プロフィール
山田ビッグヘッド秀樹
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:359
- 昨日のアクセス:387
- 総アクセス数:1095038
QRコード
http://yamaga-blanks.com/
▼ 新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
っ〜コトで、新年の初釣りについて書こうと思いましたが、既に「伴天連」コト、、、ティクトテスター花田氏が書いているので、僕は去年最後の沖磯釣行のついて書きたいと思います。
釣行の数日前にUC石坂と強平兄さんに誘われていた沖磯釣行でしたが、事前に「長男の用事で行けない」と僕は断りを入れていました。しかし急遽行けるコトになったので参加するコトに



時化たらヒラスズキと思っておりましたが、残念ながら波が立たず

仕方なく鹿児島・北薩から渡船で小さい島に渡るコトに。
事前の釣果情報としては、青物やシーバス、真鯛などが釣れていたらしいので、僕自身はシーバス&真鯛用のタックルとメバルにライトタックルを1本忍ばせていました



そして、いざ沖磯へ

3人ともやる気満々でしたが、朝のゴールデンタイムは、、、何も釣れず

そうこうしているウチに、強平兄さんとUCがガラカブ(カサゴ)狙いに興じる。
僕もメバル用のライトタックルで参加するが、、、サイズが小さい

そしてガラカブ釣りにも飽きて来たので再びシーバスタックルで島の南側に行ってみると、すぐに強平兄さんが青物をキャッチ

僕も大野氏に教わった大きめの鉄板バイブでシーバスを狙うやり方を真似てみると、、、真鯛だと思ったらキジハタをキャッチ(笑)
(途中、シモリに入られてしまったが、必殺のオープンベイル釣法で何とか引きづり出した
)

詳しくは、、、
こちらにて(笑)
そして昼食後、今まで沈黙を貫いていたUC石坂に待望のアタリが

この日1番大きな獲物“ヤズ”をフィンバックミノーでキャッチ

僕はと言うと、すっかりヤズ狙い(本当はシーバス&真鯛狙い)に飽きてしまった僕は、時折起こる小魚のボイルが気になって仕方なかった。
そしてそのボイルがメバルだと気がついた時、再び島の最北端までメバルタックルを取りに行った。
その模様は、、、
にて、、、よろしければチャンネル登録の方もお願いします

それでは、次回は今年最初の釣行についてです



それでは、、、また

アディオス

- 2020年1月7日
- コメント(0)
コメントを見る
山田ビッグヘッド秀樹さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント