プロフィール

山田ビッグヘッド秀樹
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:158
- 総アクセス数:1109954
QRコード
http://yamaga-blanks.com/
▼ 僕の原点の釣り!
僕が彼此20年以上前、、、この魚が居るから“東京から熊本に来た!”と言っても過言ではない魚、、、
Snake Head Monster 、、、
こと「雷魚」である
僕自身、こちらに来て夜勤の仕事を選んだのも、実はデイゲームの雷魚ゲームを際限なく出来るからなのである

そんな雷魚ゲームも、、、
蓮華草がみっちりと咲く頃から、シーズンインを迎える。
僕は4時間だけ時間が出来たので、そのまま野池へと向かった

まだ全然ウィードが生えてなかったり、、、
生えてもショボショボだったりして、数カ所を回って行って、、、
1枚敷きながら、菱藻の生えている野池を発見
早速、準備開始。
まずは、、、
ロッドとリールをセット
あっ
ラインを巻き替えるのを忘れてた
ホントは、山豊テグスから、、、
PEタフゲーム10号を巻く予定だったのだが、急な釣行で巻き替えをしてなかったのだ
そして、、、
この昔のタックルハウスのステッカーを貼ったケースの中から、、、
右下のフィネスのタンク・フォックスをセット
そしてキャスト開始から10分、、、
「シャ〜ッ
この野郎
」って感じで60cmほどの小さいヤツをキャッチ
さっさとリリースして、満足したのでこの日の釣行を終えた
移動に往復2時間以上、、、釣りの時間30分。
それでも満足すれば良いのです。
ソルトに行っても、未だにバーブレス(もしくはバーブ潰し)でシーバス、ヒラスズキ、青物、ライトゲーム、、、etcを続けているのも、雷魚ゲームが根底にあるからなんだ、、、と帰り道に納得する自分が居た
やっぱりカバーゲームは面白い
またこういうサイズをヘビーカバーから引き摺り出したいなぁ〜
ロッド・・・バロンナイトSN-72(ヤマガブランクス)
リール・・・アブガルシア6500C赤ベロ
ライン・・・某ショップオリジナル10号
ルアー・・・タンク・フォックス、黒魚(フィネス)、A.M.G.R、L.D.SR(ウィップラッシュファクトリー)、バギークロウラー(ザウルス)
海のシーバス、青物とフラれ続けたので、淡水の雷魚で少しだけ鬱憤を晴らせたので、忙しいGWを何とか乗り越えられそうだ
おしまい
- 2019年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
山田ビッグヘッド秀樹さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ






















最新のコメント