プロフィール

山田ビッグヘッド秀樹

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:1084208

QRコード

http://yamaga-blanks.com/

「転ばぬ先の杖」と掲載誌

さてさて、ここのトコの大雨と田植えの濁りで熊本の河川のシーバスは、デイゲーム&ナイトゲーム共に狙い辛くなっており(決して釣れないワケではないが)、坊主の時も多くなって来た。
そんな時には、、、動画撮影
今回の『デカアタマTV』のテーマは、、、「ウェーディングスティック」。
各メーカー名称は様々ですが、僕が…

続きを読む

初めての本流トラウト

「60の手習い」ではないが、今年から少し時間が出来たので、新しい釣りを始めてみようと思っていた。
その一つが、、、『本流トラウト』。
この釣りの僕のイメージは、、、デカイ本流ヤマメが釣れる!なのだが、それは宮崎の湯村の伯父貴のイメージが大きいのかも知れない(笑)。
そして、、、
双進から「RV アクアマック…

続きを読む

今年最初の動画撮影で、、、

先日、某メーカーによる動画撮影に行って来ました。
予定としては、、、朝イチに鯰ロケを終えて、昼から夕方までシーバスロケをして終了のはずが、、、
前日、前々日と雨の予報が、、、ほとんど降らず
川の水はダダ濁りで、生命反応は鯉と雷魚のみ
そして鯰ロッドで雷魚を掛けたら大変なので、雷魚が居る所はスルーして、…

続きを読む

嬉しいコト達♡

そう言えば、ここんトコ嬉しいコトが続いた
一つ目は、、、
前回書いた掲載誌『釣ファン7月号』の最後の方の“読者の声”欄に、、、
こう言うコトを書かれていて、、、オジサン嬉しくて泣いちゃいました
こう言う“ちょっとしたコト”でも、明日への活力になります。
熊本の立花さん、、、ありがとうございます
そして2つ目は…

続きを読む

小さいコトからコツコツと(掲載誌と動画)

昨日今月発売の掲載誌が届いた
『釣ファン7月号』である。
釣ファンに最初に投稿させて頂いたのが、2012年の6月号だったので、アレから丸8年と1ヶ月が経つこととなる。
今月は、、、
さして得意でもないシーバス(笑)
同行者は、、、
ポジドライブガレージのテスターのUC石坂
今月発売予定のバイブラマレットでナイスプロ…

続きを読む

双進から素晴らしい数々が

自粛期間前から、、、
双進(リバレイ)から、ウェアを含む数々のグッズが、数回に分けて送られて来ました。
その中には、、、
ヒラスズキやメバル用のRBBタイタニュームグローブや前々から潟で使いたかったRBBセーフティストックⅡ
新作のリーシュコードやカラビナ用ループ付きのワイドメジャー
何故か?RBBサーモボトルとRV…

続きを読む

蕁麻疹と上半身

いや〜、、、ここんとこヤケに虫刺されが多いなぁ〜、、、ダニかなぁ〜?と思っていたら、、、何と蕁麻疹に何故気がついたか?と言うと、、、
腰が痛かったので、マッサージに行った帰り道、、、首の周りに急に痒みが
そして見る見るうちに、首の周りが腫れ上がったのだった
そして、、、先週末に皮膚科の病院に行ってみる…

続きを読む

インスタライブと掲載誌と下半身

ご無沙汰しております、、、GWは時短営業で出勤時間が変わり、慣れない時間に苦戦している釣具店店員です(笑)
GWのちょっと前ですが、、、アラマキシンヤ氏に誘われて
インスタライブなるモノに参加しちゃいました
思い起こせば、2年前の、、、
山本釣具センター菊陽バイパス店のトークライブ以来のアラマキシンヤ氏との…

続きを読む

コロナウィルスと釣り

皆さん、コロナウィルスの猛威が全世界を襲っておりますが、、、釣行に行ってますか
コレは、「緊急事態宣言」をされた都道府県とその他府県では少し意味合いが違うと思います。
僕の住む熊本県では、九州の中では福岡、沖縄、大分に次いで4番目に多いコロナウィルス患者がおりますが、それでも13日の段階で27人、、、それ…

続きを読む

爆釣地元か?激渋遠征か?

さてさて、少し前の話になりますが、、、天草で春爆したヒラスズキから2週間後、相変わらずヒラスズキが釣れ続けている情報が入って来ておりましたが、、、う〜ん、何か燃えない
どうやら無いものねだりの様でして、、、しかもヘソ曲がりと来ているモノだから「知らない場所でヒラスズキを狙いたい❗️」と言う欲求がムクム…

続きを読む