プロフィール

bell

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:184
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:114312

QRコード

ミニ山女

10日

連日の猛暑が続きますが、山にいるうちは涼しくすごせます。
朝方は少し湿気が多く、林道入り口辺りではすこし雨が落ちてきました。
念のためにレインを準備して、山道を上がっていきます。
とりあえず、今のところは無視できるレベルの降り具合。

今日もロケットを撃ちながら、慎重に上がります。時々、撃った花火が
木の枝にはじかれて低空で炸裂します。コレは撃った本人もびっくり。。。
まぁ、コレだけうるさければその分安心ですが。

2つ目の橋目指して、少しずつ明るくなる林道をズンズンと。


w3a2t753kiv35o6gg23g_480_480-77c50560.jpg

こんな花があちこちで咲いてます。

30分ちょい歩いたあたりで入渓。やはりちょっとガスってます。
が、空は晴れていて、差し込む日の光はきれいです。


t2chwxud9f4vfce738oe_480_480-79060366.jpg

エンジェルラダー。この日はいろんなところに。


昨日反応があったDコンから撃って行きます。
反応がなかなか出ない中、少し水深があるエリアに差し掛かります。


pvpippbwhjwup637udw4_480_480-8e039601.jpg

ここがチャンス。

Dコンからアレキに変えていくつか撃ったところでヒット!


しかし、コレはちょっと小ぶり。


bgr7opu4d9nnhaot4p34_480_480-683402f5.jpg

ちび山女ちゃん

どんどん撃って、いくつ目かのトロ場

f8ujvokfcgy4krfgkw9d_480_480-ca2a1b64.jpg

出そうな雰囲気

石のキワキワに打ち込むとそこでヒット!!

rkwz3ydezpbtjxcv76fa_480_480-de981131.jpg

ちょっと小ぶり

rmddcr9tx7jx4ptydr6w_480_480-e87de79e.jpg

もうちょっと大きいのを目指します。


しかし、この日はここからがキツイ。
反応が全く無くなり、走る魚も少なくなりました。
我慢の時間が続くなか、またまたよさげなポイントが。


p58ia4w6rxzgmxkrpcmp_480_480-8e610d77.jpg

奥側がよさそう。

ここでまたまたヒット!!しかしコレも小さめ。


9ni8rogaxmfh3obx8zem_480_480-5472c67c.jpg

小さいなぁ。。。

この後は反応が消えてしまいました。
魚留めの淵まで行っても追加はでませんでした。

川の斜面で登れそうなところを発見。上がってみると林道が
伸びていて、さらに上流へ行けそうです。

さて、淵の上流側を覗いてみると、すぐに大きな堰堤でした。
ですが、その様子が変?なんだか色が違います。

zyiz3je36mt4t668iw5o_480_480-76be6363.jpg

なんと堰堤より上の川が干上がってる!?

nyahbrfbr67s3xutx8dx_480_480-9deb4751.jpg

この堰堤より上に水はありませんでした。どうやら伏流水が
沸いている様子。干上がった先に人が上った気配はなく、このまま行くと
本当に熊さんが出てきそう。

本日の釣行はここまで。

ちょうど林道にいるので、のんびり川沿いに下って行きます。


fkorz8u9og8onm44jrur_480_480-0d8f3d11.jpg

『野に咲く花は、幸せだろうか。』誰の言葉だったか。。?


2a63nz67xcgm383mddcs_480_480-f2385048.jpg

おいしいのか?

xidmwbhjgh2sumpmmua3_480_480-1f8a0403.jpg

きれいな実。


車で山を下る途中、夏季限定で開いている道を発見。もしかして
違う沢に出られたりするかも。と、気になったので寄り道して見ます。

ワインディングロードを8キロほど登ります。どんどん標高が上がる。。。
水の気配は・・・無いですな。なんか山頂に出そうな勢い。

着いたとこは・・・

bhbamm37f5bmzbmvrshm_480_480-dd3e8cad.jpg

高いッス。

7okiw9a7cm4r3445d6rx_480_480-734bbda2.jpg

散策できる遊歩道がありました。
ちょっと覗いてみると、気になる看板発見。

 
cz2evsm3h9pc2ovjgwea_480_480-a49dddb3.jpg

ごめんなさい。帰ります。

流石に熊はもうおなかいっぱい。
山を下って終了となりました。

 

 

コメントを見る

bellさんのあわせて読みたい関連釣りログ