プロフィール
陸漁師もー
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:169
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:384811
▼ 日本海ショア青物♪♪
- ジャンル:釣行記
- (ソルト)
12月に入り日本海は磯に立てる日が限られてきます。
特に私が良く行く能登や越前ではその傾向が強く、1週間で2日立てれば良い方です。
能登や越前で私が行くポイントはアングラーに会うことが少なくゆっくりと釣りをすることが出来るのですごく好きなフィールドです♪♪
少し波気が有ればベスト。
凪の日は

こんなサイズの小政やハマチが遊んでくれます(^^♪
少し波気が出ているポイントに移動すると
特に私が良く行く能登や越前ではその傾向が強く、1週間で2日立てれば良い方です。
能登や越前で私が行くポイントはアングラーに会うことが少なくゆっくりと釣りをすることが出来るのですごく好きなフィールドです♪♪
少し波気が有ればベスト。
凪の日は

こんなサイズの小政やハマチが遊んでくれます(^^♪
少し波気が出ているポイントに移動すると
87㎝6kgアップ
良型がドーンと出てくれます\(^o^)/
波やウネリが高いときはジグやポッパーがメインになります。
凪や少しの波気の時はダイビングペンシル、ポッパー、ミノーのローテーションでシャローの高活性の良型を狙い撃つスタイルが面白いです♪♪
私が行く能登の磯はポイントまで1時間近くや1時間半とか歩くポイントが多い。
この時期は朝は気温が2度~5度。寒い中歩き始めますが、歩いていると大量の汗をかく。ウェアのレアリングがすごく大切になって来ます。またそれは別途紹介します(^^)
もう冬まっただ中、大雪が降るまでは今年はもう少し通います\(^o^)/
タックル
ロッド:ショアマサ105
リール:ソルティガ4500H
ライン:ウルトラキャストマン3号
リーダー:60ポンド~10ポンド
ルアー:デコマサⅡ180、デコマサⅡ160、デコマサⅡ140、デコPOPスリム160、早掛王180、早掛王140、激流王125、シュガーミノー130、タイドミノー200、タイドミノー170、DB140
- 2013年12月18日
- コメント(0)
コメントを見る
陸漁師もーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 18 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント