プロフィール

山田ビッグヘッド秀樹

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:1084226

QRコード

http://yamaga-blanks.com/

ヒラスズキ釣りは好きですか?

皆様、お久しぶりです
「ヒラスズキ釣りは好きですか?」
最近、僕の周りでも「ヒラスズキって何を揃えれば良いですか?」とか「ヒラスズキ釣りを始めたいんですけど」と言うご相談が良く来ます。
同好の士として、個人的にはとても嬉しいのですが、どうかこの釣りで命を縮めるコトだけはしないで頂きたいと節に願います。…

続きを読む

2月発売予定のブルカレ610Plugと73Plugでアジング!

お久しぶりっスエセ“肥後もっこす”のビッグヘッド山田です
実は僕、、、案外ライトゲームが好きなんです
本日公開の動画、、、
https://www.youtube.com/watch?v=AMXNfymwFL4
のこちらでもワチャワチャ楽しんでおります。
宜しければ、是非御高覧下さい
前回の投稿でも予告編の様に写真を載せましたが、、、2022年の初釣り…

続きを読む

今シーズン初デイメバル釣行

さてさて、、、とりあえず告知です(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=LTIEMhEXBRA
先月末に行ったポジドライブガレージ忘年会&グルキャン大会の後にポジドライブガレージ事務所にて撮影された動画が公開されました
宜しければ、、、是非とも御鑑賞下さい
そして前回のヒラスズキに続いて、、、冬の風物詩「メバル」…

続きを読む

ヒラスズキ釣行・ウォーミングアップ②

さてさて、、、大変遅れましたが、ヒラスズキ釣行のつづきです。
ショボサラシしか出ていないので、イヤな予感しかしておりませんが、、、今回の目的の一つで“マイクの実験”をしたかったのです。
以前「デカアタマTV」でiPhoneで動画を撮った時にウインドノイズが酷くて使い物にならなかった(仕方なく使ったけど)経験が有…

続きを読む

ヒラスズキ釣行・ウォーミングアップその①

11月は自分的にはシーバス重点月間なのに、久々の引っ越しで四苦八苦で結局行けず
とりあえず、11月末にあった、、、
「PDG忘年会&グルキャン大会」には、何とか参加して無事11月を終えた
(参加した皆様、本当にお疲れ様でした)
勝浦タンタンメン、大変美味しゅうございました
そして12月になって、、、そろそろヒラスズ…

続きを読む

2021・最後のスジアラチャレンジ!

昨日公開されました、、、デカアタマTV最新作
https://www.youtube.com/watch?v=by6A7qT4F2Y
これの釣行記を書いて無かったので、書いておきます
9月下旬、、、前回運良くスジアラを釣るコトが出来たので、更に“大型のスジアラを狙おう!”と欲を出した僕と花田氏は、大型スジアラが居ると言われる下甑島を調べるコトに。

続きを読む

竿を折るには理由がある!

トップチヌシーズン終了から暫くして、僕の夏の“もう一つ”の風物詩・『鮎の友釣り』も終焉を迎える。
そんな中、、、どうしても使いたい竿が有ったので、職場の先輩と一緒に行って来ました。球磨川水系。
その使いたい竿と言うのが、、、今年6月に発売されてすぐに買った、、、
この大鮎用のダイワ「硬派90」である。
そも…

続きを読む

スウィングウォブラー85Sのトップではない使い方!

またしてもお久しぶりです、、、熊本の山田ですイヤ〜中々動画の編集は捗らない&シーバス釣りに行っても釣れない
そんな中、、、やっと完成しました
https://www.youtube.com/watch?v=LeC1gFVgrR8
季節的にはシーズン終盤の今ではなく、来シーズンの直前に公開しようか?とも思いましたが、もうすぐ発売のスウィングウォ…

続きを読む

掲載誌と終焉と感謝!

皆様お久しぶりです。イヤ〜流石に最近は、ショアからトップでチヌを出すのも難しくなって来ましたネェ〜
さてさて、、、前回、某メーカーの社長さんがやって来た話なんですが、来年公開の動画を撮りに来たのですが、、、最初の予定日の数日前に九州に大雨が降ってしまい延期に。
そして延期になってやって来た時には、ト…

続きを読む

有明海の孤島・湯島トップチヌゲーム①

皆さんこんにちは!今年は大雨の影響でイマイチ釣果が出ずに泣いておりますが、皆様如何でしょうか?
今回は、、、有明海に浮かぶ孤島・湯島についてです
実は、某メーカーの社長さんの動画撮影が有ったので、オープンにはしていなかったのですが、今年は珍しく湯島に通っておりました。
それもこれも、、、
湯島在住の釣…

続きを読む