一旦帰宅し、底近くになる12時ごろこの場所に来て、ロストしたルアーを救出に無事成功。
その足で下流方面へ移動。

前半の使用ルアー(リップレスミノーは救出したときフックが伸びたのではずした)
6o3yvx3n7e76ay7k5mcm_480_480-65ee133c.jpg

12:30~16:30頃。潮止まり~上げ6分ぐらいかな。前回ばらした場所で、シャローな橋脚が複数存在する場所。
着いたときには、底の状態なので、前回来たときにロストしたルアーを探索するが見つからず。リーダーだけが泥の外に見えていて、それを引っ張ると探しているルアーではなく別のバイブを掘り当てた。sasuke75shadは見つからず。

手前は相当浅いので、LEVINを使用して、沖目を狙うが何も異常なし。
So-runシンペン80Sでも同様で、のんびりキャスト練習を兼ねて時間をつぶす。そうこうしていると、14時過ぎあたりから水位が徐々に上がり始め、後ろに後退しながらSOLARIA85F、imaのB-太等を試してゆくが反応なし。ハクの群れが無数に現れたころ。シーバスらしきライズがボシュっと数箇所で起き始める。がこれらのルアーには反応なし。
ごっつあんミノーに交換すると少しコツコツと反応があったが、かからない。
手長蝦釣りの人と少しお話して、もう少し水位が上がるのを待って、So-runシンペン80Sを沖にキャストしてゆっくりとリトリーブしてくるとがツンとGT?・・・HIT!鰓洗い・・・3度の鰓洗いを交わして、シャローな砂利場なのでずる引きしてGET。66cmでした。
uhfpebeb772tf2hw733p_480_480-d26df100.jpg

その後、反応なく。夜のために帰宅。

後半の使用ルアー
e8to5p7yptmcnxhvzmen_480_480-da51f129.jpg

久々のゲットでした。

追伸:5/2 17:43
使用タックル
ロッド:Apia Foojin’X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
リーダー:DAIWA morethanリーダーXtremフロロ 16lb
 

コメントを見る